キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県上越市で農業機械 新潟県上越市で農業機械 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 長岡市(5) 三条市(6) 柏崎市(1) 十日町市(1) 見附市(2) 村上市(2) 燕市(1) 上越市(5) 阿賀野市(1) 佐渡市(1) 魚沼市(6) 胎内市(2) 弥彦村(2) 新潟市秋葉区(1) 新潟市西区(2) 整備職(頸北支店) ヤンマーアグリジャパン株式会社関東甲信越支社 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 新潟県上越市頸城区日根津2911 「頸北支店」(北越急行ほくほく線 くびき駅 から 車2分) TEL:029-844-9007 / FAX:029-844-9008 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~275,000円 (1)9時00分~17時45分 (2)9時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 土曜休日、夏期休暇、冬季休暇等の詳細は、会社カレンダーによる *先に応募書類を茨城県阿見町の関東甲信越支社(管理部)へ郵送下さい。書類選考後、ご連絡致します。 *昇給については参考額であり、賃金額や評価等により下回る場合・上回る場合がございます。 *選考場所は変更となる場合がございます。 その際は事前にご連絡致します。 関東甲信越1都9県の農家への小売と特販店・JAへの卸売を行っている。創業以来定評の技術力と100年続く顧客との信頼関係を武器に、農業全般に広く携わる企業である。 ・農業機械の点検・整備 お客様にベストコンディションで機械をお使いいただくための 点検・整備や故障時の迅速な修理対応を行います。 ≪当事業所について詳しくはホームページをご覧ください≫ 変更範囲:営業職 ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 農作業スタッフ 農事組合法人ふぁーむ大地 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 新潟県上越市頸城区大谷内1857-1(信越線 土底浜駅 から 徒歩30分) TEL:025-530-2174 / FAX:025-530-4393 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 200,000円~220,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 1~3月と11~12月は土曜、日曜:4~5月と9月は日曜:6~8月と10月は土曜半日、日曜:夏季(お盆):年末年始 ※農業分野の仕事のため、労基法「労働時間・休憩・休日」の規定は適用除外(第41条) ※昇給・賞与は会社業績に応じて支給します (令和6年度は昇給あり、賞与は年3回) ※男女別トイレ、更衣室、シャワーを完備しています ※従事する業務の変更範囲:変更なし 地域農業の担い手として、年々経営面積が増加しています。 持続可能な農業を目指し、汗を流して作る喜び、収穫の感勤を共有して仕事をしています。 ■水稲、大豆、野菜等の農作業全般 〇農作物の栽培管理(播種、育苗、田植え、草刈りなど)、収穫(稲刈りなど)、出荷(袋詰め、運搬など)の作業です。 米袋などの30kgの持ち運びがあります。 〇農閑期(11~3月)はコンバインやトラクター等の農業機械整備、市道除雪(助手)なども行います。 〇田んぼの移動等で軽トラ(社用車・MT)を使います。 ※大型特殊、各種資格等の免許取得支援制度あり ■スマート農業を導入し、作業の効率化や品質向上など最先端の農業を展開中です。自然に囲まれ、収穫の喜び、やりがいの感じられる仕事です。農業の仕事にやる気や情熱のある方、他産業からの技術やノウハウを生かしたい方、未経験の方も大歓迎! ハローワーク上越公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 総合職(営業職)ルートセールス 新潟営業所 大島農機株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 新潟県上越市寺町3丁目10番17号 大島農機株式会社 新潟営業所(高田駅 から 徒歩10分) TEL:025-525-6111 / FAX:025-522-5023 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 180,000円~210,000円 (1)8時20分~17時05分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる・盆・年末年始・GW ○作業服・制服:支給 GW、お盆、年末年始は7~10日の長期休暇があり、仕事とプライベートの両立が図れます。 秋の繁忙期(9月、10月)は土曜日出勤が多いです。代わりに閑散期(1月、2月)は平日休みが多くなります。 有給休暇取得率向上のため、計画的付与を始めました。 勤続1年経過後より、人事考課をもとにキャリア手当を別途支給します。 入社3年目モデル賃金 (40歳、配偶者・子が家族手当支給対象、休日出勤1日) 基本給 210,000円 コース手当 5,000円 キャリア手当 2,000円 営業手当 5,250円 家族手当 16,000円 休日手当 14,520円 合計 252,770円 農業機械の生産販売のほか、米国CAT社の委託生産による小型建設機械の生産を行っています。また、年3回長期休暇があり、仕事とプライベートの両立が図れます。 ルートセールス:販売代理店、販売会社へ当社農業機械製品を販売します。 サービス:製品の組立・設置、および、製品の修理・メンテナンスをします。 *組立作業では、高所作業や一定の重量物(20kg)を取扱います。 *専門的な知識については入社後、指導します。 変更範囲:変更なし ハローワーク上越公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 営業職(頸北支店) ヤンマーアグリジャパン株式会社関東甲信越支社 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 新潟県上越市頸城区日根津2911 「頸北支店」(北越急行ほくほく線 くびき駅 から 車3分) TEL:029-844-9007 / FAX:029-844-9008 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 185,000円~260,000円 (1)9時00分~17時45分 (2)9時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 土曜休日、夏期休暇、冬季休暇等の詳細は、会社カレンダーによる *先に応募書類を茨城県阿見町の関東甲信越支社(管理部)まで 郵送ください。書類選考後、ご連絡いたします。 *昇給については参考額であり、賃金額や評価等により 下回る場合・上回る場合があります。 *業界未経験者などの場合は、機械構造等の知識取得に向け、 採用時には「整備職」として就業いただく可能性がございます。 その場合は、後に「営業職」へ職務を転換いたします。 関東甲信越1都9県の農家への小売と特販店・JAへの卸売を行っている。創業以来定評の技術力と100年続く顧客との信頼関係を武器に、農業全般に広く携わる企業である。 ・農家の得意先への農業機械の販売・修理 ・当社の得意先を重点的に訪問し、お客様の要望に従って、 農業機械のメンテナンスやご購入のアドバイスをしていただきます ≪当事業所について詳しくはホームページをご覧ください。≫ 変更範囲:整備職(求人に関する特記事項参照) ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 稲作作業員 合同会社米ヴィレッジさんわ 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 新潟県上越市三和区田736(高田駅 から 車20分) TEL:000-0000-0000 / FAX:025-532-2043 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 250,000円~300,000円 (1)8時00分~17時30分 日その他 ・その他 農繁期(4、5、9、10月)は週1日(日曜日) 農繁期以外は隔週週休2日(土、日曜日)お盆、年末年始休み ○制服・作業服:なし(ご自身で用意してください) ・冬期間は、わら細工製作が中心になります。 ・賞与についてはその年の業績に応じて支給となります。 *子供の送迎・病気、家庭の都合など、急な早退・休暇を取得しや すくしています。 *農業未経験者でも経験者であっても互いに信頼しあい、 「美味しい」といわれる米作りを一緒に目指しましょう。 年々面積拡大しています。 機械の使い方、整備の仕方など丁寧に教えます。 次の世代に自信をもって誇れる稲作づくりみんなでしましょう。 ◆業種が「農業」のため労働基準法の「労働時間・休憩・休日に 関する規定が適用除外です(労基法 第41条) *社名は令和7年5月から『株式会社米ヴィレッジさんわ』に変更 になります 令和2年創業。個人経営で行っていた農業を規模拡大とともに 法人化。水稲を約50ヘクタール作っており、他ではあまり 見られない俵などのわら細工を年間通して製作しています。 ・水稲の生産に関する農作業全般 ・農業機械を使っての耕うん、収穫作業 ・草刈りなどの圃場整備 ・農業用ドローンのナビゲーター *業務を行いながら段階的に説明・サポートをしますので、 未経験の方も安心してご応募ください。 【応募前職場見学希望の方はハローワークを通じて連絡下さい。】 変更範囲:変更なし ハローワーク上越公共職業安定所 公開日:2025年3月5日