キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道で石油 の求人

検索結果 1-10件 / 66件

営業職(正社員)

杉商株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道小樽市稲穂2丁目9番16号
    (JR小樽駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0134-25-1105 / FAX:0134-25-1113
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 183,500円~195,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる 年末年始、盆休み

  • ※通勤手当は規定により2km以上から支給  ※駐車場は各自確保  ※事前に応募書類を所在地あて郵送又は持参下さい。書類選考後、選考結果及び該当者には面接日時等を連絡します。

  • 明治42年に初代杉江仙次郎が創業して以来、現在は ENEOSの特約店として小樽市内に2店舗、札幌市と古平町に各1店舗のガソリンスタンドを構え、業績を伸ばしております。
  • ガソリン・軽油や灯油等の石油製品及びそれらに付帯する商品について既存客のフォローや新規開拓といった営業活動全般業務 ・既存客または新規のお客様先を訪問し、商品、サービスの提案 ・担当する顧客の管理業務 ・入札対応等の業務 ・入札等にかかる見積、契約に関する事務処理等の業務 ・繁忙期におけるSS・配達の応援 ・その他上記に付随する業務  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク小樽公共職業安定所

 公開日:

ガソリンスタンド販売員

前側石油株式会社伊達営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市末永町64番地
    (JR伊達紋別駅 から 車5分)

  • TEL:0142-23-2760 / FAX:0142-23-4751
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 173,720円~180,600円

  • その他

    ・その他

    シフト制 希望休日相談ください

  • ※退職年金拠出制度あり。                  ※月額見込額、および時間外手当などの詳細については面談にて説 明いたします。  ※就労日数については、ご相談可能ですが加入保険が変動する可能 性があります。  ※午前中だけ、午後から等出勤時間等ご希望ありましたらご相談く ださい。  

  • 石油製品販売
  • ※ガソリンスタンドでの業務全般に従事して頂きます。 ・主に給油作業・窓ふき・会計等となります。  慣れてきたら自動車軽作業を丁寧に教えていきます  *未経験の方も丁寧に業務の指導をいたしますので、スタッフと協 力して行っていただけます。  *危険物取扱者乙種の免許取得に対し助成制度がありますので、  お気軽にお問い合わせください。  「業務の変更範囲:変更なし」 

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

営業スタッフ・苫小牧市内(販売、納品など)

株式会社トキワ北海道支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市表町3-2-13 王子不動産第2ビル 6F
    (苫小牧駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0144-34-4561 / FAX:0144-34-4515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~240,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、夏期休暇(3日間)

  • ★創業100年を超えて、これからも成長し続ける総合商社です。  私たちは石油製品、化学工業薬品、産業用機械などのモノづくりの現場に必要なアイテムやサービスを提供しています。  幅広くお客様のニーズに対応し、一歩進んだ提案で感動をお届けすることを目標に取り組んでいます。  ★皆様のご応募をお待ちしております。  ・駐車場補足:無料駐車場なし。本人の自己確保となります。  ・本人の希望申請により全国の他支店への転勤もできます。(管理 職登用後本人の希望により)  ・選考方法について  職務経験のある方は職務経歴書も送付ください。書類選考後、結 果と選考通過者には面接日時を通知します。面接選考後、結果と 選考通過者には筆記試験日時を通知します。

  • 本社は東京都です。 全国の紙・パルプ業界を主要得意先として、北は釧路市、南は宮崎県日南市まで紙・パルプ主要工場地に拠点を設けています。
  • ◆営業  長年のお得意様である製造現場や設備工事現場へ、生産に必要  な資材、設備機器などのルート営業をしていただきます。  最初は先輩社員による指導を受けながらアシスタントとして業  務を覚えていただきます。業務に習熟できたら、担当エリアで  の営業活動に従事していただきます。   ※社用車にて業務に従事していただきます。  ◆取扱商品:石油製品、工業用薬品、産業機器、道路/農業資材、       リサイクル燃料他  ◆未経験の方も歓迎いたします。  【変更範囲:なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

【正】スタンドスタッフ

根室石油株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道根室市鳴海町4丁目20番地

  • TEL:0153-23-4255 / FAX:0153-23-3529
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 183,000円~240,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *シフト制 年末年始、GW、お祭り休み。

  • *通勤手当は会社規定の範囲内で支給。 *希望があれば、正社員以外での採用(パート等)も相談に応じま す。                      *現在、普通自動車免許を取得中の方も応募は可能です。  採用後に免許を取得して頂きます。 *危険物乙種資格の無い方は入社後に取得して頂きます。   (1回のみ会社負担あり)  

  • ENEOS特約店として陸上部門にて2SS,ローリー配送、海上部門にて給油船2隻を運営。
  • ○スタンドスタッフ  ・ガソリンスタンドでの(接客、給油、洗車、オイル・タイヤ交  換等スタンド内作業が中心)業務全般  ○下記の職種でもご応募可能です。  ・灯油のローリー配送職・給油船での燃料搭載職               ☆☆☆経験ない方も歓迎します。☆☆☆    ★★パート勤務希望の方も相談可能です。★★     *仕事内容等働き方にご質問があれば、  【0120―425―425】へお問い合わせください。 ※応募者の方は事前に履歴書、紹介状を持参下さい。  後日、面接日時をご連絡します。

ハローワーク根室公共職業安定所

 公開日:

ガソリンスタンド店員

株式会社中川石油

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道中川町中川郡字誉35番地
    (JR天塩中川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:01656-7-2571 / FAX:01656-7-3302
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 180,000円~260,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制 会社カレンダーによる

  • ・賃金は資格・経験等により決定します。 ・業績評価、適性、知識等を考慮して昇給を判断します。 ・社員旅行、レクレーションなど社員同士の親睦を深めています。  ・危険物取扱者(甲種・乙種)の資格のない方は、採用後に取得  していただきます。かかる費用は会社が全額負担します。    *応募希望の方は、事前にハローワーク紹介状・履歴書を事業所宛 に郵送(提出・Eメール可)してください。  後日、面接日時等連絡致します。  ・オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。

  • 社員一同「地域密着」「笑顔で挨拶」をモットーに活気ある職場です。働きやすい職場環境を整備するため社員同士の交流の場(旅行、ゴルフ、釣り大会等)を設けております。
  • ガソリンスタンド業務全般 ・給油や窓拭き、洗車 ・室内での簡単なデータ入力、事務作業 ・オイル交換やタイヤ交換 など        【変更範囲:変更なし】

ハローワーク名寄公共職業安定所

 公開日:

国家公務員一般職(産業保安監督部職員(係長級))

経済産業省北海道産業保安監督部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎4F
    (JR札幌駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-3501-8628
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 265,300円~306,500円

  • (1)7時30分~16時15分

    (2)8時00分~16時45分

    (3)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始6日・夏季3日

  • 【選考について】 詳細については、必ず経済産業省HPをご確認の上、所定の履歴書、小論文の様式をダウンロードしてください。 「選考採用情報(産業保安監督部職員(係長級))」で検索又は以下のURLを参照のこと。 https://www.meti.go.jp/information/recruit/career/sangyohoankantokubu.html ※採用人数について:若干名を予定 ※履歴書の希望監督部に「北海道産業保安監督部」と記載 ※履歴書・小論文は受験案内で定めた様式に限る ※紹介状について:Eメールにて添付できない場合は、担当者宛に郵送して下さい。

  • 北海道産業保安監督部は、経済産業省の地方支分部局です。北海道地域における産業保安の確保を目的に、関係事業者による自主保安の推進、指導監督、保安表彰、広報・啓発活動を行っています。
  • 経済産業省における産業保安行政に関する事務の実施等、以下の業務を担当する係長相当職員として採用します。 (1)電力設備の保安及び電気工事における災害の防止に関する業務 (2)高圧ガスの保安に関する業務 (3)石油コンビナートの保安に関する業務 (4)都市ガス設備の保安に関する業務 (5)液化石油ガス(LPガス)事故の防止に関する業務 (6)鉱山における危害及び鉱害の防止に関する業務 (7)火薬類製造施設の保安に関する業務 ※採用予定時期:R7年9月以降 *業務の変更範囲:当部の定める業務

ハローワーク札幌北公共職業安定所

 公開日: