キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛知県で水道局 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

水道本管工事スタッフ/重機オペ/土工/未経験者歓迎

碧洋管工株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県豊田市宮上町3-22
    (名鉄豊田市駅 から 車10分)

  • TEL:0565-31-0541 / FAX:0565-31-0992
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 198,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • *テンプレートのフォーマットでないことを確認したいため、履歴書はできるだけ自筆で書いたものでお願いします。  *近年、日本では震災や災害が多いこともあり水道本管の耐震化更新工事は増加しています。水道は人が生きていくうえで欠かせない基幹インフラであり、また愛知県では水道事業体の広域化も検討されているなど、今後耐震化と更新需要による工事増加が見込まれています。そんな需要の増加に対応するため、水道本管工事の配管工、重機オペレーター、土木作業員の募集をします。  弊社は自社教育システムを持っており、現場作業員であっても2級土木施工管理技士資格をはじめとし国家資格を取得することで、施工管理者としてもステップアップできる環境があります。 社員のほとんどがこの教育システムにより施工管理技士資格を所有しており、中には1級土木施工管理技士や1級土木施工管理技士補を取得している人もいます。 【モデル賃金】(各種手当含む) ・重機オペ:入社11年目、1級土木施工管理技士補 年収670 万円以上 ・配管工:入社11年目、監理技術者 年収685万円 ・施工管理:入社3年目、2級土木施工管理技士補年収530万円

  • ○豊田市に根差して半世紀以上、公共事業から一般に至るまで幅広く対応できることで厚い信頼とご用命をいただいております。高い技術力を持った職人集団ですので複雑な管工事も丁寧に仕上げます
  • 豊田市上下水道局発注の水道本管布設工事 (主に豊田市内の水道本管工事現場) 当たり前のように使っている水道インフラを守って支えている地域の社会の「守り人」として、社会問題となっている老朽化した水道管の取り換えを最前線で取り組んでいます。生活の基盤に深く関わる仕事であり、当たり前の暮らしを守るのが使命とも言えます。 そんな「誰も知らない水道の守り人たち」の仲間になってくれる人を募集しています。(変更範囲:重機オペレーター、土木作業員) ■未経験者でも大丈夫です。 ■業務に必要と認められる資格取得支援あり。費用会社負担。  (特記事項参照) ※屋外作業の為、暑さ寒さ対策と体調管理にしっかり取り組みます

ハローワーク豊田公共職業安定所

 公開日:

現場監督・主任技術者

株式会社千田土木

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県名古屋市西区花原町93-2
    (小田井駅/比良駅 から 徒歩15分)

  • TEL:052-325-4622 / FAX:052-325-4626
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 260,000円~500,000円

  • (1)7時45分~17時15分

  • 日その他

    ・その他

    年末年始、GW、お盆 4月~1月まで土曜休み 2月3月のみ土曜日は月2回休み

  • *60歳以上の経験のある方も大歓迎  *賃金は20日締切、当月末日支払い  *名古屋市発注の土木、舗装工事  *社員を大切に育て楽しく仕事ができる職場づくりに努めています  *応募にはハローワークの紹介状が必要です

  • アットホームな雰囲気、協力体制ができているので、馴染みやすい職場環境です。
  • 官公庁発注の公共工事が主な仕事です 土木工事、上下水道、舗装の現場管理 名古屋市緑政土木局、上下水道局の現場責任者 経験のある方歓迎します  ・愛知県内、名古屋市内の現場が中心です ・職長経験のある方歓迎します ・土木施工管理技士、配水管施工士歓迎 ・作業着支給 ・マイカー通勤の場合ガソリン代支給/無料駐車場あり スキル、経験を考慮の上給料決定します (変更範囲:原則なし)

ハローワーク名古屋中公共職業安定所

 公開日:

営業職(法人既存顧客メイン)[正社員総合職]/名古屋市

日本ヴィクトリック株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目20-25 メットライフ名古屋丸の内ビル3階 当社 名古屋支社
    (丸の内駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-5114-8530 / FAX:03-5114-8534
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 225,600円~314,800円

  • (1)9時00分~17時50分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 昇給は人事考課による。資格取得支援制度・奨励金・手当あり  【福利厚生】福利厚生支援サービスCLUBCCI、慶弔金、見舞金、総合福祉団体定期保険、社宅(西宮)、独身寮(東京)、借上社宅、借家補助(条件有り)、永年勤続表彰、インフルエンザ予防接種補助金有り。  【休暇】年次有給休暇(3ヶ月経過後10日)半日休暇制度有り、結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、その他特別休暇  2次面接は、交通費を支給しています。エントリーシートは、当社ホームページの採用情報ページの【中途採用】をダウンロードしてください。またはハローワークより受け取ってください。お気軽にお問い合せ、ご応募下さい。 質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくても応募可能です。履歴書・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状を所在地(港区)へ郵送してください。追って連絡します。 (ただしオンラインハローワーク紹介の場合は連絡が必要です)

  • 当社の販売先の7割は、官公庁で業績が安定しているところが強みと言えます。全国のほとんどの水道局に納入実績があり、東京都水道局においては、鋼製伸縮管のトップシェアを誇っています。
  • 顧客(上下水道局、ゼネコン・設計会社等)から、製品ニー ズを聞き取り、それに合わせて自社設計した製品の提案営業 を行います。採用された製品は、地震からライフラインを守 るという重要な役割を果たします。【教育・訓練】入社研修 (10日~14日)、その後、先輩社員とのマンツーマンの OJTで、しっかりと製品知識、業界知識を身に付けていき ます。【資格取得】仕事で必要な資格取得にチャレンジ する方には、その取得費用の支援制度があります。取得資格 によりますが、資格手当が毎月支給されるものもあります。  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日: