キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鳥取県鳥取市で労働局 の求人

検索結果 1-2件 / 2件

情報公開相談員(非常勤職員)

鳥取労働局総務部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鳥取県鳥取市富安2丁目89-9
    (JR鳥取駅 から 徒歩6分)

  • TEL:0857-29-1700
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,362円~1,487円

  • (1)9時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用 された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績 等を考慮の上支給。 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により 超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる 場合、賃金・手当の額について年度途中で増額改定又は減額改定 されることがあり得ます。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員 共済組合に加入。 *任期(雇用期間)の更新は、勤務実績、勤務態度、能力及び 従事する事業の予算の状況等により判断します。また、更新の 際、任用条件が変更となる場合があります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方 は応募できません。 *面接予定日時:5月9日(金)13時30分~

  • 働きやすい職場作りを目的とする行政として、まず自らが率先して職場環境を整えることに力を入れています。
  • 総務課において ●情報公開業務に係る事務 行政機関の保有する情報の公開に関する法律に規定する開示請求に係る相談、助言並びに公文書取扱等その他必要な業務 ●総務課での事務補助業務 電話応対 郵便業務(受付、仕分け、配布、発送業務) その他事務補助(行政文書の電子化作業等)  *変更範囲:変更なし *採用予定日 5月19日(月) *募集期限:応募書類5月7日(水)17時必着

ハローワーク鳥取公共職業安定所

 公開日:

鳥取労働局の任期を定めた常勤職員

鳥取労働局総務部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鳥取県鳥取市富安2丁目89-9 鳥取労働局職業安定部職業安定課
    (鳥取駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0857-29-1700
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 260,000円~350,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    有給休暇は規定により支給

  • ・応募期限:令和7年4月11日(金)必着 ・応募を希望される方は応募書類を鳥取労働局総務課人事係まで郵  送してください(事前連絡不要) ・論文の課題:募集要項参照(800文字程度)  1次選考:応募書類による書類選考  1次選考通過発表日:令和7年4月15日(火)予定  通過したかに否かに関わらず全員に連絡します。  2次選考:人物試験(個別面接)令和7年4月18日(金)で  実施予定。  合格発表:令和7年4月21日(月)予定 ・社会保険は厚生労働省共済組合に加入します。 ・基本給は学歴及び職歴を考慮し決定します。 ※国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応  募できません。 ・募集要項は鳥取労働局HPでもご確認いただけます。  

  • 働きやすい職場作りを目的とする行政として、まず自らが率先して職場環境を整えることに力を入れています。
  • 鳥取労働局職業安定部職業安定課における(1)及び(2)の業務  (1)雇用安定事業等に関連する業務 ・一体的実施事業に関すること ・中高年層への支援事業に関すること ・マザーズハローワーク事業に関すること ・その他関連する業務 (2)助成金等の支給業務及びその他関連する業務  *変更範囲:変更なし

ハローワーク鳥取公共職業安定所

 公開日: