キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 滋賀県で社会福祉士 滋賀県で社会福祉士 の求人 検索結果 1-10件 / 12件 市区町村 大津市(4) 彦根市(1) 長浜市(1) 近江八幡市(2) 守山市(1) 東近江市(2) 日野町(1) 生活相談員(清水苑デイサービスセンター)【社会福祉士】 社会福祉法人六心会 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 滋賀県東近江市五個荘川並町268 清水苑デイサービスセンター(JR琵琶湖線 能登川駅 から 車12分) TEL:0748-48-5000 / FAX:0748-48-6100 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 164,000円~201,300円 (1)9時00分~18時00分 日 ・その他 シフト制。日曜日は定休日。平日の祝日は営業日。 年末年始(12/30~1/3)は休業 清水苑デイサービスセンターは、定員30名です。 施設見学のうえ応募していただくことも可能です。 希望される方は事前にご連絡ください。 (TEL:0748-48-5000/総務課) ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆ ★ ★ 六心会ではあなたの就職活動を応援しています! ☆ ☆ あなたの資格や経験を活かして、長く活躍してください! ★ ★ ☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ このハローワーク求人票をみてハローワークの紹介または直接応募された方には、【就職祝い金】支給制度があります。 (人材紹介会社からの応募は対象外です) 「大切な仕事だからこそ自分でしっかり考えて応募したい」。 そんなあなたの気持ちに応える独自の制度です。 年齢を重ねても、一人ひとりがその人らしさを存分に発揮していただけるよう「自己実現」の場として地域に根付いた施設づくりに努めています。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 清水苑デイサービスでの生活相談員業務 ・ご利用者様、ご家族様との相談対応 ・ケアマネジャーとの連絡調整・相談 ・サービスの契約、アセスメント ・通所介護計画書の作成 ・地域との連携、調整 ・一部介護業務も含まれます ・利用者送迎 必要な免許・資格:社会福祉士 資格・経験を活かせるチャンスです! 「業務内容の変更範囲:事業所の定める範囲」 ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 相談業務 ※資格不問 特定非営利活動法人おおつ「障害者の生活と労働」協議会おおつ働き暮らし応援センター 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年05月30日 滋賀県大津市京町3丁目4番12号 アーバン21ビル4階(JR琵琶湖線 大津駅 から 徒歩8分) TEL:077-522-5142 / FAX:077-522-5103 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~290,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 原則土日祝日は休日となりますが、年間数日程度の研修等に勤務してもらうことがあります。 ・原則、残業はありません。 ・福祉や相談業務の未経験の方にも丁寧に指導し、サポートします。 ・訪問活動には、社用車や自転車を使用します。 企業と障害のある方を繋ぐ、やりがいのあるお仕事です! ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 大津市にて活動する障害者事業所等の協議会としての活動実績をベースに、2005年4月NPO法人格を取得。現在、おおつ障害者の就業・生活支援センター事業等を受託し取り組んでいる。 ・障害者の就労支援(企業訪問なども含め) ・障害のある方の仕事に関する悩みや困り事への相談対応 ・障害者雇用に関する企業への相談対応 ・相談業務に興味があれば、福祉の資格の有無は問いません。 ・訪問を中心とした業務になりますので、運転免許が必要です。 ☆社会福祉士・精神保健福祉士等の資格者は採用面で優遇します。 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 ☆応募締切:2025年5月30日 ハローワーク大津公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 相談支援専門員または社会福祉士(発達支援課) 近江八幡市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市土田町1313 総合福祉センターひまわり館(近江八幡駅 から 徒歩15分) TEL:0748-33-8131 / FAX:0748-31-3480 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,527円~1,563円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏季特別休暇 任用期間中の出勤限度日数は179日です。(月平均18日勤務) 試用期間について、採用後一か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで試用期間を延長します。 駐車場利用者は駐車費用月510円必要。 通勤手当は本市会計年度任用職員給与等の条例により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離片道2キロ以上の者を対象とし、通勤回数と通勤距離に応じて支給(上限31,600円))※上記通勤手当の上限については月21回以上勤務の場合 (例:月18回勤務の場合の上限27,085円) 期末・勤勉手当支給あり 官公庁業務 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 近江八幡市児童発達相談支援事業所での児童福祉法に基づく相談支援業務 (主な業務) ・利用者に対するアセスメント及びモニタリング ・利用計画書等の作成 ・サービス担当者会議等の開催 ・その他必要な支援、相談及び助言 【業務の変更範囲:変更なし】 応募締切:5月14日(水)12:00 選考日時:5月15日(木)13:30~(受付13:15~) 選考場所:総合福祉センターひまわり館 2階研修室 ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 児童指導員/放課後デイサービス 一般社団法人OASIS 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県大津市島の関7-13 レジデンス琵琶205(京阪 島の関駅 から 徒歩1分) TEL:077-548-7588 / FAX:077-548-7588 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 260,000円~260,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 シフト制 ・応募希望の方は、ハロ-ワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする」 ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 医療・福祉事業を目的とした非営利団体の法人です 大津市島ノ関にある重度身体障害児の放課後デイサービスの児童指導員を募集! 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 対象:6才から18才の児童(6名定員) 勤務時間:平日10:00-19:00 土曜祝日、長期休み:8:30-17:30 休日:日曜定休日(週休2日制) 仕事内容:創作活動の準備、余暇の提供、おむつ交換等の介護 資格要件:1幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高校教諭の免許を所持している方 2社会福祉士、精神保健福祉士の資格を所持しているの方 3児童福祉施設に3年以上従事していた方。 資格要件に当てはまるかわからない方はご連絡下さい。 ハローワーク大津公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 【重症心身型】 放課後デイサービス 児童指導員 一般社団法人OASIS 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県大津市島の関7-13 レジデンス琵琶205(京阪 島の関駅 から 徒歩1分) TEL:077-548-7588 / FAX:077-548-7588 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 日その他 ・毎 週 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする」 加入保険、年次有給休暇等は勤務日数等により法定通り 医療・福祉事業を目的とした非営利団体の法人です 大津市島ノ関にある重度身体障害児の放課後デイサービスの児童指導員を募集! 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 対象:6才から18才の児童(6名定員) 勤務時間:平日10:00-19:00 土曜祝日、長期休み:8:30-17:30 休日:日曜定休日(週休2日制) 仕事内容:創作活動の準備、余暇の提供、おむつ交換等の介護 資格要件:1幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高校教諭の免許を所持している方 2社会福祉士、精神保健福祉士の資格を所持しているの方 3児童福祉施設に3年以上従事していた方。 資格要件に当てはまるかわからない方はご連絡下さい。 ハローワーク大津公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 作業所の支援員 社会福祉法人わたむきの里福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県日野町蒲生郡上野田805(近江鉄道 日野駅 から 車5分) TEL:0748-53-1061 / FAX:0748-53-2972 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 193,000円~230,100円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日 ・毎 週 職場理解のため、先に職場見学をしていただきます。 その後選考日を設定いたします。選考方法は面接と小論文(800字程度)です。 どんな障がいがあっても共に働く喜びを感じ、生きがいのある人生を送れるように支援します。2つの支援センターでは障がいのある方々の生活や労働のサポートを行います。 障害をお持ちの方が昼間に通ってこられる施設(作業所)です。 利用者がされる仕事の作業補助、出来た商品の納品や販売を行う業務です。 また、身体が不自由な方等には食事やトイレなどの生活面の介助を行い、自分で通ってこられない方には送迎で通所の補助なども行います。 (業務の変更範囲:介護業務・相談業務) *土日・祝日休み *介護福祉士・社会福祉士資格あれば尚可 ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 社会福祉士 山田整形外科病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県大津市本堅田五丁目22-27(JR湖西線 堅田駅 から 徒歩3分) TEL:077-573-0058 / FAX:077-573-4688 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 280,000円~330,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・その他 4週8休に準ずる 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 明るく心のこもった患者サービスをモットーに地域医療に専念する整形外科を主とする病院で家庭的であります。 