キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道で水道局 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

水まわり修理スタッフ、修理補助スタッフ

有限会社ウィンテック

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道旭川市台場2条6丁目3番5号
    ((道北バス)スキー場入口 バス停/駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0166-63-0437 / FAX:0166-63-7078
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 220,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *会社カレンダーにより土曜休あり *年末年始、GW、夏季休暇

  • *トライアル雇用併用求人(期間中同条件)  *退職金共済:建退共加入  *マイカー通勤:無料駐車場あり

  • お客様の大切な施設や不動産のお手入れのお手伝いを主に、施設管理・メンテナンス及びリフォーム・修理でお役に立っている会社です。
  • ■公共施設や法人施設をはじめ、個人住宅などの水まわり・空気まわり設備の改修や修理を行っています。 衛生設備、空調設備、冷暖房設備、換気設備など、生活に必要不可欠な水と空気に関わる困りごとを解決する仕事です。 旭川市内を中心に、近隣市町村のお客様の施設や住宅が作業場所になります。 ○社有車使用(ハイエース) ○経験に合わせて資格取得も支援しています。 ◇旭川市水道局指定工事店でもあり、管工事の建設業許可も得ています。 ◎変更範囲:会社の定める業務全般(本人の希望や能力、保有資格等により変更する可能性があります。)

ハローワーク旭川公共職業安定所

 公開日:

電話・窓口受付事務専門員

第一環境株式会社北広島事務所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北広島市中央4丁目2番地1 役所3F水道料金センター内
    (JR千歳線 北広島駅 から 徒歩12分)

  • TEL:011-372-3311
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円

  • (1)10時00分~14時00分

    (2)11時00分~15時00分

    (3)12時00分~16時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *契約期間が3年を超えると、有期労働契約の直近の契約更新時( 4月1日)に、無期労働契約に転換します。  *有給休暇とは別にリフレッシュ休暇【有給扱 年間最大4日】が あります。  *市役所内の駐車場はご利用できません。車通勤希望の際はご自身 で周辺駐車場の契約が必要となります。

  • 全国多数の水道事業体(水道局・水道部等)から上下水道料金の微扱業務を主軸に、水道事業にかかわる電算処理、施設管理等の業務を受付しています。
  • 水道局カスタマーサービス部門の民間委託トップシェアの第一環境が、事務スタッフを募集します。 水道を使用しているお客様への『電話・窓口応対』がメインとなります。受付内容や対応記録を残す為のパソコンのデータ入力をお願いします。 *事務作業のレクチャーはもちろん、お客様への対応方法も、身に 付くまで教育担当者が傍についてサポートしますので、焦らずに  ゆっくりと慣れていってください。 *簡単なパソコン操作ができれば入力作業は難しくありません。 *経験者の方、未経験者の方どちらからもご応募お待ちしています 「働き方改革関連認定企業」 *業務の変更範囲:変更無し

ハローワーク札幌東公共職業安定所

 公開日:

営業職(法人既存顧客メイン)[正社員総合職]/札幌市

日本ヴィクトリック株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市中央区北1条西四丁目-2 J&Sりそなビル 当社 札幌支社
    (大通駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-5114-8530 / FAX:03-5114-8534
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 225,600円~276,400円

  • (1)9時00分~17時50分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 昇給は人事考課による。資格取得支援制度・奨励金手当あり  【福利厚生】福利厚生支援サービスCLUBCCI、慶弔金、見舞金、総合福祉団体定期保険、社宅(西宮)、独身寮(東京)、借上社宅、借家補助(条件有り)、永年勤続表彰、インフルエンザ予防接種補助金有り。  【休暇】年次有給休暇(3ヶ月経過後10日)半日休暇 制度有り、結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、その他特別休暇  2次面接は、交通費を支給しています。エントリーシートは、当社ホームページの採用情報ページの【中途採用】をダウンロードしてください。またはハローワークより受け取ってください。お気軽にお問い合せ、ご応募下さい。 質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくても応募可能です。履歴書・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状を所在地(港区)へ郵送してください。追って連絡します。 (ただしオンラインハローワーク紹介の場合は連絡が必要です)

  • 当社の販売先の7割は、官公庁で業績が安定しているところが強みと言えます。全国のほとんどの水道局に納入実績があり、東京都水道局においては、鋼製伸縮管のトップシェアを誇っています。
  • 顧客(上下水道局、ゼネコン・設計会社等)から、製品ニー ズを聞き取り、それに合わせて自社設計した製品の提案営業 を行います。採用された製品は、地震からライフラインを守 るという重要な役割を果たします。【教育・訓練】入社研修 (10日~14日)、その後、先輩社員とのマンツーマンの OJTで、しっかりと製品知識、業界知識を身に付けていき ます。【資格取得】仕事で必要な資格取得にチャレンジ する方には、その取得費用の支援制度があります。取得資格 によりますが、資格手当が毎月支給されるものもあります。  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日: