株式会社しごとウェブ [厚生労働大臣許可 13-ユ-306679]

最終更新日:2024年6月13日

社会福祉法人権現福祉会介護老人保健施設向春苑
調理員 の求人

採用人数:1人 受理日:2024年5月15日 有効期限:2024年7月31日

経験あれば尚可 学歴必須 時間外労働なし 転勤あり 転勤範囲 マイカー通勤可
熊本県八代市

雇用形態

正社員

給与

月給 182000円 ~ 195000円

仕事内容

入所者・通所リハビリテーション利用者の  ・食事の準備(6~7人体制)  ・調理器具等片付け  ・清掃 など      朝・夕・・・80食程度      昼  ・・・160食程度      ※変更範囲:法人が定める業務  ◎ハローワークの紹介状が必要

会社の特長

高齢者・障がい者・児童福祉サービスと多様な事業所を展開しており、在宅・施設サービスの総合的・一体的なサービス提供の充実に努め、地域福祉の拠点として地域への貢献を目指します。

休日・休暇

シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

受付番号 43020-02725541
受付年月日 2024年5月15日
紹介期限日 無し
受理安定所 八代公共職業安定所
応募をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

仕事内容

職種 調理員
仕事内容 上記に記載
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
就業場所

〒866-0082 熊本県八代市大福寺町2411番地1

受動喫煙対策
あり

マイカー通勤

マイカー通勤

駐車場の有無
駐車場 あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲

年齢

年齢制限
年齢制限 あり

年齢制限範囲
(64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢を上限として募集

学歴

不問
必須

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
経験者が望ましい

必要な免許・資格

免許・資格名
不問

試用期間

試用期間あり

期間
期間 3ヶ月

試用期間中の労働条件
同条件

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
182000円 ~ 195000円
※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。
基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額
182000円 ~ 195000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d) 早出手当は、1回につき1000円支給します。 月平均6回程度になります。
月平均労働日数 21.5
賃金形態等 月給
通勤手当 実費支給(上限あり)
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日

毎月
25日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

労働時間

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

就業時間1
(1)6時00分~15時00分

就業時間2
(2)8時00分~17時00分

就業時間3
(3)10時00分~19時00分

時間外労働時間

なし

36協定における特別条項
なし

休憩時間

60分

年間休日数

107日

休日等

休日
その他

週休二日制
その他

その他
シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他の労働条件等

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度
定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅
利用可能託児施設

なし

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
面接選考後

面接選考結果通知
面接後 10日以内

求職者への通知方法

郵送 電話

選考に関する特記事項

事前に履歴書・紹介状を郵送又は持参して下さい。       追って面接日時をご連絡します。

担当者

副施設長   事務長

担当者(カタカナ)
マツムラ ショウコ  モトシマ サトル

担当者
松村 章子   元嶋 覚

電話番号
0965-33-8660

FAX
0965-33-8670

     

会社の情報

事業所番号 4302-101262-1
事業所名 社会福祉法人権現福祉会介護老人保健施設向春苑
所在地 熊本県八代市大福寺町2411番地1
従業員数

企業全体
418人

就業場所
125人

設立年

昭和54年

資本金
労働組合

なし

事業内容

介護が必要な高齢者が、住み慣れた地域で健やかに暮らしていただける様、看護・介護・リハビリ等の専門スタッフが総合的ケアサービスを提供する施設です。

役職/代表者名

理事長

松本 善孝

就業規則

フルタイムに適用される就業規則
あり

パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

なし

看護休暇取得実績

なし

ホームページ http://www.gongen.org/index.html
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール

特記事項

特記事項

「仕事と子育て両立支援」について ・産休、育休明け6~7時間の時短勤務可(相談の上) ・お子様の病気・学校行事等での有給休暇、優先取得 ・子育て中の主婦・主夫大歓迎。学校、保育園行事等考慮します。  *制服貸与 *介護支援専門員として業務に従事する方の更新時の研修費用は  事業所が負担いたします。 *キャリアアップ制度(資格取得助成制度あり) *インフルエンザ予防接種、事業所が負担いたします。 *慶弔関係給付金あり *職員旅行あり(2年に1回)  その他福利厚生(面接時にお尋ねください)

事業所PR情報

職務給制度

なし

復職制度

あり

ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:43020-02725541 を転載しています。