キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 静岡県 > 静岡県沼津市で解体工事 静岡県沼津市で解体工事 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 沼津市(4) 富士宮市(2) 伊東市(1) 富士市(1) 掛川市(1) 御殿場市(1) 静岡市葵区(2) 静岡市駿河区(6) とび工 有限会社剛栄工業 採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 静岡県沼津市大岡1770-2 コーポ日吉1F(沼津駅 から 徒歩15分) TEL:055-952-5551 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,600円~326,400円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 正月休み ゴールデンウイーク お盆休み各一週間以上休み ※オンライン自主応募可 この求人はオンライン応募(自主応募)が可能です。当該画面右上に表示される「自主応募」ボタンを押して応募して下さい。 「自主応募」の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。 (●ハローワークの紹介に該当にはなりません) みんな仲良く、活気がある会社です。安全第一を最優先で考えています。即入居可能な寮完備。退職金(建退共)もあるので安心して働けます。 建設工事や橋梁工事にて足場の組立や解体工事をします 変更範囲:変更なし ハローワーク沼津公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 重機オペレーター(解体工事) 株式会社泰伸 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 静岡県沼津市大諏訪531-3 事業本部(JR片浜駅 から 徒歩10分) TEL:055-926-4000 / FAX:055-926-8930 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 300,300円~577,500円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・な し 会社カレンダーによる GW・夏期休暇・年末年始 *昇給は年1回業績による。 *賞与は年2回会社規定による。 *年少者は変形労働時間制の適用に一定の制限があります。 *無料駐車場有 創業昭和62年より、増々業績も発展を遂げています。 従業員も和気藹々と頑張っています。 当社を中心に各解体工事現場において、下記の作業を担当していただきます。 ・解体工事(木造・RC・S造)にて、重機による解体工事 ・その他、上記に付随する雑務等もあります。 【変更範囲:現在予定なし】 ハローワーク沼津公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 解体スタッフ 株式会社泰伸 採用人数:10人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 静岡県沼津市大諏訪531-3 事業本部(JR片浜駅 から 徒歩10分) TEL:055-926-4000 / FAX:055-926-8930 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 196,350円~346,500円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・な し 会社カレンダーによる 夏期休暇・GW・年末年始 *昇給は年1回業績による。 *賞与は年2回会社規定による。 *日払い可 *無料駐車場有 *年少者は変形労働時間制に一定の制限があります。 創業昭和62年より、増々業績も発展を遂げています。 従業員も和気藹々と頑張っています。 当社を中心に、各解体工事現場において、下記の作業を担当していただきます。 *解体工事(木造・RC・S造)における重機による解体の 手元作業 *その他、上記に付随する雑務等 【変更範囲:現在予定なし】 ハローワーク沼津公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 営業員 株式会社泰伸 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 静岡県沼津市大諏訪531-3 事業本部(JR片浜駅 から 徒歩10分) TEL:055-926-4000 / FAX:055-926-8930 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 200,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・な し 会社カレンダーによる ・GW・夏期休暇・年末年始 *昇給は年1回業績による。 *賞与は年2回会社規定による。 *無料駐車場有 *年少者は変形労働時間制の適用に一定の制限があります。 創業昭和62年より、増々業績も発展を遂げています。 従業員も和気藹々と頑張っています。 当社において、営業員の業務を担当していただきます。 ・建設業の顧客様へ解体工事の受注のルートセールス及び 新規営業 ・パソコンを使用して資料作成 *静岡県東部を中心に営業していただきます。 【変更範囲:現在予定なし】 ハローワーク沼津公共職業安定所 公開日:2025年4月1日