キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県 > 長崎県諫早市で職業指導員 長崎県諫早市で職業指導員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長崎市(4) 佐世保市(3) 島原市(2) 諫早市(3) 大村市(2) 平戸市(1) 東彼杵町(1) 佐々町(1) 職業指導員及び生活支援員 社会福祉法人如月会諫早 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 長崎県諫早市土師野尾町1833-1(島原鉄道 本諫早駅 から 車13分) TEL:0957-47-6006 / FAX:0957-47-6008 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 *お盆、年末年始 ○無料駐車場あり ○年間休日数は、当該雇用期間内の休日数を年間換算したものです ○プライベートと仕事の両立がしやすい環境を整える一環として 有給休暇の取得を推進しています。 *副業・兼業可(要相談) 相談支援・就労支援・訪問看護・共同生活援助により生活の全てをサポート可能。プライベートと仕事の両立がしやすい環境を整える一環として有給休暇の取得を推進しています。 ○障害者の方への作業指導 ・1日の利用者約20名(登録者約35名)スタッフ約7名で支援 ○支援業務全般 ○送迎(AT/ワゴン車使用) ・送迎の範囲:諫早、長崎エリア *高齢者の方も歓迎 *お子様の学校行事や急病等によるお休みも配慮します ※採用後6ヶ月経過後、正社員登用の可能性あり ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 ・従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 職業指導員及び生活支援員 特定非営利活動法人はたらくチカラ 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 長崎県諫早市貝津町1104番地5(JR西諫早駅 から 徒歩18分) TEL:0957-26-8165 / FAX:0957-47-6250 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,000円~240,000円 (1)8時00分~17時30分 木日その他 ・毎 週 *繁忙期は出勤の可能性あり(時間外で対応) 年末年始 ○無料駐車場あり ◎職場見学が希望の方は面接当日に可能です。ご相談下さい。 ◎面接の際はハローワークの紹介状が必要です。 *副業・兼業 可(要相談) 障がいを持った方・地域社会の全ての方に愛と誠意を尽くしながら、自らに与えられたチカラを存分に活用しつつ、共感・共生できる障害者就労支援施設を運営していきます ○障害者の方への作業指導や生活上の相談・支援・指導を行っていただきます。(経験・資格不要) (主な業務) ・おしぼりの製造作業 ・施設外の清掃作業 ・作業内容の記録業務 ○利用者の送迎(軽自動車またはワゴン車使用) *送迎の範囲:諫早、長崎エリア 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 一般事務 特定非営利活動法人はたらくチカラ 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 長崎県諫早市貝津町1104番地5(JR西諫早駅 から 徒歩18分) TEL:0957-26-8165 / FAX:0957-47-6250 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,000円~240,000円 (1)8時00分~17時30分 木日その他 ・毎 週 *繁忙期は出勤の可能性あり(時間外で対応) ○無料駐車場あり ◎職場見学が希望の方は面接当日に可能です。ご相談下さい。 ◎面接の際はハローワークの紹介状が必要です。 *副業・兼業 可(要相談) 障がいを持った方・地域社会の全ての方に愛と誠意を尽くしながら、自らに与えられたチカラを存分に活用しつつ、共感・共生できる障害者就労支援施設を運営していきます ○データ入力:主に利用者様のデータ管理。専用ソフトに入力。 ○電話・来客応対 ○請求書、領収書、注文書等作成 ・エクセルを使用。決まったフォームを使用します。 ○その他付随する業務 *事務業務が未経験の方も丁寧に指導します。 ※パート勤務の方も相談に応じます。 時給958~968円/就業時間8:00~16:00の間で 実働6時間程度(休憩1時間)/週5日程度 *従事すべき業務の変更の範囲:変更あり 変更範囲:職業指導員・生活支援員 ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年4月7日