キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県で特別支援学校 の求人

検索結果 1-10件 / 20件

県立学校看護師【令和7年5月採用】(会計年度任用職員)

沖縄県立桜野特別支援学校

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市字宇茂佐1787-1

  • TEL:0980-52-3920 / FAX:0980-54-1488
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,600円~1,800円

  • (1)8時45分~15時30分

    (2)9時00分~15時45分

    (3)9時15分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *学校行事のある日は休日出勤あり(振休にて対応) 

  • *児童生徒、保護者のプライバシーに配慮を要する。  *履歴書は所定の様式を使用する事 (沖縄県教育委員会のホームページ『沖縄県教育委員会 履歴書 で検索』又は、公募のある所属から入手してください)  【応募方法】紹介時には事業所へ連絡のうえ、先に履歴書・紹介状・職務経歴書を郵送または持参してください。追って選考結果及び面接日時の連絡を致します。   選考方法:書類選考(1次)面接(2次)面接は後日連絡。採否 決定は3日以内に連絡。  *年次有給休暇は雇い入れの日から2ヶ月継続勤務後(その2か月の内8割を勤務した場合)、10日付与。  *通勤手当は片道2キロ以上から支給。日額110~1900円  *駐車場料金の月額2000円程度の徴収有

  • 肢体不自由児の教育
  • ※主治医の指示による児童生徒への医療的ケア実施等に関すること (たんの吸引、経管栄養、導尿等)  ・養護教諭と連携した健康安全指導や緊急時対応等に関すること  ・校外学習の同行 ・その他、学校長が命じること   ・勤務時間及び休憩時間はシフトあり  ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

 公開日:

児童指導員、保育士、言語聴覚士、作業療法士等

合同会社ベクトル学習計画支援事業所なは

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県那覇市寄宮2丁目29番29号 「学習計画支援事業所 なは」

  • TEL:098-943-3255 / FAX:098-917-1158
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~250,000円

  • (1)10時00分~18時00分

    (2)10時30分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *WEB面接可。  【必要な免許・資格について】 ・保育士や言語聴覚士、作業療法士などをお持ちの方、  資格は無くても塾での勤務経験がある方、障害者施設での  勤務経験がある方も一度ご相談下さい★    「シニア応援求人」  高年齢者の採用も積極的に行っています。  若年者も是非ご応募ください。  

  • 元教員が障がい児の学校生活を支えます。療育は勿論、その経験を活かし、学習計画や学習支援に特化し、それに伴い、高校受験や、高等特別支援学校の受験指導も行います。
  • ・障がいをお持ちの児童に対し、学校の年間スケジュール等に合わ せた学習計画の支援 ・学校の副教材等を使用した学習の支援 ・定期テスト等に向けた学習の支援 ・高校進学や将来職業選択等につながるキャリア教育に関わる支援 ・高校受験、高等特別支援学校の受験勉強の学習計画支援  *上記の支援を基本に障がいをお持ちの児童に対する総合的な支援 をおこなう。  《変更範囲:変更なし》

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

会計年度任用職員(非常勤講師)小学部 *木曜日のみ勤務

沖縄県立鏡が丘特別支援学校

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県浦添市当山3丁目2番7号
    (沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 から 徒歩15分)

  • TEL:098-877-4940 / FAX:098-877-9958
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,800円~2,800円

  • (1)8時30分~12時30分

  • 月火水金土日祝日その他

    ・毎 週

    1 県の休日、その他長期休業期間のおける勤務日を除いた日 2 定例日勤務により振替となる変更日(学校行事予定表による)

  • ・年次有給休暇は、雇入日から2か月経過後に1日付与(年間分)  ・通勤費用は、常勤職員の手当と均衡考慮して支給(ただし、通勤  距離が片道2キロ未満は不支給)。  ・履歴書は、沖縄県教育委員会の所定様式で提出  (非常勤職員及び嘱託員用 A4縦2ページ)  ※学校にて配布か沖縄県教育委員会ホームページで取得  ・必須の免許状は、小学校教諭です。(それ以外は要相談)  ・任用期間は1年間(再度任用する場合あり、原則2回を超える  再度の任用はありません)。  ・再度任用は、今回募集と同様の職が設置され、求人を行う場合に  選考を踏まえて行います。   【応募締切】令和7年3月26日(水)午後4時まで       (郵送・持参可)

  • 肢体不自由の障害を抱える児童生徒が通う持別支援学校で寄宿舎もある。
  • 小学部における授業実習   ・初任者の研修受講に伴う授業時間の軽減・代替対応です。   ・担当する授業時間数:週1日4時間      変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

会計年度任用職員(非常勤講師)国語 *木曜日のみ勤務

沖縄県立鏡が丘特別支援学校

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県浦添市当山3丁目2番7号
    (沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 から 徒歩15分)

  • TEL:098-877-4940 / FAX:098-877-9958
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,800円~2,800円

  • (1)8時30分~12時30分

  • 月火水金土日祝日その他

    ・毎 週

    1 県の休日、その他長期休業期間のおける勤務日を除いた日 2 定例日勤務により振替となる変更日(学校行事予定表による)

  • ・年次有給休暇は、雇入日から2か月経過後に1日付与(年間分)  ・通勤費用は、常勤職員の手当と均衡考慮して支給(ただし、通勤  距離が片道2キロ未満は不支給)。  ・履歴書は、沖縄県教育委員会の所定様式で提出  (非常勤職員及び嘱託員用 A4縦2ページ)  ※学校にて配布か沖縄県教育委員会ホームページで取得  ・必須の免許状は中学校教諭(国語)です。(それ以外は要相談)  ・任用期間は1年間(再度任用する場合あり、原則2回を超える  再度の任用はありません)。  ・再度任用は、今回募集と同様の職が設置され、求人を行う場合に  選考を踏まえて行います。   【応募締切】令和7年3月26日(水)午後4時まで       (郵送・持参可)

  • 肢体不自由の障害を抱える児童生徒が通う持別支援学校で寄宿舎もある。
  • 中学部(国語)における授業実習   ・初任者の研修受講に伴う授業時間の軽減・代替対応です。   ・担当する授業時間数:週1日4時間      変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

会計年度任用職員(非常勤講師)理科 *木曜日のみ勤務

沖縄県立鏡が丘特別支援学校

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県浦添市当山3丁目2番7号
    (沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 から 徒歩15分)

  • TEL:098-877-4940 / FAX:098-877-9958
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,800円~2,800円

  • (1)8時30分~12時30分

  • 月火水金土日祝日その他

    ・毎 週

    1 県の休日、その他長期休業期間のおける勤務日を除いた日 2 定例日勤務により振替となる変更日(学校行事予定表による)

  • ・年次有給休暇は、雇入日から2か月経過後に1日付与(年間分)  ・通勤費用は、常勤職員の手当と均衡考慮して支給(ただし、通勤  距離が片道2キロ未満は不支給)。  ・履歴書は、沖縄県教育委員会の所定様式で提出  (非常勤職員及び嘱託員用 A4縦2ページ)  ※学校にて配布か沖縄県教育委員会ホームページで取得  ・必要な免許状中学校教諭(理科)です。(それ以外は要相談)  ・任用期間は1年間(再度任用する場合あり、原則2回を超える  再度の任用はありません)。  ・再度任用は、今回募集と同様の職が設置され、求人を行う場合に  選考を踏まえて行います。   【応募締切】令和7年3月26日(水)午後4時まで       (郵送・持参可)

  • 肢体不自由の障害を抱える児童生徒が通う持別支援学校で寄宿舎もある。
  • 中学部(理科)における授業実習   ・初任者の研修受講に伴う授業時間の軽減・代替対応です。   ・担当する授業時間数:週1日4時間      変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日: