キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府で相談支援専門員 の求人

検索結果 1-10件 / 13件

相談支援専門員

一般社団法人ぷれいす

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区竹田段川原町239番地  エミネンス善405 
    (地下鉄・近鉄 竹田駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-634-8703 / FAX:075-645-5525
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~170,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12月29~1月3日、夏季休暇8月14~16日・年末年始、夏季休暇と祝日が重なった場合は振替休日として取得可

  • *マイカー・バイク・自転車通勤可  マイカーについて、近隣駐車場を自己負担にて対応は可能です。  *精神科病院からの退院支援や、地域での生活支援をじっくりして いきたい方、研修をしながら業務を行う事が出来ます。  *法人事務所が令和7年5月下旬に近隣に移転しますので、面接場 所も変わります。       「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

  • 主体は当事者だという事を大切にしています。地域で暮らす、働く、仲間を作る事を、当事者と一緒に考え実現したいと思っています。スタッフのスキルアップ研修も充実しています。
  • 指定特定、一般相談支援事業所での相談支援業務です。地域移行も行っています。 福祉サービス利用希望の方にサービス等利用計画書作成、精神科病院から退院希望の方に地域移行計画書作成。それに伴う関係機関との調整業務。 その他、通院同行や利用者が生活をしていく為に生活費の相談、生活保護申請、転居等希望があった場合、一緒に考え進めていきます。 事務作業だけではなく、利用者宅、精神科病院、事業所への訪問や、同行外出も多いです。一人一人にじっくり関わっていく事を大切にしています。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

生活支援員/グループホームこひつじの苑(正職員)

社会福祉法人京都太陽の園

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府南丹市園部町横田前11番地
    (JR嵯峨野線 園部駅 から 車10分)

  • TEL:0771-62-3364 / FAX:0771-62-3382
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 164,300円~188,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)22時00分~7時00分

  • その他

    ・毎 週

    毎月の勤務表による変則勤務

  • 【厚生事業の一例】 京都社会福祉事業企業年金基金・社会福祉施設職員等退職手当共済 制度から二種類の退職金が受け取れます。※一定の条件有り 厚生給付金の一例 ※令和6年度時点 変更の可能性あり ・結婚祝金、出産祝金 3万円、傷病見舞金2万円等 ・保養施設等利用補助事業 ・眼鏡購入費補助事業(40歳以上) ・ライフサポート倶楽部の利用 ・スポーツ大会 ・映画鑑賞事業 ・長期在会会員表彰事業 ・高島屋優待券、旅行・宿泊特別優待割引等   

  • 「京都モデル」ワークライフバランス認証企業。 きょうと福祉人材育成認証制度認証法人。配偶者特別出産休暇制度有り。年次有給休暇が半日・時間単位で取得できます。
  • 障害のあるご利用者の生活を支えるお仕事です。未経験から始められる方も多いです。入職後はベテランスタッフと一緒にスタートなので安心して働いていただけます。幅広い年齢層が活躍中。 【お仕事内容】 食事・入浴・着替えやトイレ・レクリエーション活動などの支援 事前見学歓迎します!  *令和7年4月1日開設の新しいグループホームです!!  *変更の範囲:職業指導員、相談支援専門員

ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所

 公開日:

生活支援スタッフ/こひつじの苑★未経験の方歓迎いたします

社会福祉法人京都太陽の園

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府南丹市園部町横田前11番地
    (JR嵯峨野線 園部駅 から 車10分)

  • TEL:0771-62-3364 / FAX:0771-62-3382
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 164,300円~188,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)22時00分~7時00分

  • その他

    ・毎 週

    毎月の勤務表による変則勤務

  • 園部・舞鶴・宮津で障害者を対象とした生活支援(入所施設含む)、就労支援・居宅介護・相談支援を地域密着型で事業展開しています。  【福利厚生】 京都社会福祉事業企業年金基金・社会福祉施設職員等退職手当共済 制度から二種類の退職金が受け取れます。※一定の条件有り 厚生給付金の一例 ※令和6年度時点 変更の可能性あり ・結婚祝金、出産祝金 3万円、傷病見舞金2万円等  厚生事業の一例 ・保養施設等利用補助事業 ・眼鏡購入費補助事業(40歳以上) ・ライフサポート倶楽部の利用 ・スポーツ大会 ・映画鑑賞事業 ・長期在会会員表彰事業 ・高島屋優待券、旅行・宿泊特別優待割引等

  • 「京都モデル」ワークライフバランス認証企業。 きょうと福祉人材育成認証制度認証法人。配偶者特別出産休暇制度有り。年次有給休暇が半日・時間単位で取得できます。
  • 障害のあるご利用者の生活を支えるお仕事です。 未経験から始められる方も多いです。 入職後はベテランスタッフと一緒にスタートなので安心して働いていただけます。幅広い年齢層が活躍中。  【お仕事内容】 食事・入浴・着替えやトイレ・レクリエーション活動・相談等などの支援  事前見学歓迎します!  *変更の範囲:職業指導員、相談支援専門員

ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所

 公開日:

介護ヘルパー(訪問)

有限会社アシスト

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区深草直違橋3丁目396
    (京阪 藤森駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-641-3747
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 220,000円~280,000円

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制                         年末年始 盆

  • *子育中の方も応援します。  *将来、正社員への登用の可能性あり  *面接は、就業場所(深草直違橋)で行います。  *バイク・自転車通勤可  *経験により試用期間の期間が変更になります。

  • ・障害者自立支援事業・相談支援・介護保険・就労継続支援B型・介護タクシーなどをスタッフ全員でしっかりサポートしています。
  • ・障害者自立支援法に基づく福祉(介護)サービス ・相談支援(相談支援専門員の資格がある方) ・介護保険法に基づく福祉(介護)サービス ・介護タクシー(2種免許お持ちの方) ・介護事務(介護の事務経験がある方) *ご利用者様に合わせた支援になりますので余暇支援や身体介護等 様々です。外出や病院に同行したり、家の中の料理や洗濯、入浴 介助や身の回りのお世話等があります。 *資格をお持ちの方には上記の仕事を相談の上、お願いすることも ありますが介護の資格があれば応募は可能です。 変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

相談支援専門員:34歳以下

特定非営利活動法人自立支援センターいかるがの郷

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府綾部市味方町アミダジ11
    (JR綾部駅駅 から 車5分)

  • TEL:0773-40-5388 / FAX:0773-40-5390
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 182,500円~196,500円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)9時00分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    ・年末年始8日 夏期4日 夏期特別休暇2日 慶弔休暇等あり ・2か月に1回程度土曜日出勤があります。

  • ●若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業  有給休暇・育児休業取得率等が一定基準をクリアした事業所であ り、若者の採用・育成に積極的で若者の雇用管理の状況等が優秀 な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です   〈賃金について〉  前歴加算あり(面接時に詳細は説明します)  ○採用については、令和7年4月1日付採用、同日からの勤務を予 定しています。 ○行事の関係で年2~3回の休日出勤あり ○有給休暇:入職時から前倒し付与 時間単位での取得可 ○ユニフォーム貸与 ○水曜日はノー残業デー ○専門的資格取得支援制度有             [副業可]※事業所への届け出が必要です

  • 平成21年4月より、就労移行支援、就労継続支援事業B型の指定障害福祉サービス事業所を経営しています。
  • 〇障害福祉サービス利用に関わる相談に応じて、「サービス等利用 計画」を作成、モニタリングをします。障害福祉サービス事業所 のサービス管理責任者、医療関係者等と協議をしてサービス調整 をします。  〇綾部市から委託を受けた「綾部市障害者生活支援事業」について 、就労・医療・生活等、種類に関わらず幅広い相談に応じます。  ★採用については、令和7年4月1日付採用、同日からの勤務を予 定しています。    ** 応募にはハローワークの紹介状が必要です ** [変更範囲:変更なし]

ハローワーク福知山公共職業安定所 綾部出張所

 公開日:

管理者兼相談支援専門員

株式会社イーイーエム

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区小栗栖岩ケ淵町31番地 「障害者福祉サービス事業所やまと 相談支援事業所」
    (地下鉄東西線 醍醐駅 から 徒歩7分)

  • TEL:075-748-6768 / FAX:075-748-6761
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 153,600円~170,300円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日とシフトによる休み

  • ★【通勤についての補足】  ■マイカー通勤:可  (マイカーでの通勤は可能ですが、駐車場がありませんので、ご自身でで確保して頂く必要があります。(自己負担))  ■バイク・自転車:可  ★定年は60歳ですが、それ以上の方でも他の条件で雇用が可能です  ★企業情報の就業場所の人数は、「障害者福祉サービス事業所やまと」の全体の人数です。  

  • 少人数制での支援を行い、一人ひとりに寄り添ったケアを行っています。
  • 令和7年度開業予定の新規事業所オープニングスタッフです。 管理者兼相談支援専門員として障害をお持ちの方やお子様が福祉サービスを活用できるよう支援していただきます。 (障害者・障害児)  1 関係機関への報告、連絡 2 サービス等利用計画の作成 3 ご利用者様との面談、相談、連絡、支援業務 4 個別支援計画書の作成、修正、担当者会議 等 5 その他、管理業務全般  業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日: