キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県 > 愛媛県東温市で研修 愛媛県東温市で研修 の求人 検索結果 1-9件 / 9件 市区町村 松山市(257) 今治市(52) 宇和島市(18) 八幡浜市(15) 新居浜市(74) 西条市(32) 大洲市(17) 伊予市(2) 四国中央市(21) 西予市(12) 東温市(9) 久万高原町(5) 松前町(15) 砥部町(2) 内子町(3) 伊方町(2) 鬼北町(1) 愛南町(4) 事務(特定職員)臨床研修センター 国立大学法人愛媛大学医学部 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県東温市志津川454(伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分) TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 *年次有給休暇は採用時に所定の日数付与、翌年度4月に20日付与されます。 *雇用上限最長5年(最長で令和12年5月31日まで) *マイカー通勤可(通勤距離1km以上) *通勤手当支給(通勤距離2km以上) *駐車料金月1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。 *書類選考後、面接時刻等詳細をご連絡いたします。 *応募封筒に「医学部総務課(総合臨床研修センター)応募書類在中」と 朱書きしてください。 *応募締切:令和7年5月15日(木)17時必着 【応募書類】 ・履歴書:(様式任意 写真貼付のこと) ・メールでの連絡が可能な場合は、履歴書にメールアドレスを記載願います。 ※応募書類は返却いたしません。 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院 総合臨床研修センターにて、下記業務に従事いただきます。 1.総合臨床研修センターに係る業務 ・センター所属教員に関するスケジュール管理、勤怠管理 ・研修医(医師免許取得後の研修期間中の医師)に関する事務手続 ・学内及び連携病院との連絡・調整 ・諸行事及び会議の準備・運営・事後処理 ・来客、電話対応 2.その他、諸業務 変更の範囲:法人の指定する範囲 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 【フジグラン重信】女性専用フィットネス 接客スタッフ 株式会社モバイルフィット 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県東温市野田3丁目3-13 「フジグラン重信」 TEL:089-911-2255 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~200,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 ※公休は前月に相談して各自希望に合わせています。 完全シフト制 年末年始・夏季休暇 ・カーブスでは研修制度が充実しています。未経験の方、運動経験のない方も大歓迎です。 ・お客様の前に出て見本を見せるようなこともありません。 ・日曜祝日・年末年始もお休みの為、プライベートも充実しています。 ・土曜日の公休も取得可能です。土日と連休を取ることも可能です。 ・駅から近い立地なのでお買い物にも便利です。 ・事前に履歴書(写真付)、紹介状を下記へ送付してください。 【送付先】 〒790-8025 愛媛県松山市衣山1丁目173-2 3F 株式会社モバイルフィット 後藤宛 世界ナンバーワンの女性専用フィットネスクラブチェーンであるカーブスを大阪府・兵庫県・愛媛県で43店舗を運営しています。今後も順次新規出店展開を計画しています。 《急募》運動未経験のかた、他業種からでも大丈夫 ◎女性専用フィットネスクラブ『カーブス』にて会員様との楽しい コミュニケーションを中心に、運動をサポートするお仕事です。 >受付業務(お客様情報の簡単な入力作業) >かんたん体操サポート(マシン体操のサポートをして回ります) ※当社は全国最大規模のカーブス運営加盟店ですので、教育体制や 研修制度も充実しておりますので、運動未経験のかたや他業種での お仕事経験しかないかたでもスタートできます。最近では大半の かたが未経験、他業種からのかたですので、ご安心ください。 >ユニフォームの貸与もあり(スタッフ専用上着の貸与あり) ※毎月の賃金イメージ(時間外がある場合:時間外15Hの場合) (例)222,000円程度~ 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 受付・接客販売 株式会社松山人材センター 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市野田 TEL:089-968-1616 / FAX:089-968-1617 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 241,920円~241,920円 (1)9時30分~18時30分 その他 ・毎 週 週休二日シフト制 ※希望休の相談も可能です *無料駐車場あり *派遣なのでもちろん個人ノルマは一切なし *別部署にて弊社スタッフさんも就業中 *髪色・ネイル規定内であれば可 *制服貸与あり *屋内禁煙 *事前に履歴書(写真貼付)、職務経歴書、ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *就業場所の詳細については、紹介窓口にお問い合わせください。 