キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岡山県 > 岡山県吉備中央町で事務 岡山県吉備中央町で事務 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 倉敷市(297) 津山市(63) 玉野市(23) 笠岡市(20) 井原市(19) 総社市(30) 高梁市(25) 新見市(35) 備前市(26) 瀬戸内市(9) 赤磐市(22) 真庭市(23) 美作市(7) 浅口市(12) 和気町(8) 早島町(6) 里庄町(7) 矢掛町(6) 鏡野町(2) 勝央町(4) 久米南町(3) 美咲町(4) 吉備中央町(6) 岡山市北区(277) 岡山市中区(63) 岡山市東区(46) 岡山市南区(127) ホテル フロント/レストランスタッフ 吉備高原リゾート株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川4860-6 TEL:0866-56-7170 / FAX:0866-56-7120 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 180,000円~250,000円 その他 ・その他 シフトによる ※ご応募の際は、事前にご連絡をお願いいたします。 ※面接日時をお知らせいたします。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 観光から地元の宴会、法要など吉備中央町の中心として事業を行っており、今後の事業拡大にも期待できる。 ・フロント業務(チェックイン、チェックアウト、事務作業等) ・レストラン、宴会等の準備、料理出し等含む接客 業務変更範囲:会社の定める業務の範囲 ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 一般事務(まずは見学から) 株式会社岡山ハーモニー 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岡山県吉備中央町加賀郡竹部1973 TEL:0866-56-7890 / FAX:0866-56-7070 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 172,000円~192,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始・盆休み・その他会社で定めた日 *賞与は会社実績による *駐車場は無料 *まずは会社見学をしていただきます。(随時実施) その後応募を希望される方には、面接を行います。 見学の応募は、必ずハローワークの窓口にて行ってください。 (直接の来社は不可) *車いすの方も歓迎です。 ・エレベーター:無 ・車いす移動スペース:有 ・出口ドア:スライド式 ・出入口段差:なし ・階段手すり:有 ・トイレ:洋式・車いす対応 ・通院時間の配慮:可 ・点字表示:無 空調設備の整った環境で個々の障害に応じた作業内容で就労して頂けます。また技術もったスタッフが丁寧に技術指導しますので、自分のペースに合わせてスキルアップ可能です。車いすでもOKです ・お客様や取引先からの電話や来社時のサポート ・社内環境整備 ・データー入力および集計業務 ・各種書類の作成発行 他 *未経験の方でも分かりやすく丁寧に指導いたします。学校行事やお子様の急な発熱でもお休みを取りやすく、子育て中の方でも働きやすい環境です。『子育て応援求人』 *業務変更範囲:会社の定める範囲 ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 公営塾講師(地域おこし協力隊) 吉備中央町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川4860-6 TEL:0866-56-9191 / FAX:0866-56-9393 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,600円~1,600円 (1)14時00分~20時00分 土日祝日 ・毎 週 【応募資格】 ○現時点で過疎地域に住んでいない方で、採用後町に住民票を移し ていただける方 (現居住地が町内の方は対象となりません。また、ご自身の現居住 地が過疎地域に該当するかどうかは、教育委員会事務局まで直接 お問い合わせください。) ○地方公務員法第16条の欠格要件に該当しない方 【選考補足】 ○ご不明点がある場合には吉備中央町教育委員会事務局(0866 -56-9191)にお問い合わせください。 ○オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 幅広い年代が働いている職場です。 地域おこし協力隊として町が運営している公営塾の講師業務及びそれに付随する事務や教育委員会が必要と認める用務を行ってもらいます。対象は町内中学生で、教える科目は数学・英語です。未経験者も大歓迎です。 <待遇・福利厚生補足> ※住居に関する費用(家賃)および勤務に係る費用は、町の規定に 基づき町が予算の範囲内で負担します。 ※活動及び日常生活に使用する車両は町が用意します。 ※住居は町で用意することが可能です。 (教職員住宅:本人家賃負担なし。ただし光熱水費等は本人負担) 業務変更の範囲:変更無し ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 公営塾講師(地域おこし協力隊) 吉備中央町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川4860-6 TEL:0866-56-9191 / FAX:0866-56-9393 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,600円~1,600円 (1)14時00分~20時00分 土日祝日 ・毎 週 【応募資格】 ○現時点で過疎地域に住んでいない方で、採用後町に住民票を移し ていただける方 (現居住地が町内の方は対象となりません。また、ご自身の現居住 地が過疎地域に該当するかどうかは、教育委員会事務局まで直接 お問い合わせください。) ○地方公務員法第16条の欠格要件に該当しない方 【選考補足】 ○ご不明点がある場合には吉備中央町教育委員会事務局(0866 -56-9191)にお問い合わせください。 ○オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 幅広い年代が働いている職場です。 地域おこし協力隊として町が運営している公営塾の講師業務及びそれに付随する事務や教育委員会が必要と認める用務を行ってもらいます。対象は町内中学生で、教える科目は数学・英語です。未経験者も大歓迎です。 <待遇・福利厚生補足> ※住居に関する費用(家賃)および勤務に係る費用は、町の規定に 基づき町が予算の範囲内で負担します。 ※活動及び日常生活に使用する車両は町が用意します。 ※住居は町で用意することが可能です。 (教職員住宅:本人家賃負担なし。ただし光熱水費等は本人負担) 業務変更の範囲:変更無し ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 事務/送迎/療育補助員 特定非営利活動法人発達支援ネットワークつむぎ 採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 岡山県吉備中央町加賀郡西362-1 つむぎ大和(備北バス大和郵便局バス停から徒歩(5)分駅) TEL:0866-55-5600 / FAX:0866-55-5701 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 177,300円~190,300円 (1)9時00分~18時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 1年単位の変形労働制を導入しています。月初めは請求業務や経理処理などがあり業務量が増えますので、土曜日も出勤が多いです。 ●福祉の職場が未経験でも大歓迎です。色々な場面で自分の役割が 果たせる働き方になってます。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 何らかの支援を必要とする子ども達も、地域の中で共に支え合い共に生きることができる社会を目指す小規模多機能型事業所です。家庭的な雰囲気の中で、個々に応じたきめ細やかな支援を行います。 ●事務全般(出納管理、請求、集金、市町村等へ申請書作成など) ●利用児の園や学校、あるいは自宅への送迎業務 ●療育補助員として、子どもと遊ぶ・生活支援など。 業務変更範囲:法人の定める業務の範囲 ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年3月26日 事務補助員(産前産後休暇代替職員) 国立吉備高原職業リハビリテーションセンター 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川7520 TEL:0866-56-9007 / FAX:0866-56-7636 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 174,760円~174,760円 (1)8時50分~17時05分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 平日フル勤務 *年齢による雇い止め規定あり *通勤手当については、各月1日付以外の採用の場合、翌月分か ら支給されます。 また、マイカー通勤の場合、距離によって支給額を定めていま す。 *年次有給休暇については、採用日からその年度の3月末までの 期間により当センターの規定に基づき付与します。 *昇給については、雇用期間によります。 *賞与の支給回数及び支給月数は、1年間勤務した場合の参考 支給回数及び参考支給月数です。 *駐車場無料 *在宅勤務(要件あり)を命じる場合があります。 *事前に連絡のうえ、応募書類を送付ください。 書類選考後に連絡します。 「働き方改革関連認定企業(くるみん・えるぼし)」 ・個々の訓練生に応じた訓練カリキュラムの作成及び訓練の実施。 ・年間複数回の入所や通所が困難な方の為の宿舎の設置。 ・各県の安定所等と連携した就職活動の支援。 当センターにおける総務関係の事務補助業務 *ワード、エクセル等のパソコン入力及び書類作成業務 有 *電話・来客応対 有 【変更の範囲】なし ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年3月4日