最終更新日:2024年6月10日

社会福祉法人富士厚生会
介護職員/(地域密着型特別養護老人ホーム なかざと) の求人

採用人数:1人 受理日:2024年5月10日 有効期限:2024年7月31日

経験不問 学歴必須 時間外労働なし 転勤あり 転勤範囲 マイカー通勤可
静岡県富士市 詳細を見る
JR東海道線東田子の浦駅 から 車5分

雇用形態

正社員

給与

月給 168500円 ~ 185800円

仕事内容

特別養護老人ホームでの介護業務 *入居者(高齢者様)の日常生活の介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 等  *ユニットケア施設です、個別処遇を行います。    

会社の特長

法人開設以来社会福祉事業に貢献し、現在特別養護老人ホームや障害者支援施設等を12施設、地域包括支援センター3事業所を経営しています。福祉の一翼を担う意欲のある人材を求めています。

休日・休暇

月10日の休日有り (ローテーションによる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

受付番号 22070-01879841
受付年月日 2024年5月10日
紹介期限日 無し
受理安定所 富士宮公共職業安定所
応募をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

仕事内容

職種 介護職員/(地域密着型特別養護老人ホーム なかざと)
仕事内容 上記に記載
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
就業場所

〒417-0826 静岡県富士市中里2593-5  特別養護老人ホーム なかざと

最寄り駅
JR東海道線東田子の浦駅 から 車5分

最寄り駅から就業場所までの交通手段

所要時間
5分

受動喫煙対策
あり

受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙室もしくは喫煙場所あり

マイカー通勤

マイカー通勤

駐車場の有無
駐車場 あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲

年齢

年齢制限
年齢制限 あり

年齢制限範囲
(18歳 ~ 64歳)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年を上限として/(省令2号)深夜勤務がある為

学歴

不問
必須

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等
不問

必要な免許・資格

免許・資格名

試用期間

試用期間あり

期間
3ヶ月

試用期間中の労働条件
異なる   条件の内容

試用期間中の労働条件の内容
試用期間中は経験により時給1,020円又は月給170,000 ~172,000円となります。

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
168500円 ~ 185800円
※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。
基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額
146500円 ~ 163800円
定額的に支払われる手当(b) 特別業務手当  22,000 円~22,000 円
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d) 深夜手当  10,000円/1回 家族手当(第1子)8,000円   (第2子以降)3,000円
月平均労働日数 20.4
賃金形態等 月給
通勤手当 実費支給(上限あり)
賃金締切日

固定(月末)

毎月
15日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

労働時間

就業時間

交替制(シフト制)

就業時間1
(1)8時30分~17時30分

就業時間2
(2)7時30分~16時30分

就業時間3
(3)12時00分~21時00分

時間外労働時間

なし

36協定における特別条項
なし

休憩時間

60分

年間休日数

120日

休日等

休日
その他

週休二日制
その他

その他
月10日の休日有り (ローテーションによる)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他の労働条件等

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度
定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり (上限 75歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅
利用可能託児施設

なし

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
面接選考後

面接選考結果通知
面接後 5日以内

求職者への通知方法

電話

選考に関する特記事項
担当者

富士厚生会 事業部

担当者
勝亦

電話番号
0544-54-6600

FAX
0544-54-6601

     

会社の情報

事業所番号 2207-001037-5
事業所名 社会福祉法人富士厚生会
所在地 静岡県富士宮市上井出2029-1
従業員数

企業全体
550人

就業場所
30人

設立年

昭和50年

資本金
労働組合

なし

事業内容

介護福祉事業*

役職/代表者名

理事長

吉川 雄二

就業規則

フルタイムに適用される就業規則
あり

パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

あり

看護休暇取得実績

あり

ホームページ http://www.fujikoseikai.or.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール

特記事項

特記事項

・基本給は新卒者の金額です。前職歴が有る場合は当法人の規定  により加算されます。 ・通常賞与とは別に特別賞与(介護職員処遇改善金)  を年2回支給しています。   令和3年度実績 年間874,800円(税引き前) ・体験実習2日間有り ・試用期間は原則3か月ですが本人の能力により3か月以上に  延長される場合が有ります。  ・新型コロナウイルス感染防止策について   検温機の設置・消毒液の設置・定期的な換気 ・会社負担による感染防止のための支給品  マスク・消毒液・除菌タオル・手袋 ・退職金共済:県共済 医療福祉機構(加入2年以上)  *仕事と家庭の両立に配慮します。 *就職氷河期世代歓迎求人します。 *UIJターン希望者は、ハローワークで概要をお聞きください。  *応募前にハローワークの紹介状が必要となります

事業所PR情報

職務給制度

なし

復職制度

あり

ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:22070-01879841 を転載しています。