キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

栃木県で労働局 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

臨時事務補佐員(産休代替)

栃木労働局職業安定部訓練課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎2階
    (東武宇都宮線 南宇都宮駅 から 徒歩15分)

  • TEL:028-610-3558 / FAX:028-637-8609
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,183円~1,537円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • *昇給は規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された 場合、翌4月1日に実施する場合あり(給与額が上限の場合なし) *給与法等改正により、賃金・手当額の改定が行われる場合、年度 途中で増額又は減額改定されることがあり得ます。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済 組合に加入します。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になれない 方は応募できません。 *マイカー通勤可能ですが駐車場は自己確保、自己負担です。 *書類選考を通過された方のみ面接を行います。  *産休代替としての募集となるため、雇用期間は目安となります。

  • 国の行政機関
  • *認定職業訓練実施奨励金の受付・審査及び支給決定における補助業務 *公共職業訓練、求職者支援訓練及び各種職業訓練等の情報収集及び整理・データ作成・ホームページ更新 *奨励金の不正受給調査に関する補助業務 *受講者の就職状況の確認等に係る支援業務 *地域訓練協議会及び同ワーキンググループの開催事務に関する支援業務 *当課で行う各種事業の事務(電話対応、データ処理)、調査統計報告書の集計及び取りまとめ等 *その他上記に付随する業務 【業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク宇都宮公共職業安定所

 公開日:

臨時労働保険指導員(1・PC作業主体)[適用1係]

栃木労働局総務部労働保険徴収室

採用人数:4人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎3階
    (東武宇都宮線 南宇都宮駅 から 徒歩15分)

  • TEL:028-634-9113
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,409円~1,568円

  • (1)9時00分~16時30分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *国家公務員災害補償保険法が適用されます。 *源泉徴収税額表は乙を適用(確定申告を要します)。 *期間中に労働保険年度更新申告書を処理するため、夏休み、お盆休みはありません。 *国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になれない方は応募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募書類は、5月15日(木)必着で郵送してください。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。  応募連絡後は早めに応募書類を提出してください。 *書類選考を通過された方のみ面接を行います。 *採否結果や面接時間の連絡は、郵送または電話にて行います。 *マイカー通勤は可能ですが、駐車場は自己確保、自己負担となります。

  • 厚生労働省の地方出先機関
  • ・パソコンによるデータ入力等の作業 ・労働保険年度更新申告書とリストとの照合 ・労働保険年度更新申告書の内容点検  (労働保険料の計算や記載内容の確認) ・処理済申告書の整理、ファイリング ・その他労働保険年度更新事務に関する補助業務 ・労働保険年度更新申告書の電話による提出督励  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク宇都宮公共職業安定所

 公開日:

臨時労働保険指導員(2・確認作業等主体)[適用2係]

栃木労働局総務部労働保険徴収室

採用人数:8人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎3階
    (東武宇都宮線 南宇都宮駅 から 徒歩15分)

  • TEL:028-634-9113
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,409円~1,568円

  • (1)9時00分~16時30分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *国家公務員災害補償保険法が適用されます。 *源泉徴収税額表は乙を適用(確定申告を要します)。 *期間中に労働保険年度更新申告書を処理するため、夏休み、お盆 休みはありません。 *国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になれない方は 応募できません。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募書類は、5月15日(木)必着で郵送してください。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。  応募連絡後は早めに応募書類を提出してください。 *書類選考を通過され方のみ面接を行います。 *採否結果や面接時間の連絡は、郵送または電話にて行います。 *マイカー通勤は可能ですが、駐車場は自己確保、自己負担となり ます。 

  • 厚生労働省の地方出先機関
  • ・労働保険の年度更新により提出された申告書の点検作業 ・保険料の電卓による検算チェック ・申告書の入力及び入力結果の確認作業 ・入力された申告書の整理、保管、ファイリング作業  ※電卓による検算作業、記載内容のチェック、関係書類の整理及び  ファイリングが主な業務となります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク宇都宮公共職業安定所

 公開日: