キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県で司書 長崎県で司書 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長崎市(1) 佐世保市(1) 平戸市(1) 学校司書(学校教育課) 佐世保市教育委員会 採用人数:3人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 長崎県佐世保市八幡町1番10号 TEL:0956-24-1111 / FAX:0956-25-9682 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,340円~1,340円 (1)8時30分~16時15分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始、長期休業日(学校閉校日) *年次有給休暇は、任用時に10日付与します。 *年間200日の勤務となります。 *事前に履歴書(写真貼付)・紹介状を所在地宛てに送付ください 書類到着後、7日以内に面接日時を連絡します。 *通勤手当は自宅から勤務先まで2Km以上の方で、電車・バス・自家用車等で通勤する方が対象です。 *JR・MRについては、6か月の定期価格 西肥バスについては、3か月の定期価格 マイカー通勤の方は、規定に従って駐車場代がかかります。 自己負担あり ◆重要◆採用時の条件は書面等による表示が必要です。また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は選考の過程で「変更表示」が必要です。 地方自治体 *学校図書館運営及び学習支援業務等 ・貸出、返却等のカウンター業務 ・蔵書の管理、点検等図書資料の整備 ・読書活動に関する企画広報活動 ・学習活動における調べ学習等の援助 ・教師への資料等の情報提供及び公立図書館との運営業務等 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 *「変更範囲;変更なし」 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年3月7日 県立学校会計年度任用職員(学校司書) 長崎県立北松農業高等学校 採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 長崎県平戸市田平町小手田免54-1(MR線一西田平駅 から 徒歩15分) TEL:0950-57-0511 / FAX:0950-57-0298 パート労働者 基本給(時間換算額) 996円~996円 (1)12時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年次有給休暇は法定通り(週3日の場合で表示) 生物生産科、食品流通科、生活科学科の3学科があり、各学科に専攻(コース)制を取り入れ、植物・動物の栽培・飼育をとおして、心豊かな生徒の育成をめざしています。 ・学校図書館の図書資料の整理 ・学校図書館での図書資料の貸出業務 及びリファレンス業務 ・学校図書館及び図書館資料の利用に係る調査、統計 ・教員と連携し必要な教育支援を行う ・その他付随する業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク江迎公共職業安定所 公開日:2025年3月7日 事務職 学校法人長崎総合科学大学 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 長崎県長崎市網場町536番地 TEL:095-838-5108 / FAX:095-839-0584 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 170,700円~170,700円 (1)8時30分~16時55分 土日祝日その他 ・毎 週 法人が定める日(夏季休日、年末年始等) ■面接時における交通費の支給はありません。 ■新卒の方の応募も可能です。 ■採用日は令和7年4月1日を予定していますが、随時応募を受け付けて採用日を決定します。 ■賞与については昨年実績として、年1ヵ月プラス10万円です。 採用時期により調整されます。 ■年次有給休暇は、法人の規程により採用時期に応じて付与日数が異なる場合があります。 ■マイカー通勤:駐車場代2千円/月を利用することもできます。 ■書類選考結果:応募締切日後10日以内に結果を連絡します。 「ものづくり教育」を基本に「創意・実学」重視の学風の中で、学生・生徒・教職員が恵まれた自然環境のもと、豊かなキャンパスライフを目指して、きめ細かい教育・研究活動に従事している。 一般事務業務 (学生、教員の対応、電話応対、パソコンでの書類作成など) 1.人事・給与・労務関係業務 2.契約・進捗管理業務 3.施設管理、備品管理、発注業務 4.教務・学生指導・入試業務 5.広報、HPの管理業務 6.情報システム管理業務 7.図書館の司書業務 ※上記のいずれかの事務実務経験がある場合は優先します ◎ハローワークの紹介状が必要です/*変更範囲:変更なし ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年3月5日