キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 神奈川県 > 神奈川県横浜市港北区で学童保育 神奈川県横浜市港北区で学童保育 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 横須賀市(5) 平塚市(2) 藤沢市(2) 逗子市(1) 三浦市(1) 厚木市(1) 海老名市(1) 座間市(1) 横浜市鶴見区(6) 横浜市神奈川区(3) 横浜市西区(4) 横浜市金沢区(2) 横浜市港北区(6) 横浜市戸塚区(3) 横浜市旭区(1) 横浜市緑区(2) 横浜市瀬谷区(5) 横浜市泉区(3) 横浜市青葉区(1) 横浜市都筑区(5) 川崎市川崎区(1) 川崎市幸区(1) 川崎市高津区(7) 川崎市宮前区(1) 相模原市南区(1) 学童保育支援員/契約社員 けやき学童クラブ瀬川和子 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 神奈川県横浜市港北区篠原町1497(JR横浜線・市営地下鉄 新横浜駅駅 から 徒歩10分) TEL:080-6680-7491 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.0日) 229,500円~240,000円 (1)11時30分~18時15分 (2)12時15分~19時00分 日祝日その他 ・その他 土曜日が休みこともあります。夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(12/29~1/3)。 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の場合、紹介状不要。 小学生を対象に学校終了後保護者にかわって保育する、横浜市から補助金を受けて運営される事業です。 ◆主な仕事内容 ・掃除や子ども達の受け入れ準備 ・保育(お絵描き、創作など子どもたちとの遊び) ・おやつの準備、片付け ・宿題などの学習サポート ・その他/事務作業など ・遊んで学べる場を提供することで成長をサポート ◆ポイント ・学童や保育、教員の経験者歓迎 ・長期的に働ける職場 ・学童での保育のお仕事です 変更範囲:変更なし ハローワーク港北公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 箕輪小学校放課後キッズクラブの副主任 株式会社理究キッズ 採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目7-1 箕輪小学校放課後キッズクラブ(日吉駅 から 徒歩15分) TEL:045-461-4160 / FAX:045-461-3705 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,871円~1,893円 (1)11時15分~19時15分 (2)13時15分~19時15分 日祝日その他 ・毎 週 ローテーションによる 年末年始 <選考方法> 書類選考 顔写真付き履歴書、職務経歴書をご提出ください。 一次選考 オンライン(ZOOM)面接 二次選考 対面面接・適性検査・PCスキルテスト <その他> ・月~土曜日の週5日シフト制 ・土曜、長期休みは契約時間内の勤務 ・週勤務時間(30時間/35時間)をお選びいただけます。 休憩時間は法定通りに付与します。 ※昇給は市の制度変更に準ずる ※経験不問ですが、下記経験者は尚歓迎 教員、幼稚園、保育園での勤務経験者、学童保育勤務経験者 ※労働条件により年次有給休暇日数は異なる場合があります。 ※「オンライン自主応募可」 小学生の放課後を安心・安全に見守る学童保育を運営 横浜市小学校の学童保育「放課後キッズクラブ」で 副主任として、子どもたちの放課後を安心・安全に見守り、 施設の管理運営に携わってみませんか。 <主な仕事> ・子どもたちの出迎え、時間まで安心安全で楽しい放課後を 過ごせる環境整備 ・現場の全体管理、主任のサポート、スタッフのフォロー ・保護者対応 ・イベントの企画、運営 変更範囲:変更なし ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 学童保育の常勤スタッフ 日吉台小学校放課後キッズクラブ 株式会社理究キッズ 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目34-21 日吉台小学校放課後キッズクラブ(東急東横線 日吉駅 から 徒歩5分) TEL:045-461-4160 / FAX:045-461-3705 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,664円~1,664円 (1)13時15分~19時15分 日祝日その他 ・毎 週 ローテーションによる 年末年始 <選考方法> 書類選考 顔写真付き履歴書、職務経歴書をご提出ください。 一次選考 オンライン(ZOOM)面接 二次選考 対面面接・適性検査・PCスキルテスト <その他> ・月~土曜日の週5日シフト制 ・土曜、長期休みは契約時間内の勤務 ※昇給は市の制度変更に準ずる ※未経験・無資格可能ですが、下記の方は尚歓迎 ・教員、幼稚園、保育園、学童保育勤務経験者 ・放課後児童支援員、各種教員、保育士などの資格所有者 ※「オンライン自主応募可」 小学生の放課後を安心・安全に見守る学童保育を運営 横浜市小学校内の学童保育「放課後キッズクラブ」の 常勤スタッフ(リーダー)として、 子どもたちの放課後を安心・安全に見守り、 施設の管理運営に携わってみませんか。 <主な仕事> ・子どもたちの出迎え、時間まで安心安全で楽しい放課後を 過ごせる環境整備 ・現場の全体管理、主任や副主任のサポート、スタッフのフォロー ・保護者対応 ・イベントの企画、運営 変更範囲:変更なし ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 学童保育の常勤スタッフ 箕輪小学校放課後キッズクラブ 株式会社理究キッズ 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目7-1 箕輪小学校放課後キッズクラブ(日吉駅 から 徒歩15分) TEL:045-461-4160 / FAX:045-461-3705 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,664円~1,664円 (1)13時15分~19時15分 日祝日その他 ・毎 週 ローテーションによる 年末年始 <選考方法> 書類選考 顔写真付き履歴書、職務経歴書をご提出ください。 一次選考 オンライン(ZOOM)面接 二次選考 対面面接・適性検査・PCスキルテスト <その他> ・月~土曜日の週5日シフト制 ・土曜、長期休みは契約時間内の勤務 ※昇給は市の制度変更に準ずる ※未経験・無資格可能ですが、下記の方は尚歓迎 ・教員、幼稚園、保育園、学童保育勤務経験者 ・放課後児童支援員、各種教員、保育士などの資格所有者 ※「オンライン自主応募可」 小学生の放課後を安心・安全に見守る学童保育を運営 横浜市小学校内の学童保育「放課後キッズクラブ」の 常勤スタッフ(リーダー)として、 子どもたちの放課後を安心・安全に見守り、 施設の管理運営に携わってみませんか。 <主な仕事> ・子どもたちの出迎え、時間まで安心安全で楽しい放課後を 過ごせる環境整備 ・現場の全体管理、主任や副主任のサポート、スタッフのフォロー ・保護者対応 ・イベントの企画、運営 変更範囲:変更なし ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 学童保育の副主任 日吉台小学校放課後キッズクラブ 株式会社理究キッズ 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目34-21 日吉台小学校放課後キッズクラブ(東急東横線 日吉駅 から 徒歩5分) TEL:045-461-4160 / FAX:045-461-3705 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,871円~1,893円 (1)11時15分~19時15分 (2)13時15分~19時15分 日祝日その他 ・毎 週 ローテーションによる 年末年始 <選考方法> 書類選考 顔写真付き履歴書、職務経歴書をご提出ください。 一次選考 オンライン(ZOOM)面接 二次選考 対面面接・適性検査・PCスキルテスト <その他> ・月~土曜日の週5日シフト制 ・土曜、長期休みは契約時間内の勤務 ・週勤務時間(30時間/35時間)をお選びいただけます。 休憩時間は法定通りに付与します。 ※昇給は市の制度変更に準ずる ※経験不問ですが、下記経験者は尚歓迎 教員、幼稚園、保育園での勤務経験者、学童保育勤務経験者 ※労働条件により年次有給休暇日数は異なる場合があります。 ※「オンライン自主応募可」 小学生の放課後を安心・安全に見守る学童保育を運営 横浜市小学校の学童保育「放課後キッズクラブ」で 副主任として、子どもたちの放課後を安心・安全に見守り、 施設の管理運営に携わってみませんか。 <主な仕事> ・子どもたちの出迎え、時間まで安心安全で楽しい放課後を 過ごせる環境整備 ・現場の全体管理、主任のサポート、スタッフのフォロー ・保護者対応 ・イベントの企画、運営 変更範囲:変更なし ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 学童保育常勤指導員 太尾学童保育クラブ 採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 神奈川県横浜市港北区大豆戸町1038(JR、東横線 菊名駅 から 徒歩15分) TEL:045-531-5605 / FAX:045-531-5605 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 205,000円~205,000円 (1)11時30分~18時15分 (2)12時00分~18時45分 (3)12時30分~19時15分 日祝日その他 ・その他 年末年始、夏季休暇 *自転車・バイク通勤可 自転車・バイク通勤手当 2000円/月 *男女スタッフ活躍中。 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状不要 *介護休暇あり *未就学児看護休暇あり *インフルエンザワクチン補助あり *支援員資格取得の際の費用は事業所負担、研修手当あり 1~6年の子どもが昼間生活を共にすることで社会性、協調性、他の人に対する思いやり、生活する力を育む。 *留守家庭児童の放課後の保育(小学1年~6年) *公園・室内で児童の安全を見守る *長期休暇中の遠足や宿泊行事の引率 *台風・大雪で休校になったときの保育 *おやつ作り、事務仕事、保護者対応 変更範囲:変更なし ハローワーク港北公共職業安定所 公開日:2025年3月14日