最終更新日:2024年6月1日

大東電気工事株式会社
電気工事施工管理技士※有資格者:施工管理技士1級又は2級 の求人

採用人数:1人 受理日:2024年5月15日 有効期限:2024年7月31日

経験必須 学歴不問 時間外労働あり 転勤なし マイカー通勤可

雇用形態

正社員

給与

月給 300000円 ~ 400000円

仕事内容

・電気工事施工管理業務を主に担当して頂きます。  ※現従業員の電気工事士から施工管理技士への育成業務含む  ・主に大規模設備の案件となります。 (庁舎、学校、病院等の公共施設、または工場、太陽光発電等)  変更範囲:会社の定める業務 

会社の特長

◇社員の将来を考えた社員支援制度◇ 業務に関連する資格、免許の取得を全面的に支援。 ひとり立ちできる技術と資格の習得をサポートしています。

休日・休暇

土曜は隔週休み、他年末年始、夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

受付番号 25011-01061141
受付年月日 2024年5月15日
紹介期限日 無し
受理安定所 大津公共職業安定所 高島出張所
応募をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 電気工事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

仕事内容

職種 電気工事施工管理技士※有資格者:施工管理技士1級又は2級
仕事内容 上記に記載
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
就業場所

〒520-1212 滋賀県高島市安曇川町西万木419-1

最寄り駅
JR湖西線 安曇川駅 から 徒歩5分

最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩

所要時間
5分

受動喫煙対策
あり

マイカー通勤

マイカー通勤

駐車場の有無
駐車場 あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無
なし

年齢

年齢制限
年齢制限 あり

年齢制限範囲
(64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年が65歳のため。

学歴

不問
不問

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等
必須
電気工事施工管理業務3年以上

必要な免許・資格

免許・資格名
電気工事施工管理技士1級または2級         必須

試用期間

試用期間あり

期間
3ヶ月

試用期間中の労働条件
異なる   条件の内容

試用期間中の労働条件の内容
期間中賃金は、13,000円/日~  保有資格、経験、能力により給料アップ、試用期間短縮もあります

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
300000円 ~ 400000円
※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。
基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額
300000円 ~ 400000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d)
月平均労働日数 21.6
賃金形態等 月給
通勤手当 実費支給(上限あり)
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日

毎月
27日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 27 日

労働時間

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

就業時間1
(1)8時30分~18時30分

就業時間2
(2)8時00分~17時30分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項
あり

休憩時間

120分

年間休日数

105日

休日等

休日
日祝日その他

週休二日制
その他

その他
土曜は隔週休み、他年末年始、夏季休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他の労働条件等

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度
定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

世帯用あり

利用可能託児施設

なし

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
面接選考後

面接選考結果通知
面接後 5日以内

求職者への通知方法

郵送 電話 Eメール

選考に関する特記事項

郵送・Eメールで応募の場合、またオンライン自主応募の場合、書類またはデータ到着次第、面接日時を連絡します。

担当者

人事担当

担当者(カタカナ)
ウハラ モトカツ

担当者
禹原 元勝

電話番号
0740-32-1907

FAX
0740-32-1987

     

会社の情報

事業所番号 2501-010904-0
事業所名 大東電気工事株式会社
所在地 滋賀県高島市安曇川町西万木419-1
従業員数

企業全体
11人

就業場所
11人

設立年

昭和51年

資本金

2,000万円

労働組合

なし

事業内容

・大規模設備の電気設備工事、及び施工管理。・庁舎/学校/病院/工場/商業施設等での電気設備設置、配管/配線工事。・大規模太陽光発電設備等の設置及びそれに付随する工事

役職/代表者名

代表取締役

禹原 俊子

就業規則

フルタイムに適用される就業規則
あり

パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績

該当者なし

介護休業取得実績

該当者なし

看護休暇取得実績

該当者なし

ホームページ https://www.daitodenki.net/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール

特記事項

特記事項

≪福利厚生≫ ◇業務に必要な作業着、工具支給 ◇業務に関連する資格取得、研修補助制度あり ◇必要に応じて、社用車を支給 ◇社宅あり ◇その他、当社独自の福利厚生システムを提供しております。  ・月1回社内食事会実施  費用会社負担  ・週1度の懇親会(食事会) 費用会社負担   ※条件:新入社員(入社5年以内)主催の上、入社10年以上の先輩社員を誘う。 週1度限度、上限3000円/人  ・毎日1000円ボーナスゲットのチャンスあり   ※条件:『出勤前に作業内容に関する工夫/注意点、または意気込みetcを社内グループラインへ報告』。最も良い内容のものを社内で投票、選ばれたものにボーナス支給  ・入社後5年毎に5日休暇+10万円支給 業務内容や当社に関する事ついて、ご不明な点/ご質問等御座いましたら、いつでもご気軽にお電話ください。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 応募にはハローワークの紹介状が必要です。 オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

事業所PR情報

職務給制度

なし

復職制度

なし

ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:25011-01061141 を転載しています。