キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都足立区でパート の求人

検索結果 1-10件 / 656件

デイサービスの介護助手【就業促進】/東京都足立区

株式会社ソラスト介護事業本部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都足立区竹ノ塚1-30-20
    (竹ノ塚駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-6387-3706
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円

  • (1)8時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

  • ・まずは一度お電話ください。面接日時を設定いたします。 ・加入保険は条件により異なります(法定通り) ・仕事内容について 変更範囲:変更なし ・マイカー通勤に関して:駐車場ありの場合空き状況による。駐車 場なしの場合近隣駐車場をご利用ください。一部補助あり。  ●【東京都介護職員就業促進事業対象求人】(採用後、働きながら 介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業) ●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。 ●採用日から2026年1月31日までのうち、6か月以内の有期 雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、事業主と合意の上、継 続雇用も可能です。 ●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自 営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者とな ることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。 ●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月2日以降の雇用は事業対象外です。 #23区

  • 医療・介護・保育・教育などの現場において、社員一人ひとりの高い専門性と優れたチームワークの発揮など、人とテクノロジーの融合により「安心して暮らせる地域社会」を支え続けます。
  • 【働きながら無料で資格取得!】講座受講中も給与・交通費あり ■無資格OK!未経験者・ブランクがある方も歓迎 ■契約期間満了後は、正社員としての継続勤務も可 デイサービス ソラスト竹ノ塚の介護助手【就業促進】 ・レクリエーション、フィットネス ・身体介護(食事、トイレ、移動介助) ・デイサービス利用者様の見守り、記録作成 ・資格取得の学習(東京都介護職員就業促進事業)  【東京都介護職員就業促進事業対象求人】 ※事業の概要や対象者などの情報については、求人票裏面 『求人に関する特記事項』欄をご覧ください。

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

鹿浜地域学習センター・図書館スタッフ /足立区鹿浜

ヤオキン商事株式会社施設管理部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都足立区鹿浜6-8-1
    (日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅 から 徒歩15分)

  • TEL:03-3889-3555 / FAX:03-3889-3583
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,350円

  • (1)9時00分~17時00分

    (2)10時00分~15時00分

    (3)17時00分~21時45分

  • その他

    ・毎 週

    シフトローテーション制 

  • ■休憩時間、有給休暇は法定通り付与します。 ■労働条件により該当する保険に加入します。  ・制服貸与 ・上級救命講習 ・インフルエンザ予防接種  ******************************   ハローワークより事前連絡のうえ応募書類をご郵送ください。  書類選考後、追って面接日時等のご連絡をいたします。   『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です』                          #23区

  • 明治38年創業以来、ヤオキン商事は常に「地域への貢献」という理念を追求しております。ガソリン、近年では学校用務、学習センター、図書館の管理運営を推進しております。
  • 鹿浜地域学習センター・図書館のパートスタッフを募集します。 カウンター業務他、地域学習センター・図書館を気持ちよくご利用 いただけるよう様々な業務を担当していただきます。  *学習センター窓口業務(貸し部屋の予約・支払い・返金等)  *カウンター業務(図書資料の貸出・返却・予約等)  *新刊装備、書架整理  *パソコン入力(専用システム) ※指定管理業務とは、公の施設(地方公共団体が設置している体育  文化、社会施設、観光施設など)を地方公共団体に代わり、民間  企業が運営する制度です。  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク足立公共職業安定所

 公開日:

用務員/中野区内 小中学校 ★未経験の方歓迎

ヤオキン商事株式会社施設管理部

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 東京都足立区足立4-28-10

  • TEL:03-3889-3555 / FAX:03-3889-3583
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,163円~1,163円

  • (1)7時00分~10時30分

    (2)13時30分~17時00分

    (3)7時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ★上記就業時間(1)(2)については1週間のローテーション/シフト制★週5日(月~金)勤務★年5回程度土日勤務あり

  • ■配属先の許可が出た場合は、自転車での通勤もOKです。  ※通勤手当に関しては社内規定あり *制服貸与     *社内研修あり(上級救命講習など)   *インフルエンザ予防接種  ■入社後、健康診断書を提出して頂きます。 ■年次有給休暇、休憩時間は法定通り付与します。 ■雇用条件に応じ必要な保険に加入します。 ■夏休み等の長期休暇も通常業務となります。  ****************************** □この求人は書類選考がありません。 □ハローワークから事前連絡の上、面接日程をご相談します。 □応募書類は面接時にご持参ください。  『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です』  #23区 

  • 明治38年創業以来、ヤオキン商事は常に「地域への貢献」という理念を追求しております。ガソリン、近年では学校用務、学習センター、図書館の管理運営を推進しております。
  • 年齢不問!高齢の方、未経験の方、男女とも歓迎です!  ★中野区立の小中学校での用務員のお仕事になります。  ・校舎内外の清掃・保護者や来校者の受付 ・学校行事の対応(会場設営、片付けなど) ・お茶出しなどの応待  *就業時間、勤務場所などのご相談にも応じます。 *入社時に社内研修あり、未経験の方の応募歓迎します。 *60歳以上の方も性別問わず多数活躍しているお仕事です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク足立公共職業安定所

 公開日:

介護職:老健 【東京都介護職員就業促進事業】

社会医療法人社団医善会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 東京都足立区西新井5丁目35-2 「介護老人保健施設いずみ」
    (日暮里・舎人ライナー 谷在家駅 から 徒歩15分)

  • TEL:03-5888-2115 / FAX:03-5888-2132
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,163円~1,163円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

  • ●東京都介護職員就業促進事業(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)対象求人 ●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。 ●採用日から2026年1月31日までのうち、6ヵ月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は事業主と合意の上、継続雇用も可能となります。 ●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者となることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。   *年次有給休暇は法定通り付与します。 *マイカー通勤:有料/車は月極1万円、バイクは千円。 *事前連絡の上、面接日時を決定します。   『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』 #23区

  • 親切でより良い医療と介護(トータルファミリーケアーサービス)の提供を目指しています。
  • 介護老人保健施設における介護業務 (移動、排泄、食事、趣味活動補助など) ユニフォーム貸与あり  【東京都介護職員就業促進事業対象求人】 ※事業の概要や対象者などの情報については、求人票2ページ目の「求人に関する特記事項」欄をご覧ください。  ※就業場所の変更範囲:法人内の関連施設 ※業務内容の変更範囲:介護業務全般

ハローワーク足立公共職業安定所

 公開日:

介護職:通所 【東京都介護職員就業促進事業】

社会医療法人社団医善会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 東京都足立区本木1-3-7 「いずみ通所リハビリテーション本木」
    (JR/メトロ/TX 北千住駅)

  • TEL:03-5888-2115 / FAX:03-5888-2132
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,163円~1,163円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

  • ●東京都介護職員就業促進事業(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)対象求人 ●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。 ●採用日から2026年1月31日までのうち、6ヵ月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は事業主と合意の上、継続雇用も可能となります。 ●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者となることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。   *年次有給休暇は法定通り付与します。 *マイカー通勤:有料/車は月極1万円、バイクは千円。 *事前連絡の上、面接日時を決定します。    『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』 #23区

  • 親切でより良い医療と介護(トータルファミリーケアーサービス)の提供を目指しています。
  • 通所リハビリテーションにおける介護業務 (移動、排泄、食事、趣味活動補助など) ユニフォーム貸与あり  【東京都介護職員就業促進事業対象求人】 ※事業の概要や対象者などの情報については、求人票2ページ目の「求人に関する特記事項」欄をご覧ください。   ※就業場所の変更範囲:法人内の関連施設 ※業務内容の変更範囲:介護業務全般

ハローワーク足立公共職業安定所

 公開日: