キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県で実験 長野県で実験 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 松本市(1) 伊那市(2) 佐久市(1) 試験研究職 日本濾過器株式会社伊那工場 採用人数:3人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県伊那市福島中河原250(JR飯田線 北殿駅 から 徒歩7分) TEL:0265-72-1235 / FAX:0265-72-0379 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~230,000円 (1)8時20分~17時00分 その他 ・毎 週 完全週休二日制(会社カレンダーあり) ☆福利厚生 確定拠出年金 アニバーサリー休暇(誕生日休暇) 推し休暇(1回/年取得可) 保養所無料利用(八ケ岳) 社員旅行1回/年(全額会社負担) ☆業績により決算賞与あり ☆新卒者、既卒者の会社説明会については各々調整したします。 ☆普通自動車運転免許(通勤用) 地球環境が言われる中、私たち日本濾過器(ニチロ)は独自に開発した技術を駆使して作り出した製品を提供し、地球の浄化を目指しています。「いつまでも青い地球を」 フィルターの試験研究 各種フィルターの性能評価を依頼書に基づき、実験・検証し報告書を作成する業務となります。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク伊那公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 ソフトウェア開発 有限会社M・O・S 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 長野県伊那市上の原6025-5(伊那北駅 から 車10分) TEL:0265-71-5324 / FAX:0265-71-5324 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 180,000円~450,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 GW・お盆・年末年始休業有り 2025年6月頃、現在の伊那市から諏訪市に移転予定の為諏訪市内で通勤可能な方を募集いたします。 検査ソフト開発を通じて、あらゆる”モノ”に安心安全を与える仕事です。 ◆開発業務 ・産業向け画像処理システム開発、アプリケーション開発、業務 ツールの作成 ・開発及びそれに伴う実験 ◆納入・お客様サポート業務 ・システム・アプリケーションの納入及びサポート業務 ◆その他 ・業務効率化に向けた技術の提案・実施 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク伊那公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 防消火設備の実験、その他付帯業務 東京防災設備株式会社佐久平テック実験所 採用人数:3人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 長野県佐久市内山16-286 東京防災設備株式会社 佐久平テック実験所(JR 佐久平駅 から 車40分) TEL:0267-65-2243 / FAX:0267-65-2243 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~300,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日 ・毎 週 *当社は、原子力発電所をはじめ、公共施設、工場、オフィスビル 等の施設に、消防用設備の設置工事又は修理工事、メンテナンス を行い常時事業所が火災の危険にさらされない様にという思いで 仕事をしています。 顧客の本当の安全安心のために、どんな仕事にも誠意と向上心を 持って当たる事のできる人材を募っています 【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。 「火災の早期発見・初期消火」をコンセプトに国内原発19基海外原発3基、海外発電プラント4基、国内化学プラント、超高層ビルホテル、官公庁等での経験・実績があり60年以上安定経営を継続 ○当社は、消防用設備の中の火災報知設備と消火設備を中心とした 業務を推進しています。 ・消火設備の火災消火実験の補助員 ・施設周辺の清掃(落葉清掃、冬季の除雪、夏季の雑草除去等) ・実験所建物及び周辺建造物の保守点検及び修繕補助 ・上記建物の塗装補修工事手伝い等 *本社は東京都新宿区ですが、佐久平テック実験所では各種実験を 行い足場の組立、機械の設置、各種計器機器の配線など、様々な 業務を行います。 また、日常的な施設の維持管理等、付随作業もあります。 (変更範囲:なし) ハローワーク佐久公共職業安定所 公開日:2025年3月4日 冷凍機技術者【I/Uターン併用】 株式会社エーアイテック 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 長野県松本市大字和田4010-31 松本臨空工業団地 TEL:080-8861-5995 / FAX:0263-48-1173 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 220,000円~350,000円 (1)9時00分~17時45分 土日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる。年間休日 115日(毎年1日増やして 2030年には120日とする)、年末年始、夏期休暇。 ・面接にかかった交通費は会社が支払います。 ・I/Uターン等の転居に伴う引越費用の助成(30万円) があります。該当者には面接時に説明します。 ・設計技術者で県外出身者が多く在籍しています。 ・福利厚生:年1回人間ドッグ、インフルエンザ予防接種 ・社員食堂での昼食が無料です。 ・無料駐車場あります。 ≪世代別年収例≫ 40代後半:1000万円 40代前半:900万円 30代後半: 800万円 30代前半:650万円 ※経験等により契約社員から始めさせていただく場合もあります。 ■履歴書は手書きの必要はありません。プレゼン資料として内容を 工夫してもらった方が良いです。 ・履歴書、職務経歴書以外でも自己PRできるモノがあれば提出し ていただけるとありがたいです。 【フレックスタイムに関する追記事項】 コアタイム:9時00分~15時00分 フレキシブルタイム:8時00分~9時00分 15時00分~20時15分(面接時説明) 技術屋集団の開発型企業です。自社ブランドのFA機器をオーダーメイド。エンジニアには大きな裁量がありモノづくりに没頭できる最高の環境と自負しています。国内屈指のメーカーとの取引多数。 弊社の主力製品である低高温検査装置は車載電子部品の製造に欠かせないものである為、今後ますますの需要が見込まれています。 その低高温検査装置の心臓部となるのが、冷凍機です。 弊社の設立メンバーがエアコンメーカー出身だったこともあり省力機器メーカーでありながら冷凍機にも高い技術を持っております。 自然冷媒の冷凍機開発に伴い、冷凍機の設計・開発を進めるエンジニアを募集します。頭と体の両方を使う文武両道の職場です。 開発に興味があり、試作・実験・評価等、何でもチャレンジしたい方。ものづくりが好きで、何が必要か考えて何でもやる方。 未経験の方は製造・据付・メンテナンスから始めていただきます。 【県のマッチングサイトに掲載している移住支援対象求人】 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク松本公共職業安定所 公開日:2025年3月3日