地域に根ざした事業展開を通じて、数多くの優良企業と人材との出会いの場を最大限追求します。「良い人に良い仕事を!良い会社に良い人を!」は当社にお任せください ≪希望休相談OK&家庭都合に理解あり≫ 派遣なのでもちろん個人ノルマは一切なし しっかりした研修があるので 『普段スマホを使ってるレベル』の知識で全く問題ありません ・店頭受付、販売 ・新規契約手続き ・サービスの変更手続き ・データ入力(フォーマットあり) ・電話対応(取次程度) など 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 医療クラーク(医師事務作業補助者)※時間契約職員 国立大学法人愛媛大学医学部 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市志津川454(伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分) TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)8時00分~15時00分 (2)8時30分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始:12/29~1/3,採用日から年休付与あり(年度末までの在籍期間に応じ最大20日。さらに翌年度への繰越もあり) *評価により契約更新あり *医師事務作業補助者としての経験による時給の加算あり *月給は次年度以降、評価により増額改定あり *マイカー通勤:可(通勤距離1km以上) *交通費支給あり(通勤距離2km以上) *駐車料金 月額1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・保有資格の資格者証の写・ ハローワークの紹介状を送付ください。書類選考後、面接 日等をご連絡いたします。 *メールでの連絡が可能な方は、履歴書にメールアドレス を記載願います *応募封筒に「医事課医療クラーク(時間雇用)応募書類 在中」と朱書きしてください。 *ご応募前に施設見学のみも可能です。 ご希望の方は下記担当までご連絡ください。 【書類送付先及び連絡先】 〒791-0295 愛媛県東温市志津川454 愛媛大学医学部人事労務課人事チーム(担当:大野) TEL 089-960-5139 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院 (1)医師の事務作業補助業務 ・病棟または外来診療科におけるパソコン端末入力 ・医療文書代行作成 ・その他医師に指示された業務 等 (2)ホスピタルコンシェルジュ業務 ・院内の案内と患者対応 等 ※医師事務作業補助者32時間研修及び1ヶ月程度の実務研修(ОJT)実施 変更の範囲:法人の指定する業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 組立工・溶接工・製缶工 有限会社ラムサ・ABE 採用人数:2人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市南方2260-4 TEL:089-966-1615 / FAX:089-966-4842 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 184,800円~346,500円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 GW・盆・年末年始 *無料駐車場あり *昇給は社会変動に応じる。賞与は給与1ヶ月分~業績による。 *面接時に履歴書(写真貼付)、ハローワークの紹介状をお持ち ください。 歴史に、地図上に残る仕事をしています。 工場内で各種コンベヤの製造・製作 鋼材の切断、組立、溶接、機械設置、雑役など 未経験の方もていねいに研修します。 出張は数日から1週間程度です。 (出張中は1人1部屋のビジネスホテルです) 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月7日 ロードサービス隊員(東温市又は松山市) 田井能自動車株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市北方2773番地1 TEL:089-966-4111 / FAX:089-966-2762 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 200,000円~400,000円 (1)8時00分~16時30分 (2)11時00分~19時30分 日祝日その他 ・その他 ゴールデンウィーク お盆 年末年始 *当番手当:仕事に慣れたら宿直当番 (泊りではなく自宅待機)あり *マイカー通勤:無料駐車場あり *面接時にハローワークの紹介状・履歴書(写真貼付)・自動車免許証・車両関連の資格のある方は資格証をお持ちください。 自動車整備の他に特許取得したレッカー車の製作と販売を行っています。ネクスコの協定を受けロードサービス業も行っています。 故障や事故等でお困りの車をレッカーサービスするお仕事です。 *エリア:主に愛媛県内 *未経験者の方も技術・接客対応他指導しますので、安心してご応募ください。 *適性等をみて免許の取得も検討します。 *研修(1ヶ月程度)を東温本社で行い、その後は本人の希望で就業場所を決定します 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 介護職員/入所(初任者研修修了者) 医療法人順風会老人保健施設長安 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市志津川甲29番地1 TEL:089-964-7555 / FAX:089-964-7553 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 154,000円~154,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 シフト制 希望休応相談 *マイカー通勤:無料駐車場あり *事前に履歴書(写真貼付・自筆記入)・ハローワークの紹介状を 送付ください。書類選考後、面接日等を連絡します。 *シフト勤務・夜勤は応相談 (雇用形態等、条件面が異なる場合があります) *60歳以上の方も応募は可能。 (嘱託型の給与形態となります) 東洋医学を取り入れ、地域との交流を深めながら在宅サービスにも力を入れている。また、介護予防、生きがいづくりの観点からパークゴルフ場、ゲートボール場も併設している。 老人保健施設長安における入所利用者への介護業務 (夜勤あり) *夜勤は日勤に慣れてから始まります。 *ブランクのある方も大丈夫です。 担当者が丁寧に指導します。 *資格取得支援あり *事前見学可能 *子育て応援制度充実。病児保育等が利用可能。 (「松山市 子育て応援クラブ」結成) *松山市勤労者福祉サービス(ワークcom松山)に加入。 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 介護職員/入所(実務者研修修了者) 医療法人順風会老人保健施設長安 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市志津川甲29番地1 TEL:089-964-7555 / FAX:089-964-7553 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 154,000円~154,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 シフト制 希望休応相談 *マイカー通勤:無料駐車場あり *事前に履歴書(写真貼付・自筆記入)・ハローワークの紹介状を 送付ください。書類選考後、面接日等を連絡します。 *シフト勤務・夜勤は応相談 (雇用形態等、条件面が異なる場合があります) *60歳以上の方も応募は可能。 (嘱託型の給与形態となります) 東洋医学を取り入れ、地域との交流を深めながら在宅サービスにも力を入れている。また、介護予防、生きがいづくりの観点からパークゴルフ場、ゲートボール場も併設している。 老人保健施設長安における入所利用者への介護業務 (夜勤あり) *夜勤は日勤に慣れてから始まります。(回数相談可) *ブランクのある方も大丈夫です。 担当者が丁寧に指導します。 *資格取得支援あり *事前見学可能 *子育て応援制度充実。病児保育等が利用可能。 (「松山市 子育て応援クラブ」結成) *松山市勤労者福祉サービス(ワークcom松山)に加入。 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 事務(特定職員)臨床研修センター 国立大学法人愛媛大学医学部 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県東温市志津川454(伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分) TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 220,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 *年次有給休暇は採用時に所定の日数付与、翌年度4月に20日付与されます。 *雇用上限最長5年(最長で令和12年3月31日まで) *マイカー通勤可(通勤距離1km以上) *通勤手当支給(通勤距離2km以上) *駐車料金月1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。 *書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *応募封筒に「医学部総務課(総合臨床研修センター)応募書類在中」と 朱書きしてください。 *応募締切:令和7年3月13日(木)17時必着 【応募書類】 ・履歴書:(様式任意 写真貼付のこと) ・メールでの連絡が可能な場合は、履歴書にメールアドレスを記載願います。 ※応募書類は返却いたしません。 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院 総合臨床研修センターにて、下記業務に従事いただきます。 1.総合臨床研修センターに係る業務 ・センター所属教員に関するスケジュール管理、勤怠管理 ・研修医(医師免許取得後の研修期間中の医師)に関する事務手続 ・学内及び連携病院との連絡・調整 ・諸行事及び会議の準備・運営・事後処理 ・来客、電話対応 2.その他、諸業務 変更の範囲:法人の指定する範囲 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月3日