キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県で労働局 愛媛県で労働局 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 松山市(2) 今治市(1) 西条市(1) 統計調査員 愛媛労働局労働基準部賃金室 採用人数:3人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県松山市若草町四番地三 松山若草合同庁舎5階(伊予鉄市内電車 本町線 本町三丁目駅 から 徒歩2分) TEL:089-935-5205 / FAX:089-935-5247 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,352円~1,483円 (1)9時00分~16時30分 (2)9時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *公務・通勤上の災害については、国家公務員災害補償法が適用されます。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入。 *通勤手当は自動車等交通用具を使用し、片道2km以上ある場合に支給されます。 *駐車場は敷地外で自己手配、自己負担となります。 *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状を令和7年6月4日(水)までに郵送してください。後日、面接日時をご連絡いたします(書類選考はありません)。 *応募締切日は、令和7年6月4日(水)としていますが、応募者多数の場合は早期に募集を締切ることがあります。 労働基準業務 賃金構造基本統計調査の実施に関する事務 ・調査対象事業所に対する調査活動 ・調査票の回収、点検業務 ・調査対象事業所名簿の点検 ・その他の統計調査付随業務 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 雇用保険相談員 愛媛労働局松山公共職業安定所 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県松山市六軒家町3番27号(伊予鉄高浜線 衣山駅 から 徒歩8分) TEL:089-917-8610 / FAX:089-917-5256 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,362円~1,487円 (1)8時45分~16時15分 (2)9時45分~17時15分 (3)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) *昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用され た場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし) *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を 考慮の上支給 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により超 える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合 、賃金・手当の額について年度途中で増額改定又は減額改定され ることがあり得ます。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応 募できません。 *駐車場は自己手配自己負担となります。 *この求人に応募する場合は、最寄りのハローワークの受付にこの 求人票を提示して応募したい旨お申し出ください。 *応募多数の場合は、早期に募集を締め切る場合があります。 公共職業安定所(ハローワーク)は全ての人々がその能力を最大限に発揮して働けるようにすること及び企業の労働需要を充足し、産業・経済の発展に寄与する事を目的とし業務を行っています。 雇用保険給付課において、失業等給付の受給及び教育訓練給付に関する制度の説明や相談を行うとともに、関連の事務を行います。 ○失業給付などの受給資格の確認、受給手続きの受付 ○教育訓練給付金支給申請書などの審査、支給処理 ○失業給付の受給資格者に対する説明会の開催補助 ○失業給付の受給資格者などに交付する関係書類の作成 ○各種給付金の不適切な受給に関する債権管理補助 ○関係書類の管理、ファイリング ○その他業務運営上必要な用務(電話・窓口対応、雑用など) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 一般事務員 (株)西条ドライビングスクール 採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県西条市石田284番地(玉之江駅 から 車5分) TEL:0898-64-3018 / FAX:0898-64-0199 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 149,400円~150,000円 (1)8時32分~17時32分 (2)10時32分~19時32分 (3)11時32分~20時32分 その他 ・その他 会社カレンダーによる ◆業務手当は1時間あたり135円以上円支給します。 ◆オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 優良ドライバーの育成を目的とし、地域の安全運転センターとして、地域の交通安全に貢献する。 ◆指定自動車教習所における事務業務全般を行っていただきます。 ・受付、案内、電話応対 ・配車予約、検定事務、会計 ・所内、場内の清掃など ・国土交通省認定運行管理者講習、適性診断、労働局認定講習等 の各講習に係る事務業務全般 *将来、教習指導員をめざしてキャリアアップをはかってもらい ます。 「トライアル雇用併用求人(期間中、同条件)」 ハローワーク西条公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 企業福利厚生プランナー(法人営業)★急募★ 大同生命保険株式会社今治営業所 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県今治市旭町2-3-20 今治商工会議所4F(今治駅 から 徒歩10分) TEL:0898-32-0027 / FAX:0898-33-3523 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *夏期・年末年始、半日休暇あり *有給休暇最大年20日 *採用後に3週間程度の研修あり 研修時間 10:00~17:00(休憩60分) *研修期間中は研修手当8,000円/日+交通費支給 期間中、登録試験に合格された方は翌月より正式入社 (正社員)となります。 *昇給・賞与については、会社業績及び本人の能力・実績により 支給します。(数字は前年度実績) *駐車場は自己契約となります。 *会社案内、仕事内容の詳細がご覧になれます。 →ハローワークインターネットサービス求人情報検索内、 当事業所求人の「詳細を表示」クリック→「事業所画像情報」 をクリック ※面接時にはハローワークの紹介状を持参してください。 ※担当者不在の場合は携帯電話にお願いします。 半日休暇制度など仕事と子育ての両立ができる環境が整備されており、長く働く事ができる職場です。 女性が多く(9割以上)、30代40代を中心に活躍しています。 *企業(法人会会員)への福利厚生制度の加入提案・保全手続きを していただくお仕事です。家庭訪問ではありません。 訪問先は会社が用意しています。 ※営業未経験の方も安心してご応募できます。法人営業を習得 するための各種研修制度があります。 ☆厚労省東京労働局認定 子育て両立支援企業☆ ☆プラチナくるみん認定 「働き方改革関連認定企業」 ○定時退社、土日祝日休み、半日休暇制度を利用してお子様の急な 発熱への対応や参観日・個人面談等学校行事にも参加できます。 *変更範囲:変更なし ハローワーク今治公共職業安定所 公開日:2025年4月1日