キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 石川県で卸売市場 石川県で卸売市場 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 金沢市(2) 七尾市(1) 販売員 七尾魚市場株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 石川県七尾市大田町111部25番地(JR 七尾駅 から 車15分) TEL:0767-53-7710 / FAX:0767-53-7720 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 160,000円~220,000円 (1)4時00分~11時00分 日祝日その他 ・その他 水曜日は月に3~4回の休み(基本、水曜日は休みだが、月1回程度の出勤日あり。)。市場カレンダーによる。年末年始休、盆休。 ・賃金の支払い日は、当月の21日です。 ・制服は貸与いたします。 ・当社は、20代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍されています。 ・その日の業務が終われば、終業時間前でも退勤していただけます。 事前に応募書類を送付してください。 追って、面接日などを連絡します。 応募される方はハローワークから紹介状の交付を受けてください。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書などの書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 七尾市公設地方卸売市場の水産部の荷受会社であり、昭和60年創業以来、七尾鹿島地区を中心とした能登一円の台所としての使命のもと、順調に業績を伸ばしてきました。 卸売市場の場内において、販売業務を担当していただます。 ・売場にて、水産物の冷凍加工品を陳列し、買参人に販売する。 ・販売した商品の売上げを伝票に起こす。(手書き・手作業) ・買参人からの注文を受け、商品のメーカーに発注し、商品の仕入れや売上げ、在庫の管理をする。(手作業) 「変更範囲」:会社の定める業務 ハローワーク七尾公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 営業職(総合職)【能登半島地震被災者限定求人】 石川中央魚市株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 石川県金沢市西念4丁目7番1号 TEL:076-223-1382 / FAX:076-223-0446 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 171,000円~322,000円 (1)1時00分~10時00分 (2)2時00分~11時00分 日祝日その他 ・その他 基本的に水曜・日曜・祝日が休日、概ね週休2日 (金沢市中央卸売市場水産物部カレンダーに準ずる) 【能登半島地震被災者限定求人】 ・被災求職者を採用します。 ・能登方面からの移転の方に限り、賃貸物件のご用意及び居住費を一部補助いたします。 労基法により22時~5時の就業は18歳以上の方に限定 ◆年末などの繁忙期には業務上、出退勤時間が前後することがあります。お盆・年末等大型連休前、土用の丑等の繁忙期がある月は、5~10時間の時間外労働発生あり ◆通勤手当は、13000円/月の定額支給となります。但し、通勤距離により上限:15000円/月となる場合があります。 ◆有給休暇は入社後すぐ3日付与し、入社半年後に更に7日付与します。入社1年後以降の有給休暇付与日数は法定通りです。 ●会社訪問歓迎します。(電話かHP応募フォーム等からの事前連絡要)日程は打合せの上で決定します。時間は午前8時開始とし説明含め2時間程度とします。 生鮮・加工品を主とした水産品の卸売を行う本州日本海側最大規模の水産品専門商社です。業務を通して、地域への安全・安心・良質な食料品の安定供給という社会的役割を担っております。 当社営業職の仕事は、全国の産地やメーカーから水産品をはじめとした食品を仕入れ、主に仲卸や売買参加者、全国の商社、加工業者、量販店へ販売することです。 基本的には、金沢市中央卸売市場を拠点としての仕入・販売、取引先との商談が主な仕事になります。 仕入・販売・企画を自分とチームの力で進めていきます。 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 営業職(総合職) 石川中央魚市株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 石川県金沢市西念4丁目7番1号 TEL:076-223-1382 / FAX:076-223-0446 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 171,000円~322,000円 (1)1時00分~10時00分 (2)2時00分~11時00分 日祝日その他 ・その他 基本的に水曜・日曜・祝日が休日、概ね週休2日 (金沢市中央卸売市場水産物部カレンダーによる) 労基法により22時~5時の就業は18歳以上の方に限定 ◆年末などの繁忙期には業務上、出退勤時間が前後することがあります。お盆・年末等大型連休前、土用の丑等の繁忙期がある月は、5~10時間の時間外労働発生あり ◆通勤手当は、13000円/月の定額支給となります。但し、通勤距離により上限:15000円/月となる場合があります。 ◆有給休暇は入社後すぐ3日付与し、入社半年後に更に7日付与します。入社1年後以降の有給休暇付与日数は法定通りです。 ●会社訪問歓迎します。(電話かHP応募フォーム等からの事前連絡要)時間は午前8時開始とし説明含め2時間程度とします。日程は打ち合わせの上で決定します。 生鮮・加工品を主とした水産品の卸売を行う本州日本海側最大規模の水産品専門商社です。業務を通して、地域への安全・安心・良質な食料品の安定供給という社会的役割を担っております。 当社営業職の仕事は、全国の産地やメーカーから水産品をはじめとした食品を仕入れ、主に仲卸や売買参加者、全国の商社、加工業者、量販店へ販売することです。 基本的には、金沢市中央卸売市場を拠点としての仕入・販売、取引先との商談が主な仕事になります。 仕入・販売・企画を自分とチームの力で進めていきます。 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年3月3日