キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 静岡県で労働局 静岡県で労働局 の求人 検索結果 1-10件 / 14件 市区町村 三島市(1) 富士市(1) 掛川市(2) 伊豆の国市(1) 静岡市葵区(5) 静岡市駿河区(4) コーディネーター/就業支援事業/静岡県 株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部(13-ユ-080515) 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 静岡県静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート 株式会社東京リーガルマインド静岡本校(JR静岡駅 から 徒歩5分) TEL:06-6374-5021 / FAX:06-6374-5019 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 192,000円~208,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 ※初回契約2カ月契約 (試用期間含む。) ・履歴書には(写真貼付、Eメールアドレスある方明記)下さい。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※オンライン面接も可能 LEC(レック)の呼称で全国35校の資格試験受験指導校を展開し、特に司法試験合格者の多くを輩出してきたという実績を誇っている。不況に強く、時代に必要とされる成長企業。 静岡県で若年求職者と企業を対象に企業見学会や就職面接会などのマッチング事業の企画・運営補助業務を行っていただきます。 静岡労働局からの委託事業です。 ≪コーディネーター業務≫ ・若年者対象のキャリアコンサルタント業務 ・就労受け入れ先、外部機関/企業等との折衝・交渉、求職者とのマッチング企画実行業務 ・就労支援・職場定着支援のためのイベント提案・実施業務 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク梅田公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業紹介第2部門(臨時的任用職員) 静岡労働局静岡公共職業安定所 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 静岡県静岡市葵区追手町5-4 アーバンネット静岡追手町ビル1F ハローワーク静岡職業紹介分室(JR静岡駅 から 徒歩10分) TEL:054-686-0260 / FAX:054-238-3440 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~258,100円 (1)10時15分~19時00分 (2)9時15分~18時00分 (3)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 ※服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 ※国家公務員等第38条の規定により国家公務員になることができない方は応募不可となります。 ※国家公務員災害補償の対象となります。 ※通勤手当は、人事院規則により支給されます。 (庁舎敷地内駐車不可、駐車料金自己負担) ※応募書類(ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書(ジョブカード可)、作文(800字程度))を5月7日(水)までに郵送してください。作文のテーマは、紹介状発行時にお伝えします。 ※応募者多数の場合は、応募期間を短縮することがあります。 ※採用者は卒業証書、職務経歴に係る証明書等の提出を求めます。(賃金決定のため) ※面接当日は、面接時間5分前に2階庶務課までお越しください。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 新卒から高年齢者に至るまで、就職・離転職に関する専門的なカウンセリングのサービスや雇用開発への相談援助・失業給付による失業期間の生活安定のための諸サービスに取り組んでいる。 求職者に対して以下の就職支援を行う。 ・総合受付、案内業務 ・窓口での職業相談、職業紹介等 ・担当者制による就職支援、定着支援等(支援プラン作成) ・オンラインによる職業相談、セミナー等の実施 ・求人説明会、面接会、セミナー等の企画運営(司会・講師有) ・関係機関との連絡調整及び連携した就職支援等 ・目標達成に向けた業務の取組に係る進捗管理等 ・雇用保険給付業務に関すること その他の安定所業務への応援、補助業務など 変更範囲:変更なし ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 臨時事務補助員/雇用保険適用業務 静岡労働局静岡公共職業安定所 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 静岡県静岡市駿河区西島235-1 TEL:054-686-0260 / FAX:054-238-3440 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,206円~1,566円 (1)10時00分~15時00分 土日祝日その他 ・毎 週 令和7年5月16日~7月15日の内、32日間勤務 *庁舎内駐車不可。駐車場は自分で確保してください。駐車料金は 自己負担。 *通勤距離片道2キロ未満の場合、通勤手当の支給はありません。 *月の途中からの採用の場合は初月の通勤手当は支給されません。 *国家公務員第38条の規定により国家公務員となることのできな い方は応募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募書類(履歴書、職務経歴書、紹介状、ジョブカード(追加可 ))は、必ず4月30日(水)までに提出してください。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *この求人について、ハローワーク静岡で紹介状を受けて応募する 場合は、ハローワーク静岡の総合受付にこの求人票を提示いただ き、応募したい旨をお申し出ください。 新卒から高年齢者に至るまで、就職・離転職に関する専門的なカウンセリングのサービスや雇用開発への相談援助・失業給付による失業期間の生活安定のための諸サービスに取り組んでいる。 ・郵便物の開封、仕分け、発送 ・書類の整理、保管業務(運搬等を含む) ・書類チェック ・印刷、コピー作業 ・その他(所内応援体制による応援業務) 「就業場所・業務の変更の範囲:変更なし」 ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 企業福利厚生プランナー(法人営業)子育てママ支援企業 大同生命保険株式会社静岡支社富士営業所 採用人数:3人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 静岡県富士市上横割258-7 マキシム21 3F(新富士駅 から 徒歩5分) TEL:0545-62-4488 / FAX:0545-62-4487 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 200,000円~200,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 ・選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります ※当初1か月は研修期間10:00~17:00(休憩60分) (研修受講手当8,000円) ※研修後試験合格正式入社で使用期間2か月 ※会社説明会を当営業所において行います ご希望の方はご連絡ください(日時は要相談可) TEL:0545-62-4488 ※月に1回程度イベント開催しています ※ミドルシニア世代歓迎求人 ※お子様の急な発熱や学校行事等のお休みに配慮しています。 完全週休2日制。夏期休暇、年末年始休暇、半日休暇制度もあり、 学校行事や子育て等の家庭の家庭事情にも配慮。30代・40代の 方も活躍中です。プランナーの多くは営業未経験者です。 ●企業の福利厚生制度の加入・脱退等の手続き *ご家庭への訪問ではありません *土日祝はお休みで、半休制度もあります *仕事と家庭の両立が可能な職場です *営業未経験の方が多数入社し、活躍しています *女性が多く(9割以上)、長く働ける職場です ※当社は、子育てサポートに積極的に取り組む企業として、厚生労働省東京労働局より「次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定(プラチナくるみん認定)事業所」を受けています ※雇用条件等の詳細については面接時に説明いたします ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク富士公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 一般相談員(雇用保険相談員) 静岡労働局掛川公共職業安定所 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 静岡県掛川市駅前4-4 SKしんきんプラザ2階(JR掛川駅 から 徒歩1分) TEL:0537-22-4185 / FAX:0537-22-4913 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,403円~1,532円 (1)8時30分~16時00分 (2)9時45分~17時15分 (3)9時00分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 月平均20日(任用期間内200日)勤務 *庁舎内駐車不可、駐車料金は自己負担です。 *賞与は6月1日及び12月1日在職者に勤務期間等を考慮の上、 規定に該当の場合支給します。 *超過勤務手当は原則、超過勤務はないが窓口等対応の状況により就業時間を超える勤務が発生した場合に支給あり。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることのできない方は、応募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *応募書類は必ず4月21日17時(必着)までにご提出ください *この求人について、ハローワーク掛川で紹介状を受けて応募する 場合は、ハローワーク掛川の総合受付にこの求人票を提示いただ き、応募したい旨をお申し出ください。面接時間につきましては個別にご案内します。 懇切・公正・迅速な対応で、ご利用の皆様の安心と信頼を獲得するため『ハローワークサービス憲章』を定めました。より多くの満足と笑顔に出会うため、たゆまず努力しています。 雇用保険に関する以下の業務 ・雇用保険の被保険者に関する相談その他必要な業務 ・雇用保険の各種届出の処理及び相談その他適正な届出がなされる ために必要な業務 ・雇用保険に係る各種給付申請及び届出の処理並びに周知及び相談 その他各種給付の適正な活用のために必要な事務 ・電子申請により、届出申請された書類の事務処理 ・上記業務に付帯する一般事務(電話対応・システム入力・資料作 成等) ・その他安定所業務への応援、補助業務等 ※求人検索画面から「事業所からのメッセージ」を参照 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク掛川公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 臨時事務補助員/雇用保険業務 静岡労働局静岡公共職業安定所 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 静岡県静岡市駿河区西島235-1 TEL:054-686-0260 / FAX:054-238-3440 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,206円~1,506円 (1)10時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 月平均20日勤務 *庁舎内駐車不可。駐車場は自分で確保してください。駐車料金は 自己負担。 *通勤距離片道2キロ未満の場合、通勤手当の支給はありません。 *国家公務員第38条の規定により国家公務員となることのできな い方は応募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募書類(履歴書、職務経歴書、紹介状、ジョブカード(追加可 ))は、必ず4月16日(水)までに提出してください。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *この求人について、ハローワーク静岡で紹介状を受けて応募する 場合は、ハローワーク静岡の総合受付にこの求人票を提示いただ き、応募したい旨をお申し出ください。 新卒から高年齢者に至るまで、就職・離転職に関する専門的なカウンセリングのサービスや雇用開発への相談援助・失業給付による失業期間の生活安定のための諸サービスに取り組んでいる。 ・各種受理書類の点検作業 ・印刷、コピー作業 ・書類の整理と保管業務(運搬等を含む) ・郵送物の点検等作業 ・入力作業 ・その他(所内応援体制による応援業務) 「就業場所・業務の変更の変更の範囲:変更なし」 ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 臨時事務補助員(需給調整事業課) 静岡労働局 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 静岡県静岡市葵区追手町9-50 静岡地方合同庁舎5F 静岡労働局 需給調整事業課(JR静岡駅 から 徒歩15分) TEL:054-271-9980 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,206円~1,566円 (1)9時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 1か月16日勤務(求人条件に関する特記事項参照) *応募多数の場合、早期に応募を締め切る場合があります。 選考日は応募状況により変更することがあります。 *雇用開始日は変更する場合があります。 雇用期間は、雇用開始日から3か月間となります。 *勤務日数は、雇用開始日から1か月毎の期間に16日勤務となります。 勤務する日は、前月に計画・調整を行い決定します。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になる ことができない方は、応募できません。 *通勤距離が片道2km未満の場合、通勤手当の支給はありません。 *マイカー通勤の場合、庁舎内駐車不可、駐車料金自己負担。 *応募書類(履歴書、職務経歴書、紹介状)は郵送又は持参により4月8日(火)までに提出してください。(4月8日までに提出できない場合はご相談ください。) 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 労働行政は、仕事を探している人や働く人々、事業主の皆さんと広く接し、働く環境の整備、職業の確保、男女の均等な雇用機会の確保のために様々な任務を行っています。 需給調整事業課業務(労働者派遣事業、職業紹介事業等)の事務補助業務。 具体的業務内容 ・労働者派遣事業報告書、職業紹介事業報告書の受付・審査補助 ・各種データのパソコン入力 ・郵便収受、発送 ・書類の整理、区分け ・書類のファイリング、格納 ・会議書類等のコピー、印刷 ・その他課内での関連する業務の事務補助 変更範囲:変更なし ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 雇用均等指導員/雇用環境・均等室 静岡労働局 採用人数:1人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 静岡県静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎5階(JR静岡駅 から 徒歩15分) TEL:054-252-5310 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,989円~2,122円 (1)8時30分~16時00分 (2)9時45分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ●昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 ●賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。 ●就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 ●給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても変更する場合があります。 ●健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入。 ●任期(雇用期間)の更新は、勤務実績、勤務態度、能力及び従事する事業の予算の状況等により判断します。また、更新の際、任用条件が変更となる場合があります。 ●応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ●応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 ●服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 ●国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。 ●車通勤の場合、駐車場は自分で確保して自己負担となります。 労働行政は、仕事を探している人や働く人々、事業主の皆さんと広く接し、働く環境の整備、職業の確保、男女の均等な雇用機会の確保のために様々な任務を行っています。 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パート・有期雇用労働法、労働施策総合推進法(ハラスメント対策)、女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法の施行に関する次の業務を行う。 ●電話・面接による労働者、事業主等からの相談対応。 ●相談を端緒とした報告徴収等、紛争解決の援助及び調停に関する業務。 ●訪問等による事業主等に対する指導及び支援、事例収集。 ●事業主等を対象とした説明会等における説明、相談対応、指導。 ●上記業務に付帯する一般的な業務(電話応対、資料・報告書等の作成、システム入力、書類整理、発送業務 等) ●室内の応援体制による他の業務への応援・補助業務を行う。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年3月19日 総合労働相談員/三島労働基準監督署 総合労働相談コーナー 静岡労働局 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 静岡県三島市文教町1-3-112 三島労働総合庁舎3階 三島労働基準監督署(JR三島駅 から 徒歩5分) TEL:054-252-5310 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,811円~1,870円 (1)9時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を 考慮の上支給。 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により 超える可能性あり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 *通勤手当は、片道2km未満は不支給となります。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合 賃金・手当の額についても変更する場合があります。 *任期(雇用期間)の更新は、勤務実績、勤務態度、能力及び従事 する事業の予算の状況等により判断します。また、更新の際、 任用条件が変更となる場合があります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は 応募できません。 *車通勤の場合、駐車場は自分で確保し自己負担となります。 労働行政は、仕事を探している人や働く人々、事業主の皆さんと広く接し、働く環境の整備、職業の確保、男女の均等な雇用機会の確保のために様々な任務を行っています。 労働者、事業主等からの個別労働関係紛争の解決を求める相談や、 ハラスメント問題等を中心とする事案に対する助言・指導を行うと ともに、あっせんに係る業務を行う。 ・関連法令、裁判例等の情報提供、他の紛争処理機関の紹介 ・被個別労働関係紛争解決促進法に規定に係る助言 ・紛争当事者からの事情の聴取、参考人からの意見の聴取、事業場 等へ出向いての調査、及び関係行政庁又はその他の関係者から得 られた資料の調査及びそれらの取りまとめ。 ・上記業務に付帯する一般的な業務(電話応対、資料・報告書等の 作成、システム入力、書類整理等) ・署内の応援体制による他の業務への応援・補助業務を行う。 変更範囲:変更なし ハローワーク静岡公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 技能講習講師 株式会社田方自動車学校 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 静岡県伊豆の国市三福174-1 T.D.S.テクニカルセンター(伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅 から 徒歩10分) TEL:0558-77-1800 / FAX:0558-77-1882 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,500円~1,500円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 シフトによります *G.W3日程度・夏季休暇3日程度・年末年始2週間程度のお休みが有る予定 *労働条件により加入保険や年休付与日数は異なります。 *賃金は月末締め、翌月末払いになります。 *70代の方の応募も歓迎 〈事業主・求職者の皆様へ〉労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 あなたに寄り添う教習所をモットーに、お客様に密着したサービスをこころがけている自動車学校です。自動車学校を核と技能講習やレンタルバイクを水平展開し、グループで相互連携をしています。 静岡労働局登録教習機関TDSテクニカルセンターでの講習講師のお仕事になります。 技能講習では学科・実技とあり、両方を担当していただきます。 また弊社では特別教育もおこなっているので、合わせて特別教育講習も担当していただきます。こちらも学科・実技があります。 どちらの講習も、テキストを画面に映して講習を行うため、未経験の方でも安心して行うことが出来ます。 【変更範囲:現時点で変更なし】 ハローワーク三島公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 次のページへ 14件