入退院支援、生活支援相談 等 地域連携室での業務一般 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】 ハローワーク大津公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 社会福祉士 医療法人恭昭会彦根中央病院 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県彦根市西今町421(JR琵琶湖線 南彦根駅 から 徒歩10分) TEL:0749-23-1211 / FAX:0749-24-5405 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 172,400円~250,000円 (1)8時30分~16時30分 (2)8時30分~12時30分 祝日その他 ・その他 シフトに準ずる。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ・各種休暇(産休・育休・慶弔・リフレッシュ・年末年始など)が あります。 ・院外研修・発表会・学会等に係る費用は、「出張」扱いにて病院 が負担しています。 一般病棟、障害者病棟、医療型療養病棟・介護医療院、回復期リハビリテーション病棟の病院。訪問看護、在宅医療、外来土日通常診療、地域医療に貢献しています。 当院には、一般病棟44床・障がい者病棟106床・医療療養病棟92床・回復期リハビリテーション病棟40床・介護医療院60床があります。主な業務は、急性期病院等から転院して来られる方の入院相談・調整と、通院中・入院中の患者様とそのご家族が安心して療養することができるよう、経済的・心理的・社会的な問題の解決および調整援助です。また、状態が安定された方の退院支援・社会復帰援助も行っています。院内・地域の多職種と連携しながら相談業務を進めています。 *従事すべき業務について「変更範囲:なし」 ハローワーク彦根公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 社会福祉士(発達支援課) 近江八幡市役所 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県近江八幡市土田町1313 総合福祉センターひまわり館(近江八幡駅 から 徒歩15分) TEL:0748-31-3734 / FAX:0748-31-3480 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,563円~1,563円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏季特別休暇 この求人の雇用条件は令和7年度近江八幡市予算等の成立を前提としています。 任用期間中の出勤限度日数は215日です。 試用期間について、採用後一か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで試用期間を延長します。 駐車場利用者は駐車費用月510円必要。 通勤手当は本市会計年度任用職員給与等の条例により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離片道2キロ以上の者を対象とし、通勤回数と通勤距離に応じて支給(上限31,600円))※上記通勤手当の上限については月21回以上勤務の場合 (例:月18回勤務の場合の上限27,085円) 期末・勤勉手当支給あり(年2回支給支給(6月・12月)) ■当市で実施する他職種の重複受験不可 官公庁業務 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 近江八幡市児童発達相談支援事業所での相談支援業務 (主な業務) ・利用者に対するアセスメント及びモニタリング ・利用計画書等の作成 ・サービス担当者会議等の開催 ・その他必要な支援、相談及び助言 【業務の変更範囲:変更なし】 応募締切:随時 選考日時:随時 選考場所:総合福祉センターひまわり館 研修室 ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 ケアマネジャー (居宅介護支援事業所) 特定非営利活動法人ゆうらいふ憩い 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県守山市石田町735番地3 TEL:077-585-4070 / FAX:077-585-3472 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 228,100円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 年末年始 *マイカー通勤:駐車場無料 *介護に係る受講料半額補助、雇用形態によっては勤務扱いでスク ーリングに通うこともできます! *事業所内保育所が2か所あります。就業に当たり利用が可能です ★働くお母さん、お父さんを応 援します★ *まずは見学にお越しください! ★働く職員の様子、建物の雰囲気を見ていただきたいです★ ●働き方改革関連認定企業求人(くるみん認定企業) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ▼オンライン自主応募の場合ハローワークからの紹介状は不要です NPO法人ゆうらいふは、子育てから看護・介護で住み慣れた地域で最期の時まで!を共に考え「いつでもだれでも医療・福祉・介護サービスを利用して安心な生活が継続できるようお手伝いします」 居宅介護支援事業所におけるケアマネジメント業務 自分らしく選択し、納得できる最期が迎えられるよう支援します。 医療・福祉・地域力などを幅広く活用し、質の高い ケアマネジメントを実践します。 ゆうらいふには、看護師を中心に介護福祉士、歯科衛生士、 社会福祉士など十数名のケアマネジャーがいます。 週1回のケアマネ会議では、個々のケースについての相談や、 介護保険の最新情報などを共有します。 また外部研修や学会発表に積極的に参加し知識を深めています。 変更範囲:本人の意欲や所持資格により、会社の定めるその他 の業務に変更の可能性有り。 ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 次のページへ 12件