キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長野県立科町で施工管理 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

土木工事施工管理

三矢工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県立科町北佐久郡大字芦田2000-1
    (JR北陸新幹線 小海線 佐久平駅 から 車30分)

  • TEL:0267-56-2233 / FAX:0267-56-2234
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 200,000円~400,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    完全週休二日制 GW、夏季休暇(お盆)、年末年始休暇

  • *ユニフォームは支給・貸与します。  *昇給、賞与は前年度の実績により判断します。  *試用期間終了後、力量を判断させて頂きます。(見直しあり)   【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送またはEメール送信してください。  *事業所紹介動画あり(長野局)

  • 「共に美しく そして強く」を経営理念として、地域社会から信頼されるオンリーワン企業を目指しています。 楽国信州移住応援企業、長野県SDGs推進企業
  • ○土木工事の施工、工程、安全、予算管理業務、土木工事現場での 実作業業務を担当していただきます。   工事現場は、主に立科町、佐久市、上田市、小諸市、北佐久郡、  となります。   *定年を迎えられた方、65歳以上の方も、契約社員として働いて いただくことが可能です。是非ご相談ください。  あなたの技術と経験を眠らせないでください。  あなたの技術で地域の暮らしを守っていきませんか。  ※業務変更の範囲:なし

ハローワーク佐久公共職業安定所

 公開日:

建築工事施工管理

三矢工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県立科町北佐久郡大字芦田2000-1
    (JR北陸新幹線 小海線 佐久平駅 から 車30分)

  • TEL:0267-56-2233 / FAX:0267-56-2234
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 200,000円~400,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    完全週休2日制 GW、夏季休暇(お盆)、年末年始休暇

  • *ユニフォームは支給・貸与します。 *昇給、賞与は前年度の実績により判断します。 *試用期間終了後、力量を判断させて頂きます。(見直しあり)   【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送またはEメール送信してください。  

  • 「共に美しく そして強く」を経営理念として、地域社会から信頼されるオンリーワン企業を目指しています。 楽国信州移住応援企業、長野県SDGs推進企業
  • ○建築工事の施工、工程、安全、予算管理業務、建築工事現場での 実作業業務を担当していただきます。  ・工事現場は、主に佐久市、上田市、小諸市、北佐久郡、立科町と なります。   *定年を迎えられた方、65歳以上の方も、契約社員として働いて いただくことが可能です。是非ご相談ください。  あなたの技術と経験を眠らせないでください。  あなたの技術で地域の暮らしを守っていきませんか。  ※業務変更の範囲:なし

ハローワーク佐久公共職業安定所

 公開日:

施工管理(土木/建築/技術職)

株式会社小宮山土木

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県立科町北佐久郡大字牛鹿1616-1
    (JR北陸新幹線、小海線 佐久平駅 から 車30分)

  • TEL:0267-56-1299 / FAX:0267-56-3522
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 300,000円~500,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年間休日カレンダーによります。 GW、夏季休暇(お盆)、年末年始休暇

  • こんな方は大歓迎です!  *現場でのモノづくりにこだわりたい方。 *定年を迎えたがまだまだ現役で頑張りたい方。 *長野県(佐久・上田地域等)に移住をお考えの方。 *転勤の無い、地域密着型の建設会社をお考えの方。 *とりあえず社員寮に入り、働きながら引っ越し先を探したい方。 *発注者やコンサルではなく、実際に現場でものづくりをすること  に魅力を感じている方。 *都会から地方への生活をお考えの方。   【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送、または求職者マイページから応募してください。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要)  

  • 「安全安心で快適な職場」を目指します。働き方改革、女性活躍、技術・資格の取得支援、チーム制の推進に力を入れています。SDGs、健康経営優良法人、エコアクション21の認定企業です。
  • ■あなたも多彩な土木施設、街づくりにチャレンジしてみませんか? 道路、橋、鉄道関連施設、洪水対策施設、生活を支えるライフライン整備等のインフラを構築する「土木」の仕事です。近年は機械化・自動化施工が進む現場が増え安全技術が高められています。 ・施工管理、現場監督全般(土木施工管理技士2級資格必須) ・発注担当者との打合せ ・関連業者との連絡、確認業務 *必要な免許・資格は、施工管理技士・各種作業主任者のいずれか の所持で応募可能です。  ※変更範囲:なし

ハローワーク佐久公共職業安定所

 公開日: