キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮崎県で役所 宮崎県で役所 の求人 検索結果 1-10件 / 61件 市区町村 宮崎市(23) 都城市(21) 延岡市(7) 日南市(5) 小林市(1) えびの市(3) 川南町(1) 保健師(会計年度任用職員) 延岡市役所 採用人数:2人 受理日:2025年02月18日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県延岡市東本小路2番地1(延岡駅 から 徒歩19分) TEL:0982-22-7007 / FAX:0982-34-2110 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,351円~1,413円 (1)8時30分~16時00分 土日祝日 ・毎 週 事前提出書類は、指定の「履歴書等、希望職種、業務適性等確認シート」「職務経験確認書」です。 上記様式は市ホームページ(令和7年度「延岡市会計年度任用職員」の募集について)に掲載しています。 延岡市役所、北方・北川・北浦各支所にも申込用紙を置いています 延岡市総務部職員課まで郵送または持参してください。 *会計年度任用職員の駐車場は台数に限りがあり、また、詰め込み 式となっています。なお、利用には条件があります。 (自宅から勤務先まで5km以上) *通勤手当は通勤距離に応じて異なります。 (例)片道3kmの場合は、247円となります。 *時間外労働の有無については、業務の状況によります。 地方公共団体 保健師が行う、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援業務(家庭訪問、健診、事務作業) 担当課:健康福祉部おやこ保健福祉課 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年2月18日 土木施工管理 株式会社大晃産業 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県延岡市土々呂町2丁目570番地3(土々呂駅 から 車5分) TEL:0000-00-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 261,600円~370,600円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 年間休日カレンダーによる休日 年末年始、お盆休み、GW *面接日時は調整の上、応募者に連絡いたします。 *応募書類は事前提出又は面接時持参どちらでも可能です。 令和5年に設立した新しい会社です。活気ある会社にしたいと建設業未経験からベテランの方まで活躍できる企業を目指しています 公共工事(土木)の施工管理業務全般を行っていただきます。 ●書類作成、役所への届出、現場での作業指示等 ●就業場所は宮崎県内(主に県北) ●男女共に歓迎します! 一般土木・橋梁補修等に力を入れています。 近年、建設業は新しく作る時代から維持、補修、補強の時代へと大 きく転換し始めています。人々の生活に欠かせない建設業、新しい 担い手を育て、活気ある会社にしたいと建設業未経験からベテラン の方まで幅広く募集しております。 向上心・向学心があり、自分のスキルアップも考えてる方資格取得 支援もしています。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 事務員 〈急募〉 株式会社福元電設 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県えびの市大字大明司1154-1(えびの上江駅 から 車5分) TEL:0000-00-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 173,250円~242,550円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *第2・第4土曜日(それ以外の土曜日の休みも相談可) *年末年始・夏季休暇 *通勤手当は、距離に応じて規程により支給します *お子さまの学校行事、発熱等の急なお休みなどにも対応します 地域のお客様を大切にすることがモットーです。 一般事務全般 電話応対・来客者の応対・パソコンでの書類作成 見積書・請求書の作成 (見積書・請求書作成の為、商品名・部品名を覚えて頂きます) その他、外出業務あり(市役所等) *業務詳細・その他は、面接時に説明いたします 変更範囲:変更なし ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保育士(会計年度任用職員)中郷保育所 都城市役所 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県都城市安久町6890(中郷保育所)(都城駅 から 車15分) TEL:0986-23-4894 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 201,000円~213,600円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時00分~16時45分 (3)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 シフトにより月~土のうち1日は休日 夏季休暇、年末年始(12/29~1/3) ●次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 ・都城市職員としての懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 ・駐車場は詰め込み駐車場です。 地方行政 公立保育所における保育業務 ・食事、着替え、排泄、等の介助・絵本の読み聞かせ ・年間行事 等 変更範囲:変更なし ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保育士(会計年度任用職員)山田中央保育所 都城市役所 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県都城市山田町山田4297-1(山田中央保育所)(万ヶ塚駅 から 車5分) TEL:0986-23-4894 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 201,000円~213,600円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時00分~16時45分 (3)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 シフトにより月~土のうち1日は休日 夏季休暇、年末年始(12/29~1/3) ●次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 ・都城市職員としての懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 ・駐車場は詰め込み駐車場です。 