キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都板橋区で精神保健福祉士 東京都板橋区で精神保健福祉士 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 港区(2) 墨田区(1) 大田区(1) 世田谷区(1) 渋谷区(1) 杉並区(3) 豊島区(1) 北区(2) 板橋区(3) 足立区(1) 江戸川区(2) 八王子市(4) 青梅市(2) 昭島市(2) 調布市(1) 町田市(3) 東村山市(1) 東大和市(3) 東久留米市(1) 多摩市(3) (急募)精神保健福祉士 医療法人社団清和昌綾会飯沼病院 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 東京都板橋区常盤台2-33-15(東武東上線 ときわ台駅 から 徒歩10分) TEL:03-3960-0091 / FAX:03-3960-0019 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 190,000円~297,000円 (1)8時45分~17時15分 日祝日その他 ・その他 4週8休制 シフト制 夏休み *昇給・賞与は会社業績と人事考課による *募集理由:増員 ◎未経験の方にも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募くだ さい。 *ハローワークから事前連絡の上、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、ハローワーク紹介状、資格証写しを郵送して下さい。書類到着後7日以内に連絡します。 #23区 内科53床・精神科373床・計426床 患者様の全人的(精神的・身体的)ケアを第一に考え、全職員による「和」をモットーとして医療の提供をしております。 ・外来患者、入院患者の相談援助業務 ・他院からの入院相談対応 ※患者様に係わる各種の相談援助を行います。 具体的には、経済的アプローチ、社会復帰の支援、 また、ご家族との協力体制を育んでいくなど。 変更範囲:変更なし ハローワーク池袋公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 官公庁での就労支援事業/カウンセリング業務/週3~5日 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター東京支店 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 東京都板橋区前野町4丁目16番1号 立おとしより保健福祉センター1階 障がい者就労支援センター(志村坂上駅 から 徒歩15分) TEL:03-5909-2600 / FAX:03-5909-2602 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,850円~2,100円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始12/29~1/3 ・原則土曜日は休みですが年6回程度の勤務あり ※振替は同週平日に休暇取得 *勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用。 ※兼業の方の社会保険加入については、本人希望を考慮します。 *質問等なければ事前連絡不要です。 応募書類をお送りください。 #23区 昭和59年創業以来順調に業績を伸ばし、九州、中国地方ではトップクラスの人材派遣会社。大手企業、地場有力企業を中心に取引を行い、今後一層の発展が期待できる。 官公庁より委託された就労支援事業でのオシゴトです。 障がいをお持ちの方へのメンタル面でのサポートをお願いします。 ▼面談(カウンセリング・アセスメント) ▼支援の見立て、日常生活に関わる相談支援 ▼職場体験先の提案、アフターフォロー ▼GATBの実施(適性検査) ▼就労への意欲喚起、キャリアカウンセリング ▼就職活動計画の策定、就職決定後の職場定着支援 など 精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師などの 資格を活かせます。実務未経験でもご応募可能です。 【支援対象者】障がいをお持ちの方 *変更範囲:変更なし 〈兼業可〉 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 官公庁での就労支援事業/カウンセリング業務/契約社員 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター東京支店 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 東京都板橋区前野町4丁目16番1号 立おとしより保健福祉センター1階 障がい者就労支援センター(志村坂上駅 から 徒歩15分) TEL:03-5909-2600 / FAX:03-5909-2602 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 280,000円~325,000円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始12/29~1/3 ・原則土曜日は休みですが年6回程度の勤務あり ※振替は同週平日に休暇取得 *質問等なければ事前連絡不要です。 応募書類をお送りください。 #23区 昭和59年創業以来順調に業績を伸ばし、九州、中国地方ではトップクラスの人材派遣会社。大手企業、地場有力企業を中心に取引を行い、今後一層の発展が期待できる。 官公庁より委託された就労支援事業でのオシゴトです。 障がいをお持ちの方へのメンタル面でのサポートをお願いします。 ▼面談(カウンセリング・アセスメント) ▼支援の見立て、日常生活に関わる相談支援 ▼職場体験先の提案、アフターフォロー ▼GATBの実施(適性検査) ▼就労への意欲喚起、キャリアカウンセリング ▼就職活動計画の策定、就職決定後の職場定着支援 など 精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師などの 資格を活かせます。実務未経験でもご応募可能です。 【支援対象者】障がいをお持ちの方 *変更範囲:変更なし ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月5日