キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 栃木県 > 栃木県上三川町で製造 栃木県上三川町で製造 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 宇都宮市(74) 足利市(21) 栃木市(29) 佐野市(29) 鹿沼市(61) 日光市(23) 小山市(9) 真岡市(35) 大田原市(26) 矢板市(11) 那須塩原市(30) さくら市(12) 那須烏山市(5) 下野市(20) 上三川町(6) 益子町(3) 市貝町(3) 芳賀町(6) 壬生町(9) 塩谷町(5) 那須町(18) 那珂川町(3) 冷凍車コンテナ基礎の製造(2交替勤務)/上三川町 有限会社新和工業 採用人数:2人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 栃木県上三川町河内郡上三川3777 東プレ株式会社 構内(JR宇都宮線 石橋駅 から 車15分) TEL:090-3009-8695 / FAX:0280-75-0103 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~200,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)19時00分~4時00分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる ・年末年始・GW・夏季※土曜は基本休み(年5日程度出勤あり) ◆年次有給休暇・加入保険は法定通り◆ *通勤手当は会社規定による(無料駐車場あり) *賃金は、15日締め当月末日支払いです ■昼休み(12:00~12:45)の間の連絡不可 ■作業服支給 昭和47年の創業以来オイルショック、バプルの崩壊を従業員の協力で乗り切って来ました。この度、保冷車の組立のー部を東プレ株式会社の社内で製作することも始めました。 冷凍車コンテナの横根太部品の製造業務を行います ・ボルト締めで、横根太を組み立てる作業 横根太とはコンテナを載せる台で、完成すると幅2m、長さ3m ~8m程度の大きさとなります ※未経験者の方歓迎。未経験者の方には丁寧に指導いたします 変更範囲:変更なし *応募の際は、ハローワーク紹介状の交付を受けてください *面接の際は、必ずハローワーク紹介状を持参してください ハローワーク古河公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 製造・販売 デイリーフーズ株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 栃木県上三川町河内郡大字上三川4876(JR石橋駅 から 車15分) TEL:0285-56-2118 / FAX:0285-56-0485 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,005円~1,080円 日祝日その他 ・その他 休日は相談可能 融通が利く職場です。 *マイカー通勤時の駐車場は無料です。 *書類選考ではありませんが、事前に応募書類をお送り下さい。 確認後、面接の連絡を致します。 *週の所定労働時間により該当する保険に加入いたします。 *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 食肉販売業としてスタートしましたが、近年・惣菜製造のウエイトが高まり・製品の評価も上々です。新製品の開発にも積極的に取りくんでいます年齢・性別にかかわず力を発揮できる会社です。 ◇食肉の販売~惣菜製造工場でのお仕事になります。 〇精肉・惣菜の製造員 (パック詰め作業・ピッキング作業) 〇食肉加工(鶏肉の切身製造・スライサー作業) ※業務内容は相談のうえ決定します。 【業務内容の変更範囲:事業所内の各業務に変更の可能性あり】 ハローワーク宇都宮公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 【大手自動車部品】製造設備の施工管理・保全(上三川町) 株式会社ビーネックステクノロジーズ宇都宮オフィス 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 栃木県上三川町河内郡 ※就業場所詳細はハローワーク窓口までお問い合わせください。(JR宇都宮駅 から 車30分) TEL:03-3539-1336 / FAX:028-638-8022 無期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 179,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・毎 週 *週休二日制 *有休は取りやすい環境です *派遣期間;即日から3ヶ月以上長期(契約更新の可能性あり) *無期雇用派遣労働者として雇用。当社では正社員としての位置づ けです。派遣先との契約終了後も雇用継続します。 *面接は現在の社会情勢を鑑み、電話面接、もしくはWEB面接に て行います。 *通勤手当は当社の規定により支給いたします。 *給与は末日締め、翌月15日支払いです。 *応募の際は電話連絡の上、履歴書、ハローワーク紹介状をEメー ルにご送付下さい。送付が難しい場合は、ご連絡下さい。 【就業場所の変更範囲:全国の取引先でのプロジェクト】 ※配属先によって異なります。全国社員/エリア限定社員の定める 範囲 ※異動範囲は希望を考慮した上で、ご相談させていただきます。 技術者のキャリア形スキルUPを図る為、各種研修・教育・サポー ト体制の充実を図っています 自動車部品の製造設備の施工管理・保全 工場の生産ラインの改造や設備の更新に伴い予算や期間を客先と 調整しながら設備工事を進めるお仕事です。 ・安全品質管理・協力会社との対応 ・スケジュール調整 ・書類作成 等 ※大手自動車部品にご興味がある方歓迎 【業務の変更:技術職・エンジニア】 ハローワーク宇都宮公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 部品のかんたんな溶接の組立や穴あけの機械加工/上三川町 株式会社HarvestBizCareer 採用人数:2人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 栃木県上三川町河内郡大字三村170-2 *就業場所の詳細は窓口にお問い合わせ下さい(宇都宮線自治医大駅 から 車15分) TEL:029-879-7565 / FAX:029-879-7573 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 229,500円~229,500円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 *欠員補充の為、始期は空欄です。 研究学園都市「つくば」を拠点とし、製造・物流事業、オフィス&販売サービス事業など幅広い業種に対応した人材派遺を目的とします。 <派遣業務> 鉄骨造で建てられている建物の骨組みとなる柱などを製造している鉄骨工場でのお仕事です。 ■クレーンを使い鉄を運び、自動化された溶接機を使って鉄骨製品を組み立てます。ボタン操作で機械が溶接をするので、機械操作の補助をお願いします。 ■機械を使った製品の穴あけ ■自動の溶接機を使用せず、手作業で行うかんたんな溶接作業もあります。 変更範囲:変更なし ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 ルート営業/栃木営業所/1日7.5時間勤務/年休127日 三京塗料株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 栃木県上三川町河内郡大字上郷2206-2 当社栃木営業所 TEL:0285-56-3111 / FAX:0285-56-3123 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日) 222,000円~304,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇・夏季休暇・創立記念日10/3 *年間休日は前年度実績です。 *応募に際し、事前に連絡願います。 面接日時を調整いたします。 調整後事前に必要書類の郵送をお願いします。 *オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 *通勤手当:公共交通機関:実費(上限なし) マイカー通勤:社内規程による。(無料駐車場あり) *既卒者応募可。 ~営業職の一日~ 9時~10時 出社、事務処理 受注業務、スケジュール調整、営業準備、社内ミーティングなど 10時~16時 営業先訪問 主に既存顧客訪問 バン社用車 スマートフォン、パソコン携行 16時~17時30分 帰社、事務処理 報告、情報共有、見積書作成など 17時30分 終業、退社 創業100年を超える塗料総合商社です。各種福利厚生制度が充実した非常に働きやすい会社です。 ルート営業・納品業務 塗料に関する知識・経験・スキルは一切不問です。先輩のほとんど が未経験で入社しています。 主に製造業の企業に対して、お客様のニーズにあった塗料、塗装機 器・設備の提案営業を行っていただくお仕事です。 まずは先輩社員の営業活動に同行し、仕事の進め方を覚えていただ きます。未経験者でも安心して仕事ができるように既存顧客へのル ートセールスが中心で、ノルマもなく飛び込み営業もありません。 単なる販売だけでなく、お客様に対して環境対応や省エネ化等、最 適な塗料、塗装機器、設備等の提案をする重要な役割があるやりが いの大きい仕事です。 ※年間休日127日 *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 電気自動車及び自動車製造に関連する設備の保守保全業務 株式会社シーバワークス 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 栃木県上三川町河内郡大字上蒲生1974-2(石橋駅 から 車15分) TEL:090-9835-2418 / FAX:0285-37-6588 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 240,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 完全週休2日制(作業スケジュールによって曜日は変動) 年末年始・GW・夏期休暇 ・作業服やユニフォーム、安全靴の支給有り。 ・工具や測定機器の持参不要。 ・マイカー通勤時:駐車場無料 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 ※書類選考のため、応募書類をご送付下さい。選考後、採否や面接の日時をご連絡いたします。 【業務の変更範囲:変更なし】 私、代表が会社定年後(60歳)で設立しました会社です。保全OB67歳~70歳が4名、技能伝達しながら作業しています。 《電気自動車及び自動車製造に関連する設備の保守保全業務》 ・自動車製造に関連する生産機械や産業用ロボットの 保守保全業務《機械・電気》を行っております。 ・工具を使った保守保全業務はこれからの時代も必要とされ、 ご自身のスキルを磨きながら 長期間働ける将来性のある職種です。 ・海外機械メーカーの日本専属メンテナンス会社に 指定されており、英語やドイツ語を使った グローバルな現場もございます。 《英語やドイツ語が話せなくても問題ございません》 【職業訓練校在籍中の方も歓迎致します。】 ポリテクセンター卒業生の正社員雇用も多数実績がございます。 ハローワーク宇都宮公共職業安定所 公開日:2025年3月5日