キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 神奈川県 > 神奈川県横須賀市で化学 神奈川県横須賀市で化学 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 横須賀市(5) 平塚市(5) 鎌倉市(1) 藤沢市(2) 小田原市(1) 厚木市(4) 海老名市(1) 南足柄市(1) 綾瀬市(1) 寒川町(1) 中井町(2) 開成町(3) 横浜市鶴見区(9) 横浜市神奈川区(5) 横浜市西区(9) 横浜市中区(1) 横浜市磯子区(1) 横浜市金沢区(2) 横浜市港北区(3) 横浜市戸塚区(3) 横浜市青葉区(1) 横浜市都筑区(1) 川崎市川崎区(31) 川崎市中原区(1) 川崎市多摩区(1) 川崎市麻生区(1) 臨時研究補助員(等級2)(EGR25-006) 国立研究開発法人海洋研究開発機構 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年05月25日 神奈川県横須賀市夏島町2-15(京浜急行線追浜駅よりバス 海洋研究開発機構(バス停)駅 から 徒歩1分) TEL:045-778-5811 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,750円~1,750円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・その他 年末年始(12/29~1/3) ※当機構HPをご確認の上ご応募ください。 https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/sugar20250630/ ※書類はすべてPDFフォーマットに変換して提出してください。 ※履歴書には、連絡先Eメールアドレスを記載してください。 ※ハローワーク紹介状は採用担当宛にメール添付で提出してください。 PDF化が難しい場合は、カメラ等で撮影した画像データでも可 ※勤務曜日、勤務時間、雇用開始日等は応相談 ※雇用期間については、当課題の状況により変更される場合があります。 ※有給休暇は週所定労働日数に応じて付与されます。 ※条件により各種保険(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険等)が適用されます。 ※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の適用を受ける職種です。 ※定年制職員への移行審査資格はありません。 ※応募締切:2025年5月25日(日) (ただし、適任者が決まり次第終了します。) 海洋を中心とした地球を一つのシステムとしてとらえ、研究開発を学術的・総合的に進めています。研究成果の社会ヘの還元・普及・啓発等を通じ、国民の理解と支援を得ることに努めています 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラムでは、科学研究費 助成事業「細胞サイズ空間での生体分子クラスター形成および 超分子構造転移の解明」において、人工細胞の研究を進めて います。このたび、下記補助業務に従事する臨時研究補助員を 募集します。 【業務内容】*変更の範囲:機構の定める業務 研究者の指示に従い、研究開発の補助業務を行います。 ・基本的な生化学実験 ・PCRや電気泳動 ・Excelなどを用いた定量データの解析処理 ・その他、当課題を遂行する上で必要な関連業務 ハローワーク横浜南公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 陸上自衛官(一般曹候補生) 自衛隊茨城地方協力本部 採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 神奈川県横須賀市御幸浜1-1 「陸上自衛隊 武山駐屯地」(JR横須賀駅 から 徒歩20分) TEL:029-231-3315 / FAX:029-231-3316 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 224,600円~239,600円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、上記休日でも出勤する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。 ・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能です。 ・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験 (面接)、身体検査を実施します。 ・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験で 行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施 しない場合は別途指定する選考場所で受験することとなります。 また、身体検査及び口述試験は別途指定する選考場所で行います。 ・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合 は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してく ださい。なお、薬物使用検査も併せて実施します。 ・合格者については、自衛隊茨城地方協力本部HPでも発表いたし ます。 ・県内の出張所、募集案内所、地域事務所等での相談も可能です。 防衛省の地方における渉外及び広報、自衛官の募集その他の事務 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。 (業務の区分である職種については採用後ご本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。) <主な職種> 陸上自衛隊:普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科 ハローワーク水戸公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 陸上自衛官(一般曹候補生)/横須賀市 自衛隊埼玉地方協力本部 採用人数:20人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 神奈川県横須賀市御幸浜1-1 武山駐屯地 TEL:048-831-6043 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 224,600円~239,600円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、上記の休日でも出勤する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。 ※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能です。 ・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験(面接)、身体検査を実施します。 ・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験で行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施しない場合は別途指定する選考場所で受験することとなります。また、身体検査及び口述試験は別途指定する選考場所で行います。 ・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してください。なお、薬物使用検査も併せて実施します。 国家公務 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種については採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。) 〈陸上自衛隊の主な職種〉 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科 その他、陸上自衛隊が定める業務 変更範囲:陸上自衛隊の定める業務 ハローワーク浦和公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 陸上自衛官(一般曹候補生) 自衛隊静岡地方協力本部 採用人数:3人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 神奈川県横須賀市御幸浜1-1(逗子駅 から 車32分) TEL:054-261-3151 / FAX:054-261-3153 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 224,600円~239,600円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日 ・その他 原則週休2日制ですが、訓練等の都合により左記休日でも出勤する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。 ・応募期間等 第1回:3/1 から 5/7 第2回:7/1 から 9/2 第3回:9/16から11/21 ・自衛官志願票については、自衛官募集HPからダウンロード可能です。 ・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験、身体検査を実施します。 ・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査はWEB試験で行っており、スマホ等を使用して自宅等で受験することができます。また、2次試験の口述試験及び身体検査は選考場所で行います。 ・入隊時に再度、身体検査を実施します。その際、異常があった場合は不採用となることがありますので、健康管理には十分注意して下さい。なお、薬物使用検査も併せて実施します。 ・全国の採用予定数は、陸上自衛隊 男子約4、960名 女子約400名を予定しています。 ・合格者については、自衛隊静岡地方協力本部のHPでも発表します。 自衛隊 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種については、採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。) (主な職種) 陸上自衛隊:普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科、その他陸上自衛隊の定める業務 ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 陸上自衛官(一般曹候補生) 防衛省自衛隊千葉地方協力本部 採用人数:4人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 神奈川県横須賀市御幸浜1-1 武山駐屯地 TEL:043-251-7151 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 224,600円~239,600円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、上記の休日でも出勤する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。 ※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ※ハローワークから応募の際は、連絡先等を確認のうえ、担当者からご本人宛に連絡します。志願票はその後の提出で構いません。 ・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能です。 ・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験(面接)、身体検査を実施します。 ・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験で行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施しない場合は別途指定する選考場所で受験することとなります。また、身体検査及び口述試験は別途指定する選考場所で行います。 ・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してください。なお、薬物使用検査も併せて実施します。 ・令和7年度の全国の採用予定数は男性約4,460名、女性約500名を予定しています。 ・合格者については、自衛隊千葉地方協力本部HPでも発表いたします。 ・県内の出張所、募集案内所、地域事務所等での相談も可能です。 自衛隊千葉地方協力本部は、地域における防衛省、自衛隊の総合窓口業務を行っております。 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種については採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。) 〈陸上自衛隊の主な職種〉 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科 その他、陸上自衛隊が定める業務 変更範囲:陸上自衛隊の定める業務 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年3月3日