地方行政 公立保育所における保育業務 ・食事、着替え、排泄等の介助・絵本の読み聞かせ ・年間行事 等 変更範囲:変更なし ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保育士(会計年度任用職員)たかお、やまのくち、中郷 都城市役所 採用人数:3人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県都城市南鷹尾町27-22 山之口町花木2760-1 安久町6890(五十市駅 から 車5分) TEL:0986-23-4894 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,277円~1,357円 (1)8時30分~17時15分 (2)8時45分~17時30分 (3)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・毎 週 シフトにより月~土のうち1~4日は休日 夏季休暇、年末年始(12/29~1/3) ●次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 ・都城市職員としての懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 ・就業時間(3)~(4)は、休憩時間なし ・年次有給休暇は勤務日数や時間等に応じて法定通り付与します。 *雇用保険・社会保険・厚生年金は付きません。 地方行政 公立保育所における保育業務 ・食事、着替え、排泄等の介助 ・絵本読み聞かせ ・年間行事 等 変更範囲:変更なし ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保育士(会計年度任用職員)たかお、やまのくち(保険あり) 都城市役所 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県都城市南鷹尾町27-22 山之口町花木2760-1(五十市駅 から 車5分) TEL:0986-23-4894 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,277円~1,357円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時00分~16時45分 (3)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 シフトにより月~土のうち1日は休日 夏季休暇、年末年始(12/29~1/3) ●次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 ・都城市職員としての懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 ・年次有給休暇は勤務日数や時間等に応じて法定通り付与します。 ・駐車場は詰め込み駐車場です。 地方行政 公立保育所における保育業務 ・食事、着替え、排泄等の介助 ・絵本読み聞かせ ・年間行事 等 変更範囲:変更なし ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 不動産鑑定評価の補助業務 株式会社長友総研 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県宮崎市旭2丁目1番5号 総研ビル(宮崎駅 から 徒歩10分) TEL:0985-25-1464 / FAX:0985-20-1345 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 161,200円~315,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始。事業所カレンダーによる 当社は幅広い年齢層の職場です。 主に公共事業を受注し安定性があります。また、経験豊富な社員が多いので指導に優れています。 特に資格取得に力を入れており、知識向上に役立ちます。休みも取りやすく、働きやすい職場です。 UIJターン歓迎します。 *駐車場は自己手配、自己負担 不動産の鑑定評価、固定資産税の課税のための評価支援、補償コンサルタント業務等の評価に関する総合シンクタンクです。 不動産鑑定評価の補助業務 ・不動産鑑定士の補助業務 ・不動産の現地調査や役所・役場、法務局等での調査 ・パソコン操作、入札参加(電子、役所・役場等) ・未経験者は指導いたしますのでご安心下さい。なお、経験者については 経験・力量等に応じた待遇についてご相談に応じます。 *社用車あり *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 固定資産税評価の調査業務 株式会社長友総研 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県宮崎市旭2丁目1番5号 総研ビル(宮崎駅 から 徒歩10分) TEL:0985-25-1464 / FAX:0985-20-1345 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 161,200円~315,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始。事業所カレンダーによる 当社は幅広い年齢層の職場です。 主に公共事業を受注し安定性があります。また、経験豊富な社員が多いので指導に優れています。 特に資格取得に力を入れており、知識向上に役立ちます。休みも取りやすく、働きやすい職場です。 UIJターン歓迎します。 *駐車場は自己手配、自己負担 不動産の鑑定評価、固定資産税の課税のための評価支援、補償コンサルタント業務等の評価に関する総合シンクタンクです。 固定資産税評価の調査業務 ・地方自治体の課税事務(土地、家屋、償却資産)のコンサル業務 ・不動産の現地調査、GIS(地理情報システム)を使用した 評価業務 ・パソコン操作、入札参加(電子、役所・役場等) ・未経験者は指導いたしますのでご安心下さい。なお、経験者につ いては経験・力量等に応じた待遇についてご相談に応じます。 *社用車あり *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 一般事務(宮崎市) 株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1-1 役所(JR 宮崎駅 から 車10分) TEL:078-332-0871 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 163,600円~163,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 「仕事と子育てを両立しやすい求人」育児休業休暇実績有 ※6ヶ月後の年次有給休暇日数は社内規定による。 ※勤務場所変更の可能性有、 その場合、両者合意のうえ近隣エリアに転勤の可能性有り。 ※必ず履歴書の備考欄などに、ご覧いただいた求人の求人番号・ 勤務地・職種をご記入ください。※ ※応募連絡不要 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、紹介状を事業所所在地へ送付し てください。個人情報の取扱いについての同意書も「事業所画像情 報」から印刷したものを窓口にて受け取って同送ください。書類選 考の上、面接日をご連絡差し上げます。(土日祝は営業しておりま せんのでご連絡がつながりません。) ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ 当社は50年の歴史の中でITソリューション、メディカルサポート、公共福祉、AI・IoTに特化した事業展開を行っています。派28-300795、有料職業紹介事業28-ユー300666 【宮崎市役所介護保険課での一般事務】 窓口での受付や電話対応、データ入力が主な業務内容となります。 <具体的なお仕事内容> ◎窓口対応 ◎電話応対 ◎書類の点検 ◎データ入力 ◎資料作成 など 「業務の変更範囲:会社の定める業務」 「働き方改革関連認定企業(くるみん認定)」 ハローワーク神戸公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 次のページへ 61件