キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府で職業指導員 の求人

検索結果 1-10件 / 29件

職業指導員

ライマー株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市南区東九条烏丸町42 メディナ烏丸1F
    (各線・京都駅から徒歩7分/地下鉄・九条駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-874-2109 / FAX:075-950-0528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~230,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる *年末年始(12/29~1/3)

  • *福祉に興味のある方なら大歓迎!! *福祉未経験の方も歓迎!!現在の職員も未経験から始め活躍して います。 *バイク・自転車通勤:可

  • 障がいをお持ちの方が就労される事業所の運営。主に軽作業 ・ネットショップの運営及び清掃業を主体にしております。 障がい者グループホームの運営。
  • 就労継続支援B型の職業指導員として働いて頂きます。 利用者さんの支援・施設外活動の送迎・支援・日誌の記入などが主 なお仕事です。 福祉に興味のある方大歓迎です。 この求人を見ていただいたのも何かの縁ですね。 是非一度お気軽にお問い合わせください。    *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

介護職員(生活支援員,職業指導員)

特定非営利活動法人IandI

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区竹田内畑町269-2
    (近鉄・地下鉄 竹田駅 から 徒歩5分)

  • TEL:075-642-6322 / FAX:075-642-8077
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 187,000円~198,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始 GW *年に数回程度 行事で土曜・日曜が出勤となることがあります。

  • *マイカー・バイク・自転車通勤可  マイカー通勤については、近隣駐車場を自己負担にて借りて  いただくこととなります。(要相談)  *資格手当有  社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士  のうち1つ保持で5000円  2つ目からは3000円プラスとなります。  *正社員雇用となった場合は、賞与と退職金の準備有り  *この求人への応募は、ハローワークの紹介状が必要となります。

  • 行動指針:1つ 障がい者の生きざまを尊敬できる心をもつこと。 1つ 障がい者の主体性を尊重すること。 1つ みずからの仕事に誇りをもつこと。
  • 障害のある方へ、トイレ介助、入浴介助、食事介助等日常活動の中での支援を行って頂きます  楽しみと安全・安心を提供するサービスです。 体力と笑顔は必須です。 一緒に協調性をもって支援を行っていただきます。  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

生活支援員/グループホームこひつじの苑(正職員)

社会福祉法人京都太陽の園

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府南丹市園部町横田前11番地
    (JR嵯峨野線 園部駅 から 車10分)

  • TEL:0771-62-3364 / FAX:0771-62-3382
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 164,300円~188,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)22時00分~7時00分

  • その他

    ・毎 週

    毎月の勤務表による変則勤務

  • 【厚生事業の一例】 京都社会福祉事業企業年金基金・社会福祉施設職員等退職手当共済 制度から二種類の退職金が受け取れます。※一定の条件有り 厚生給付金の一例 ※令和6年度時点 変更の可能性あり ・結婚祝金、出産祝金 3万円、傷病見舞金2万円等 ・保養施設等利用補助事業 ・眼鏡購入費補助事業(40歳以上) ・ライフサポート倶楽部の利用 ・スポーツ大会 ・映画鑑賞事業 ・長期在会会員表彰事業 ・高島屋優待券、旅行・宿泊特別優待割引等   

  • 「京都モデル」ワークライフバランス認証企業。 きょうと福祉人材育成認証制度認証法人。配偶者特別出産休暇制度有り。年次有給休暇が半日・時間単位で取得できます。
  • 障害のあるご利用者の生活を支えるお仕事です。未経験から始められる方も多いです。入職後はベテランスタッフと一緒にスタートなので安心して働いていただけます。幅広い年齢層が活躍中。 【お仕事内容】 食事・入浴・着替えやトイレ・レクリエーション活動などの支援 事前見学歓迎します!  *令和7年4月1日開設の新しいグループホームです!!  *変更の範囲:職業指導員、相談支援専門員

ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所

 公開日:

生活支援スタッフ/こひつじの苑★未経験の方歓迎いたします

社会福祉法人京都太陽の園

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府南丹市園部町横田前11番地
    (JR嵯峨野線 園部駅 から 車10分)

  • TEL:0771-62-3364 / FAX:0771-62-3382
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 164,300円~188,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)22時00分~7時00分

  • その他

    ・毎 週

    毎月の勤務表による変則勤務

  • 園部・舞鶴・宮津で障害者を対象とした生活支援(入所施設含む)、就労支援・居宅介護・相談支援を地域密着型で事業展開しています。  【福利厚生】 京都社会福祉事業企業年金基金・社会福祉施設職員等退職手当共済 制度から二種類の退職金が受け取れます。※一定の条件有り 厚生給付金の一例 ※令和6年度時点 変更の可能性あり ・結婚祝金、出産祝金 3万円、傷病見舞金2万円等  厚生事業の一例 ・保養施設等利用補助事業 ・眼鏡購入費補助事業(40歳以上) ・ライフサポート倶楽部の利用 ・スポーツ大会 ・映画鑑賞事業 ・長期在会会員表彰事業 ・高島屋優待券、旅行・宿泊特別優待割引等

  • 「京都モデル」ワークライフバランス認証企業。 きょうと福祉人材育成認証制度認証法人。配偶者特別出産休暇制度有り。年次有給休暇が半日・時間単位で取得できます。
  • 障害のあるご利用者の生活を支えるお仕事です。 未経験から始められる方も多いです。 入職後はベテランスタッフと一緒にスタートなので安心して働いていただけます。幅広い年齢層が活躍中。  【お仕事内容】 食事・入浴・着替えやトイレ・レクリエーション活動・相談等などの支援  事前見学歓迎します!  *変更の範囲:職業指導員、相談支援専門員

ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所

 公開日:

職業指導員(福知山)

ウェルポート三和(株式会社ウェルアグリ)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府福知山市三和町下川合605-1
    (福知山駅 から 車25分)

  • TEL:0773-58-2720 / FAX:0773-58-2730
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,075円~1,075円

  • (1)9時00分~15時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *障害者就労継続支援A型事業所です  *20代~60代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しています  ★産休や育休から復帰したママさんやご家族の介護をしながら出勤 しているスタッフもいます。互いに助け合いながら継続して長く 働ける環境づくりにも取り組んでいます  ※子育て世帯応募歓迎求人 ※ワークライフバランスを推進しています ※扶養範囲内の就労相談可能です、ご相談ください ※未経験者サポートが充実しています  ※加入保険は労働条件により異なります                                          ※副業可                             #福知山

  • 障害のある人が仕事をする「喜び・やりがい・楽しさ」を感じてもらえるような福祉サービスを目指して取り組んでいます。「作り・育て・売る」事で社会参画できる仕組み作りに頑張っています
  • ◇精神・知的・身体障害者の職業指導・作業補助・支援業務を  していただきます  ・食品加工(もち巾着作り、袋詰め等)の作業サポート  利用者の方と一緒に工場などへ出向いての作業が中心となります 加工の作業内容は変わることがあります  ★子育て世代歓迎 ◎未経験の方でも丁寧に指導します *応募には、ハローワークの紹介状が必要です*  【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】

ハローワーク福知山公共職業安定所

 公開日:

生産活動(職業指導員) 7月~勤務 裁縫・ミシン可能な方

就労継続支援B型ヨリドコ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市左京区吉田中阿達町36-5
    (京阪・出町柳駅 から 徒歩9分)

  • TEL:000-0000-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,500円

  • (1)10時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ◆イベント対応のため、週末の出勤をお願いすることがあります。 その場合は休日振替にて対応。      *年末年始 *夏期

  • *バイク自転車通勤:応相談  ◎新規事業のため現在各保険加入対象者無し  採用後加入  *雇用条件に応じて各保険加入 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり  *通算契約期間・更新回数上限:なし           【連絡先:求人管理情報(補足)参照】

  • 京都ならではの製品づくり。観光客を意識した商品を企画し、一つ一つ丁寧に手作りされた温かみのある製品を提供。ネット販売にも積極的に取り組み多言語の対応や地域との連携を行っています。
  • 障がいのある方が行う京都ならではの製品づくりを一緒にして頂くお仕事です。製品づくりの指導が可能な裁縫やミシン経験の有る方を募集します。 観光客を意識した商品を企画しネット販売も取り組んでもらいます。              *仕事内容の変更範囲:変更無し  ◆障害や難病のある方が一般企業などで雇用契約を結んで働くことが困難な場合に、働く場を提供するとともに、知識や能力の向上に必要な訓練などを行う障害福祉サービスの事業所です。京都ならではの製品づくり。観光客を意識した商品を企画し、一つ一つ丁寧に手作りされた温かみのある製品を提供。ネット販売にも積極的に取り組み多言語の対応や地域との連携を行っています。◆

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

職業指導員(生活支援員)

就労継続支援B型ヨリドコ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市左京区吉田中阿達町36-5
    (京阪・出町柳駅 から 徒歩9分)

  • TEL:000-0000-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    イベントのある日曜日は出勤の可能性あり

  • ・バイク・自転車通勤に関しては応相談。           ・新規事業立ち上げのため、現在保険加入者なし。        各保険に関しては、採用後に加入手続きをとる。       *雇用条件に応じ各保険加入                 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり                                                                                                                                                                                                                                                                                                【連絡先:求人管理情報(補足)参照】

  • 京都ならではの製品づくり。観光客を意識した商品を企画し、一つ一つ丁寧に手作りされた温かみのある製品を提供。ネット販売にも積極的に取り組み多言語の対応や地域との連携を行っています。
  • 障がいのある方の生産活動の支援、日常生活の支援、社会生活の支援を行います。利用者さまが、物作りやネット販売を通して技術や知識を習得し、達成感を得られるようにサポートします。また、販売活動を通じて社会とのつながりを持ち、自立に向けた力を養えるように支援をお願いします。                                               *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

職業指導員

就労継続支援B型ヨリドコ

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市左京区吉田中阿達町36-5
    (京阪・出町柳駅 から 徒歩9分)

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 190,000円~190,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    日以外の休日は応相談 イベントのある日曜日は出勤の可能性あり

  • ・バイク・自転車通勤に関しては応相談 ・新規事業立ち上げのため、現在保険加入対象者なし。  各保険に関しては、採用後に加入手続きをとる。                                        【連絡先:求人管理情報(補足)参照】

  • 京都ならではの製品づくり。観光客を意識した商品を企画し、一つ一つ丁寧に手作りされた温かみのある製品を提供。ネット販売にも積極的に取り組み多言語の対応や地域との連携を行っています。
  • 障害のある方の生産活動の支援、日常生活の支援、社会生活の支援を行います。 利用者さまが、物作りやネット販売を通して技術や知識を習得し、達成感を得られるようにサポートします。また、販売活動を通じて社会とのつながりを持ち、自立に向けた力を養えるように支援をお願いします。  *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日: