キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

巫女 の求人

検索結果 1-8件 / 8件

巫女(女性限定)

宗教法人吉田神社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
    (京阪・出町柳駅 から 徒歩18分)

  • TEL:075-771-3788 / FAX:075-771-2877
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~16時45分

  • その他

    ・な し

    シフト制(月7~8日休) 夏期

  • ※マイカー通勤に関する特記事項  駐車場自己負担:なし *バイク・自転車通勤:可  ※書類選考について  5月9日(金)で募集を締め切ります。  送付先:〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町30     宗教法人 吉田神社 採用担当者まで     5月9日(金) 必着   書類の選考は5月10日(土)に行います。   書類選考の結果は5月12日(月)迄にご連絡致します。   *オンライン自主応募可(紹介状不要)   

  • 都の守護神として859年に創建され、厄除開運の神として崇敬される。特に節分祭にはたくさんの参拝者が訪れる。
  • 神社にて巫女としてお守りや神札を授与し、結婚式の奉仕などを行うほか、初詣・節分祭などの奉仕、事務や社務所内清掃などの雑務を行い ます。  ※男女雇用機会均等法:適用除外求人 ※変更範囲:変更無し  6月1日より1名採用予定

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

巫女(正社員)応募前職場見学歓迎♪

熊野那智大社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県那智勝浦町東牟婁郡那智山1番地
    (JR那智駅 から 車15分)

  • TEL:0735-55-0321 / FAX:0735-55-0643
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.4日) 170,200円~175,000円

  • (1)8時00分~16時00分

  • その他

    ・その他

    月7回割当(内月1回2連休有り)

  • *月に1回 生花練習(費用は神社負担) *研修旅行は年1回 1~2泊 *業務に係る衣装・白衣・袴・足袋・履物等は支給又は貸与。  

  • 当社は熊野信仰の中心である三山の一つで、日本一の名瀑“那智の滝”を有し、世界遺産に登録されております。また御神使の“八咫 烏”は日本サッカー協会のシンボルマークに起用されています
  • 神社はもとより、町のためにも一緒に奉仕してくれることを 願います。 ○祭典・結婚式等の神楽舞奉仕○御札・お守り等の授与 ○参拝者・来客等の応待○白衣緋袴着用(貸出し) ○清掃作業あり ○パソコン利用等による事務処理(ワード・エクセル) *女性限定求人<均等法適用除外> ★応募前職場見学も歓迎します。お気軽にお問い合せください。 ★ホームページも是非ご覧下さい。             変更範囲:神社が定める業務全般

ハローワーク新宮公共職業安定所

 公開日:

巫女

宗教法人常陸国出雲大社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県笠間市福原2006番地
    (福原駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0296-74-3000 / FAX:0296-74-4688
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.9日) 170,000円~170,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • その他

    ・な し

    月6日 ※本人希望休について、優先考慮いたします。

  • *昇給と賞与は会社業績及び本人能力によります。 *マイカー通勤:無料駐車場有り  ○私たちの活動がHPでご覧になれます!  是非アクセスしてみて下さい!  それから、ご応募を検討して下さい。 *求人情報よりHPアドレスをクリックして下さいね。

  • 平成4年12月に大國主大神を鎮座した神社で、樹木葬霊園、永代供養墓、お食事処、ガラスギャラリー、ガラス工房、現代アートギャラリーを備え伝統を厳修しつつ先進的な境内造りをしています
  • 参拝客の方へ神札、ご朱印等の授与、また企画、管理。 結婚式、大祭へのご奉仕。 参拝客の方へ境内内の案内、電話応対等。   <女性求人>(男女雇用機会均等法適用除外求人)   「従事する業務の変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク水戸公共職業安定所 笠間出張所

 公開日: