キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県で職業指導員 広島県で職業指導員 の求人 検索結果 1-10件 / 19件 市区町村 呉市(1) 尾道市(1) 福山市(7) 東広島市(1) 廿日市市(1) 海田町(1) 広島市中区(2) 広島市南区(2) 広島市安佐南区(1) 広島市安芸区(2) 生活支援員(就労継続支援A型事業所) 特定非営利活動法人ポラーノ 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安佐南区大塚西3丁目1ー20 メリィホスピタル・メリィハウス西風新都 TEL:082-247-5053 / FAX:082-247-5075 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円 (1)9時00分~15時00分 (2)10時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 基本は土日祝が休みですが、イベント等の開催により勤務となる場合もあり。その場合は振替休日もしくは休日出勤対応となります。 *基本は土日祝日がお休みとなり、それ以外の休日については就業規則に準じます。 *労働条件により雇用保険・社会保険加入となります。 *就労場所は同住所に2か所ございます。 *勤務時間など柔軟に対応いたしますのでお気軽に面接時にお申し出ください。 *子育て世代活躍中★ *無料駐車場がありますので、車通勤可能です。 *未経験でも応募可能です。 事業内容のコンセプトを実施していき、健全で笑顔のたえないいきいきとしたまちづくり、ひとづくりを図っていきます。 精神障がい者・知的障がい者を対象とした就労継続支援A型事業所にて、職業指導員または生活支援員として利用者の就労サポートを行っていただくほか、事業所を運営するにあたって必要となる業務(事務作業など)を行っていただきます。 (主な業務) ・施設外就労先である高齢者施設で 障がい者の清掃作業見守り ※障がい者欠勤の場合は一緒に作業をします。 ・利用者の記録入力 変更の範囲:変更なし ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 職業指導員 社会福祉法人萌え木の里 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市栗原町1268-1 ぱすぽーと TEL:0848-46-1320 / FAX:0848-46-1334 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 169,728円~169,728円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 障害者の就労、生活支援 主な作業は地域で清掃業務をする利用者への声かけ 清掃場所への移動(運転) 就労支援の見守り、声かけ 日誌などの記録 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業指導員(利用者さんの仕事をサポート)/安芸区 一般社団法人安芸磨輝道 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安芸区瀬野町3089ー12 林工業所 瀬野工場(JR瀬野駅 から 車10分) TEL:082-258-2522 / FAX:082-258-2522 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,200円 (1)9時00分~15時30分 土日その他 ・毎 週 年末年始、お盆、GW(事業所カレンダーによる) *無資格可。 *資格取得を支援します。 *交通費は当社規程によります。 *賃金は月末締めの翌月末払い。 *明るく楽しい雰囲気で仕事ができるように心掛けています。 *いつでも見学可能です。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう。(労働基準法第15条第1項より) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための 障害福祉サービス事業を行っています。就労の機会も提供し、 知識及び能力の向上に必要な訓練を行います。 就労継続支援A型事業所の施設外就労支援です。 障害のある方への作業支援を行います。 (一緒に働きながら作業の指導をします) ・作業補助(ペン類などのペン先の研磨作業や 梱包、検品などの補助業務) ・送迎車の運転 ・支援記録入力等の事務作業 ・作業日報の確認や管理業務 ・会議への参加 など ≪ 急募 ≫ 業務の変更範囲:業務全般 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業指導員【接客・調理】利用者さんの仕事をサポート/中区 一般社団法人安芸磨輝道 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市中区基町21-7-2 炭火焼 鰻のうな輝 広島店 (広島城三の丸、第1期商業施設)(施設外就労先) TEL:082-258-2522 / FAX:082-258-2522 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~220,000円 (1)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 会社カレンダーに準ずる *無資格可。 *資格取得を支援します。 *交通費は当社規程によります。 *賃金は月末締めの翌月末払い。 *明るく楽しい雰囲気で仕事ができるように心掛けています。 *いつでも見学可能です。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう。(労働基準法第15条第1項より) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための 障害福祉サービス事業を行っています。就労の機会も提供し、 知識及び能力の向上に必要な訓練を行います。 就労継続支援A型事業所でのお仕事です。 障害のある方への作業支援を行います。 (一緒に働きながら作業の指導をします) ・接客や調理作業のサポート及び指導 ・各種記録の作成等の事務作業 ・作業日報等の確認や管理業務 ・会議への参加 ≪急募≫ 〈業務の変更範囲:業務全般〉 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業指導員 株式会社きのこ村 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 広島県東広島市西条下見7丁目2番30号 TEL:000-000-0000 / FAX:000-000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~190,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる (GW、お盆、年末年始) 賃金は経験等により相談に応じます。 清掃業務、福祉サービス等 賞与については1年後より支給実績あり 利用者の皆様と雇用契約を結ぶ雇用型の事業所として、仕事を通じ知識と経験を積むだけでなく、働く喜びを感じて頂き自立した生活を営んて頂くことを目指します。 ・障害者就労継続支援A型事業所における利用者の対応 事業所では部品製造の内職作業や清掃業務をおこなっています 業務の指示、指導、見守りをします 進捗状況により一緒に作業をおこなうこともあります ・利用者と車で現場への移動 ・利用者の送迎 (車種:ノア エリア:JR西条駅付近) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 職業指導員(利用者さんの仕事をサポート)/安芸区 一般社団法人安芸磨輝道 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 広島県広島市安芸区瀬野町3089-12 有限会社林工業所 瀬野工場 (施設外就労先)(JR瀬野駅 から 車10分) TEL:082-258-2522 / FAX:082-258-2522 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 土日その他 ・毎 週 会社カレンダーに準ずる *無資格可。 *資格取得を支援します。 *交通費は当社規程によります。 *賃金は月末締めの翌月末払い。 *明るく楽しい雰囲気で仕事ができるように心掛けています。 *いつでも見学可能です。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう。(労働基準法第15条第1項より) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための 障害福祉サービス事業を行っています。就労の機会も提供し、 知識及び能力の向上に必要な訓練を行います。 就労継続支援A型事業所の施設外就労支援です。 障害のある方への作業支援を行います。 (一緒に働きながら作業の指導をします) ・作業補助(ペン類などのペン先の研磨作業や 梱包、検品などの補助業務) ・送迎車の運転 ・支援記録入力等の事務作業 ・作業日報の確認や管理業務 ・会議への参加 など ≪ 急募 ≫ 業務の変更範囲:業務全般 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 職業指導員(利用者さんの仕事をサポート)/南区 一般社団法人安芸磨輝道 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 広島県広島市南区出汐1丁目6-12 杉風館201号室 就労継続支援A型 安芸磨輝道 出汐事業所(JR広島駅 から 車10分) TEL:082-258-2522 / FAX:082-258-2522 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 土日その他 ・毎 週 会社カレンダーに準ずる *無資格可。 *資格取得を支援します。 *交通費は当社規程によります。 *賃金は月末締めの翌月末払い。 *明るく楽しい雰囲気で仕事ができるように心掛けています。 *いつでも見学可能です。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう。(労働基準法第15条第1項より) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための 障害福祉サービス事業を行っています。就労の機会も提供し、 知識及び能力の向上に必要な訓練を行います。 就労継続支援A型事業所でのお仕事です。 障害のある方への作業支援を行います。 (一緒に働きながら作業の指導をします) ・パソコン作業や軽作業のサポート及び指導 ・各種記録の作成等の事務作業 ・作業日報等の確認や管理業務 ・会議への参加 ≪急募≫ 〈業務の変更範囲:業務全般〉 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 生活支援員・職業指導員 社会福祉法人一れつ会 採用人数:5人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 広島県福山市加茂町字上加茂811(JR福塩線 道上駅 から 車5分) TEL:084-972-5544 / FAX:084-972-5549 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 190,500円~216,300円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 休日は1週1日又は4週4日の法定休日以上とする *マイカー通勤:無料駐車場あり *トライアル雇用併用求人(同一条件) *福祉業界未経験者、歓迎。 *業務の変更範囲:変更なし 【賃金】 ・高校卒 202,500~229,600円 ・短大・専門学校卒 213,700~240,800円 ・大学・大学院卒 228,300~255,400円 ・過去10年間の職歴を考慮し、基本給・業務手当を決定します ≪#子育てと両立しやすい求人≫ ・勤務時間の相談が可能(出社時間や退社時間) ・学校行事や子供の病気等の急な休みの相談が可能 ・子育て中の従業員が多い職場です ・放課後児童クラブが本部にあり、夏休みなどの長期休暇中の見守 りも可能 すべての人がしあわせと思える社会づくりをめざして、知的障がいのある方に施設支援及び居宅支援の両面から総合的な支援をしています。 障害者の方の生活支援及び就労支援 入所施設における生活支援(口腔ケア(歯磨き支援)・排泄介助・日中活動支援・食事介助・見守り・洗濯補助・余暇支援や買い物付き添い・レクレーションや運動支援・居室や衣類の整理整頓・入浴支援・就寝準備) 通所施設における生活支援及び作業支援 排泄介助・食事介助・見守り・口腔ケア・作業指導 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 生活支援員、職業指導員(高西町) 株式会社ルート 採用人数:2人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 広島県福山市高西町3丁目14-35(JR 東尾道駅 から 徒歩10分) TEL:084-939-5836 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円 (1)9時15分~12時00分 (2)13時00分~15時15分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダー *マイカー通勤:無料駐車場あり *雇用保険は就業時間・日数により加入 *オンライン自主応募可 就労移行、A型事業所、B型事業所を運営 就労継続支援事業所にて利用者の支援全般。 変更範囲:変更なし *ハローワーク紹介希望の場合は、必ず、ハローワークの紹介状の 交付を受けて頂くようお願いします。 ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 障がい者支援員(職業指導員)/能力開発アカデミーアルファ 特定非営利活動法人ウィズ 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 広島県福山市伊勢丘7-1-8 能力開発アカデミーアルファ(JR東福山駅 から 車10分) TEL:084-943-3749 / FAX:084-971-6787 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 142,800円~168,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 本人希望日 夏期、年末年始 マイカー通勤:無料駐車場あり ≪#子育てと両立しやすい求人≫ ・学校行事や子供の病気等の急な休み相談可。 #シニア歓迎(60歳以上歓迎) *オンライン自主応募可 *自主応募の場合は、紹介状は不要です。 ・障がい者の軽作業の指導 ・利用者送迎(軽四で近隣市町:片道20分以内の地域) ・悩みの聞き取り等相談業務 ・その他 ※5月1日に新しい事業所を開設します *変更範囲:変更なし ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 次のページへ 19件