キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府京都市伏見区で施設管理 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

官公庁施設管理職員(京都市伏見区)

アイテック株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区北端町78  住吉ポンプ場内  アイテック(株) 住吉事業所
    (近鉄京都線 伏見駅 から 徒歩13分)

  • TEL:0120-300-914 / FAX:06-6346-0013
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~190,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • *駐車場代:自己負担なし 「会社の特徴」 ・官公庁からの信頼も厚い、創業40年以上の安定企業! ・業務の中でさまざまな資格取得によるスキルアップ! ・各種手当など、あなたの成長がそのまま収入に直結! ・居住地から通いやすい拠点で勤務可能!車通勤も可能!  「こんなお仕事です」 ・安定して長く働けます ・社会的貢献度の高い仕事にやりがいを感じることができます ・生涯を通じて役に立つ技術を身につけられます ・スキルアップや成長することができます ・資格を活かしたり、取得することができます ・集中してコツコツと作業して頂きます   *応募にはハローワークの紹介状が必要です。     **紹介時、事業所管理情報確認のこと**

  • 当社は官公庁の各種プラント施設でトータルメンテナンスを行い、環境ビジネスのー端を担う“人と地球にやさしい”企業です。又、官公庁を取引先に抜群の安定感を発揮し事業を拡大しています。
  • 「生命にとって一番大切な水環境を守る仕事」 「何事も無い日常を守る仕事」 官公庁施設である「下水処理施設」を管理して頂きます。 ・モニターによる監視 ・巡視・点検・中央監視室にて機械の運転操作 ・施設維持管理 ・電気設備の保安業務 ・機械設備の修繕・補修 未経験歓迎!異業種からの転職も歓迎! 未経験・転職組が多数活躍中です!  【変更範囲:変更無し】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日:

施設管理/サニーライフ京都伏見

サニーライフ京都伏見

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区竹田中島町240
    (地下鉄烏丸線 くいな橋駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-642-3600 / FAX:075-642-3680
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 182,000円~182,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    月9日休み(2月は8日) シフト制

  • ・1食200円の自己負担で社内食が利用できます。 ・年間休日数は107日です。(うるう年は108日) ・通勤手当の計算方法については、社内規定によります。 *バイク・自転車通勤可

  • 全施設入居金無料。「がんばりすぎない勇気」をキャッチフレーズに低価格でのサービス提供に努めています。政府の成長戦略に賛同して当社では女性管理職候補の採用うを積極的に推進します。
  • ○TVCMでおなじみ有料老人ホーム「サニーライフ」  グループです。全国155施設(2023年3月)  の実績と信頼。  *2022年12月1日オープン!(定員112名)  ・老人ホーム施設管理。(清掃、営繕等) ・入居者の送迎。(運転管理) ・施設、敷地内整備。   変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

総合事務職員

医療法人社団淀さんせん会金井病院

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区淀木津町612-12
    (京阪 淀駅 から 徒歩7分)

  • TEL:075-631-1215 / FAX:075-632-2658
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 171,000円~183,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時30分~13時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    4週6休、夏期休暇4日(6月~11月)、年末年始5日

  • *書類選考  事前に応募書類を送付してください。  書類選考のうえ、後日連絡いたします。  *応募書類等について  履歴書(写真付)、職務経歴書、運転免許証(写)  *雇用保険加入・年次有給休暇日数は労働条件により法定どおり  *ベースアップ評価手当:10,100円(月1回)  *就業時間(1)月~金(2)土曜日 *休憩時間(1)50分(2)なし  *マイカー通勤不可(諸事情により車通勤を希望の場合は応相談)  交通費は公共交通機関(電車、バス)利用分となります。  バイク、自転車通勤(応相談)  *時間外労働あり 月平均20~30時間ほど (集団健診業務において期日、締切等により繁忙な時期あり)

  • 新人教育の充実。救急医療・在宅医療・予防医療の三本柱を一層充実し、「この町の病院」として、よりよい病院作りに努力しています。
  • 医事課 ・受付業務、会計業務、診療報酬請求業務 健診センター ・受付業務、案内、計測、結果登録、巡回健診業務、渉外業務 ※電子カルテでの健診システムの操作あり 人事労務管理 ・採用活動、研修の実施、配属先の決定など ・勤怠管理、給与計算、事務手続き、就業規則の作成、福利厚生の管理 ・院内備品や機器の管理、施設管理、文書管理など  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日: