キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山口県でイベント 山口県でイベント の求人 検索結果 1-10件 / 139件 市区町村 下関市(24) 宇部市(17) 山口市(35) 萩市(4) 防府市(8) 下松市(14) 岩国市(10) 光市(3) 長門市(3) 柳井市(2) 美祢市(1) 周南市(13) 山陽小野田市(3) 平生町(2) 交通誘導警備員<総合職>/山口営業所 株式会社テイケイ西日本 採用人数:10人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県山口市小郡みらい町1-1-10 6階 山口営業所 内を中心としたエリア(一般道及び高速道路)(JR山口線 上郷駅 から 徒歩5分) TEL:083-902-2130 / FAX:083-902-2138 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 193,200円~222,600円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 基本土・日・祝日休みですが、現場先により出勤になる場合があります。(土日祝のいずれか) 〇採用後3日間研修あり(24H→23496円) (研修場所:山口営業所) 〇制服貸与あり、安全靴支給(初回のみ) 〇勤続年数による昇給あり。 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担。 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり。 ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です。 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です。 〇夏季は空調服、冬季は電熱ベスト貸与あり。 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施。 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備。 ○就業場所は山口市内を中心としたエリアですが、山口県内等、 他の営業所のエリアに応援に行くことがあります。 中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラスの警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して公平に評価する人事制度を用意しています。 ○一般道及び高速道路で工事を行うために必要な交通規制を行い、 工事関係車両や一般通行者が事故にならないように安全に交通 誘導をします。 ○イベントにお越しになるお客様が、安全・快適にお楽しみ いただけるように、雑踏整理やパスコントロールをします。 ○買い物にお越しになるお客様がスムーズに駐車できるように 駐車場の整理をします。 ※初めての方でも研修があり親切丁寧に対応しますので、安心して スタートできます。基本的に直行直帰可です。交通手段のない方 は現場先までの送迎あり。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 警備スタッフ/山口営業所 株式会社テイケイ西日本 採用人数:5人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県山口市小郡みらい町1-1-10 6階 山口営業所 (内を中心に管轄したエリア)(JR山口線 上郷駅 から 徒歩5分) TEL:083-902-2130 / FAX:083-902-2138 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,400円~1,400円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 勤務日程、休日などご相談ください。 〇採用後3日間研修あり(24H→23496円) (研修場所:山口営業所) 〇制服貸与あり、安全靴支給(初回のみ) 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担。 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり。 ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です。 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です。 〇夏季は空調服、冬季は電熱ベスト貸与あり。 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施。 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備。 ※60歳以上の方も応募可能です。 中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラスの警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して公平に評価する人事制度を用意しています。 ◆新店オープンの営業所です◆ ○一般道において工事を行うために必要な交通規制を行い、工事関 係車両や一般通行者が事故にならないように誘導をする仕事です 〇イベント及び駐車場にて歩行者や一般車両の案内、誘導を行う仕 事です。 ※初めての方でも研修があり親切丁寧に対応しますので、安心して スタートできます。基本的に直行直帰可です。交通手段のない方 は現場先までの送迎あり。 ※週2日以内(月90時間)の勤務範囲内で、日程や日数は希望に 応じますのでご相談ください。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 日勤交通誘導警備員<準社員>/岩国営業所 株式会社テイケイ西日本 採用人数:5人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県下松市岩国市麻里布町1-5-10(岩国市内を中心に管轄したエリア、岩国市、周南市、、光市、柳井市、大竹市、廿日市市)(JR山陽本線 岩国駅 から 徒歩5分) TEL:0827-35-5281 / FAX:0827-35-5292 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 193,200円~193,200円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・その他 勤務日程、休日などご相談ください。介護育児等、家庭の都合による柔軟な出勤方法を考慮します。 〇採用後3日間研修あり(24H→23496円)。 〇制服貸与あり、安全靴支給(初回のみ)。 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担。 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり。 ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です。 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です。 〇夏季は空調服、冬季は電熱ベスト貸与あり。 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施。 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備。 〇資格取得費会社全額負担。 ※60歳以上の応募可能です。 中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラスの警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して公平に評価する人事制度を用意しています。 ○工事を行うために必要な交通規制を行い、工事関係車両や一般 通行者が事故にならないように安全に交通誘導をします。 ○イベントにお越しになるお客様が、安全・快適にお楽しみ いただけるように、雑踏整理やパスコントロールをします。 ○買い物にお越しになるお客様がスムーズに駐車できるように 駐車場の整理をします。 ※初めての方でも研修があり親切丁寧に対応しますので、安心して スタートできます。 ※基本的に直行直帰可です。交通手段のない方は現場先までの送迎 あり。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 交通誘導警備員<総合職>/岩国営業所 株式会社テイケイ西日本 採用人数:10人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県下松市岩国市麻里布町1-5-10(岩国市内を中心に管轄したエ リア、岩国市、周南市、、光市、柳井市、大竹市、廿日市市)(JR山陽本線岩国駅 から 徒歩5分) TEL:0827-35-5291 / FAX:0827-35-3592 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 193,200円~193,200円 (1)8時00分~17時00分 土日 ・毎 週 〇採用後3日間研修あり(24H→23496円) (研修場所:岩国営業所) 〇制服貸与あり、安全靴支給(初回のみ)。 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担。 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり。 ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です。 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です。 〇夏季は空調服、冬季は電熱ベスト貸与あり。 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施。 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備。 〇資格取得費会社全額負担。 中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラスの警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して公平に評価する人事制度を用意しています。 ◆新店オープンの営業所です◆ ○工事を行うために必要な交通規制を行い、工事関係車両や一般 通行者が事故にならないように安全に交通誘導をします。 ○イベントにお越しになるお客様が、安全・快適にお楽しみ いただけるように、雑踏整理やパスコントロールをします。 ○買い物にお越しになるお客様がスムーズに駐車できるように 駐車場の整理をします。 ※初めての方でも研修があり親切丁寧に対応しますので、安心して スタートできます。基本的に直行直帰可です。交通手段のない方 は現場先までの送迎あり。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 システムコンサルタント(営業・サポート) 株式会社YKプランニング 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 山口県防府市佐波1丁目13番1号(山陽本線 防府駅 から 徒歩7分) TEL:0835-35-9000 / FAX:050-3730-8156 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~387,000円 (1)9時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇10日~最高40日 ※土曜出社年間数日出社あり(同社カレンダーによる) ~求める人材は一緒に未来を開拓できる人~ どうすればよくなるか? 自分で物事を考えることができる まずは自ら進んで主体的に行動し周りに発信できる チームで協力し共に目標に向かって進むことができる 【必須要件】 基本的なビジネスマナーの習得 最低限のITリテラシー パソコンの基本操作(MOS等) 【優遇要件】 こんな資格を持っている方は大歓迎! 簿記3級以上(優遇) 職業経験の無い方は職務経歴書は不要です。 「独りぼっち経営者を0に」というミッションを掲げ、全国の税理士・公認会計士と共に、中小企業経営者に伴走し、経営支援サービスを提供しています。 お客様や代理店様に対してオンラインでの商品説明や運用サポートが主な業務です。イベントやセミナーを開催する際には運営もおこないます。仕事を通して会計の専門的な知識が身に付けられるのも魅力のひとつです。お客様対応はオンラインでの実施がメインです。 ■営業/会計事務所や企業へのサービス提案/マーケティング施策の立案/・セミナーやイベントの企画、運営 ■サポート/自社システムの導入コンサルティング/利用促進のための顧客サポートやイベントの企画、運営/各種マニュアル、動画の作成 業務内容の変更範囲:変更なし ハローワーク防府公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 水族館技術職 契約職員(海獣展示課) 公益財団法人下関海洋科学アカデミー 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県下関市あるかぽーと6番1号 TEL:083-228-1100 / FAX:083-228-1139 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~183,500円 (1)9時00分~17時45分 その他 ・その他 *シフト制 ※年次有給休暇は採用後即日付与(入社月により日数異なります) ※必ず海響館ホームページに掲載している案内をご確認の上、 不備が無いよう、ご応募ください。 ※希望記入欄等に「契約職員海獣展示課希望」と明記して ください。 ※時間外労働については特別条項付き協定届出済 ※契約職員取扱要綱により、満68歳に達した日以降最初の 3月31日をもって退職とする。 ※応募は、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。 書類選考後、選考結果及び面接日時等をご連絡いたします。 ※面接会場には駐車場は用意しておりません。 (公共交通機関でいらっしゃるか、会場周辺の有料駐車場を利用 してください。) *応募書類は採用選考検討や面接日時等の連絡のみに使用します。 当財団では、市立しものせき水族館「海響館」の管理、運営、それに伴う展示水族の収集、飼育及び展示水生生物の保護、保全のための調査、研究、広報宣伝等の事業を現在行っております。 ○海獣類(イルカ・アシカ等)の飼育、展示業務 ○ショー及び館内イベントの運営、海獣類のトレーニング等 *潜水機を装着しての潜水業務 *パソコンを使用しての展示解説用パネル等作成業務 *採用年月日:随時 ※海響館は令和7年夏にリニューアルオープンします!! 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 水族館技術職 契約職員(鳥類展示課) 公益財団法人下関海洋科学アカデミー 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県下関市あるかぽーと6番1号 TEL:083-228-1100 / FAX:083-228-1139 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~183,500円 (1)9時00分~17時45分 その他 ・その他 *シフト制 ※年次有給休暇は採用後即日付与(入社月により日数異なります) ※必ず海響館ホームページに掲載している案内をご確認の上、 不備が無いよう、ご応募ください。 ※希望記入欄等に「契約職員鳥類展示課希望」と明記して ください。 ※時間外労働については特別条項付き協定届出済 ※契約職員取扱要綱により、満68歳に達した日以降最初の 3月31日をもって退職とする。 ※応募は、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。 書類選考後、選考結果及び面接日時等をご連絡いたします。 ※面接会場には駐車場は用意しておりません。 (公共交通機関でいらっしゃるか、会場周辺の有料駐車場を利用 してください。) *応募書類は採用選考検討や面接日時等の連絡のみに使用します。 当財団では、市立しものせき水族館「海響館」の管理、運営、それに伴う展示水族の収集、飼育及び展示水生生物の保護、保全のための調査、研究、広報宣伝等の事業を現在行っております。 ○ペンギンの飼育業務 ○ペンギンの飼育施設でのイベント運営業務(アナウンスなど) *潜水機を装着しての潜水業務 *採用年月日:随時 ※海響館は令和7年夏にリニューアルオープンします!! 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 子ども英会話講師(週1・2 契約社員)ゆめタウン宇部教室 セイハネットワーク株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 山口県宇部市黒石北3-4-1 「セイハ英語学院 ゆめタウン宇部教室」(妻崎駅 から 車5分) TEL:092-263-5201 / FAX:092-263-5202 パート労働者 基本給(時間換算額) 988円~988円 (1)10時00分~19時00分 (2)10時30分~19時30分 その他 ・毎 週 曜日ごとの担当制のため、担当曜日以外がお休み ※毎週同じ曜日に勤務いただきます。 *子ども・英語が好きな方、興味がある方歓迎 *従業員割引制度あり(オンライン英会話レッスン割引・従業員の お子様お月謝無料) *ユニフォーム貸与 *研修・OJTがありますので、安心してご応募ください *マイカー通勤:駐車場代会社負担 ◆1日のスケジュール例◆ 10:00 出勤・清掃 外国人講師と打ち合わせ(隔週) 10:30 レッスン(0歳から3歳児) 12:00 教室運営業務 13:00 休憩 14:00 教室運営業務・レッスン準備 15:00 レッスン(幼稚園児から小学生高学年の各クラス) 19:00 業務終了 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 「子育て応援求人」 (詳細はハローワークの職業相談窓口でご確認ください) 創業40年目年を迎え、オンライン英会話レッスンを教育委員会・私立中・高校に展開中。体験型英語学習施設KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAYを運営。 英語を通じて子ども達の可能性を広げる『子ども英会話講師』募集中!楽しく英語を教えませんか?子ども達の笑顔や成長を間近で感じられる素敵なお仕事です。 【1.英会話指導】 0歳から15歳を対象に、日本人講師のみ・外国人講師とペアで歌・ダンス・ゲームを用いてレッスンを行います。 4技能5領域/読む・聞く・書く・話す(会話・発表)を指導 【2.教室運営】 レッスン準備、保護者対応、生徒情報管理、教室装飾等 【3.教室PR・イベント業務】 ショッピングセンター内でのキャンペーン、ハロウィンイベント等 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク福岡中央公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 お好み焼道とん堀/山口大内店 接客・調理補助(店長候補) 株式会社ハートランド 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 山口県山口市大内矢田北1丁目19-26 当社運営 お好み焼レストラン道とん堀「山口大内店」(山口線 山口駅 から 車24分) TEL:090-2211-6283 / FAX:049-293-3228 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 190,000円~350,000円 (1)11時00分~20時00分 (2)12時00分~21時00分 (3)15時00分~0時00分 その他 ・その他 シフト制 *お好み焼道とん堀は全国280店舗展開中。 *飲食チェーン店経験者はすぐに馴染める明るい職場です。 *賃金は日払い、週払いも可。応相談。 *定年後も継続して勤務可能です。(条件変更あり) ・紹介連絡365日可能 まずはお電話ください。 学生アルバイトさんや主婦のパートさんを中心とした職場でスタッフ間のフランクなコミュニケーションが特徴です。社訓は「楽しく、かっこよく」働く仲間同士で助け合うのが社風です。 お好み焼きチェーン店「道とん堀」にて、接客、調理補助、パート・アルバイト従業員の採用、教育、シフト管理などを行って頂きます。販促キャンペーン、イベントなども担当して頂きます。 *未経験の方でも、ていねいに指導いたします。 *既卒(大・短・専・高卒)の方の応募も可能です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク所沢公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 生活支援員 NPO法人ふらっとコミュニティ 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 山口県周南市糀町2丁目26 ピンポンホテル1F ふらっとコミュニティひなた(山陽本線 徳山駅 から 徒歩10分) TEL:0836-21-1552 / FAX:0836-21-1552 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 160,000円~160,000円 (1)8時45分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年次有給休暇は就業日数により法定どおり *給与は、20日締めの当月末払 *昇給・賞与は、実績により変動あり。 *オンライン自主応募(オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です) *固定残業代について就業規則確認済 精神障がい者が地域の中で安心して暮らせる地域社会つくりをめざした、居場所づくり、就労支援、ネットワーク構築の場づくりに取り組み、当事者のみならず、家族心理教育、研究会を実施している ・精神障害者、ひきこもり者の生活上の悩みや就労支援相談 ・各種行事 ・簡単なパソコン操作(ワード、エクセル) ・電話対応、事務 他 ※土日にイベントがあるときは、出勤の場合があります。 【業務内容の変更範囲】変更なし ハローワーク宇部公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 次のページへ 139件