キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福島県福島市で建設 の求人

検索結果 1-10件 / 61件

人事院規則に基づく任期付職員【福島地方環境事務所】

環境省福島地方環境事務所

採用人数:10人 受理日: 有効期限:2025年05月28日

  • 福島県福島市栄町11-25 環境省福島地方環境事務所 又は各支所等(、いわき市、郡山市、南相馬市、双葉郡富岡町、浪江町、大熊町、広野町)
    (JR福島(福島県)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-573-7330 / FAX:024-573-7601
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 265,300円~398,200円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    特別休暇(夏季、結婚、忌引き等)、病気休暇、年末年始 年20日 (4月1日採用の場合年末までに15日)

  • *当該任期を継続して勤務が可能な者 *雇用期間は配属するポストにより、2年~3年の間で決定します *職務の内容や、求める人材等については、福島地方環境事務所のホームページの採用情報に掲載していますので、応募に当たっては必ずご確認ください。 *提出〆切:令和7年5月28日(水)17時00分必着 *提出書類:(1)応募に係る意向書、(2)小論文(課題はHPに掲載)、(3)履歴書、(4)過去の業務経験一覧、(5)ハローワーク紹介状 *応募に係る意向書、履歴書、小論文はHPに掲載の様式での提出を必須とします。 *提出方法:郵送または電子メール(電子メールで提出する場合は、ホームページに掲載しているメールアドレスに、PDF、Word、Excelのいずれかの形式で送付してください) *詳細は、福島地方環境事務所(採用担当)またはハローワーク窓口へお問い合わせ下さい。 *規定により雇用上限があります。

  • 公務
  • ○放射線リスクに関する理解促進等業務 ○福島における地域活性化(風評被害等)事業に関する業務 ○特定復興再生拠点内及び特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の再生利用事業に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。 変更の範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

専門的期間業務職員【福島地方環境事務所】

環境省福島地方環境事務所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月28日

  • 福島県福島市栄町11-25 福島地方環境事務所 又は各支所等(、いわき市、郡山市、南相馬市、双葉郡富岡町、浪江町、大熊町、広野町)
    (JR福島(福島駅)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-573-7330 / FAX:024-573-7601
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 257,856円~270,096円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12月29日~1月3日) 特別休暇(夏季等)

  • *当該任期を継続して勤務が可能な者 *職務の内容や、求める人材等については、福島地方環境事務所のHPの採用情報に掲載していますので、応募に当たっては必ずご確認ください。 *提出〆切:令和7年5月28日(水)17時00分必着 *提出書類:(1)応募に係る意向書、(2)小論文(課題はHPに掲載)、(3)履歴書、(4)過去の業務経験一覧、(5)ハローワーク紹介状 *応募に係る意向書、履歴書、小論文はHPに掲載の様式での提出を必須とします。 *提出方法:郵送または電子メール(電子メールで提出する場合は、ホームページに掲載しているメールアドレスに、PDF、Word、Excelのいずれかの形式で送付してください) *詳細は、福島地方環境事務所(採用担当)またはハローワーク窓口へお問い合わせ下さい。 *最終雇用期限あり。 

  • 公務
  • ○放射線リスクに関する理解促進等業務 ○福島における地域活性化(風評被害等)事業に関する業務 ○特定復興再生拠点内及び特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の再生利用事業に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。 変更の範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

任期付職員法に基づく任期付職員【福島地方環境事務所】

環境省福島地方環境事務所

採用人数:25人 受理日: 有効期限:2025年05月28日

  • 福島県福島市栄町11-25 環境省福島地方環境事務所 又は 各支所等(いわき市、郡山市、南相馬市、双葉郡富岡町、双葉郡浪江町、双葉郡大熊町または双葉郡広野町)
    (JR福島(福島県)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-573-7330 / FAX:024-573-7601
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 265,300円~398,200円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    特別休暇(夏季・結婚・忌引)、病気休暇、年末年始 有給休暇は採用時に付与、4月1日採用の場合は年末までに15日

  • *当該任期を継続して勤務が可能な者 *雇用期間は配属するポストにより、1年~3年の間で決定します *職務の内容や、求める人材(実務経験4年以上)等については、福島地方環境事務所のホームページの採用情報に掲載していますので、応募に当たっては必ずご確認ください。 *提出〆切:令和7年5月28日(水)17時00分必着 *提出書類:(1)応募に係る意向書、(2)小論文(課題はHPに掲載)、(3)履歴書、(4)過去の業務経験一覧、(5)ハローワーク紹介状 *応募に係る意向書、履歴書、小論文はHPに掲載の様式での提出を必須とします。 *提出方法:郵送または電子メール(電子メールで提出する場合は、ホームページに掲載しているメールアドレスに、PDF、Word、Excelのいずれかの形式で送付してください) *詳細は、福島地方環境事務所(採用担当)またはハローワーク窓口へお問い合わせ下さい。 *最終雇用期限有り。 *仕事内容「変更の範囲:変更なし」

  • 公務
  • ○環境再生事業における工事等に関する業務 ○特定復興再生拠点内及び特定帰還居住区域内の除染・家屋解体に関する業務 ○仮置場の管理及び仮置場の農地等への原形復旧に関する業務 ○廃棄物処理施設管理又は放射性物質に汚染された廃棄物処理に関する業務 ○中間貯蔵施設事業又は除去土壌の再生利用事業に関する業務 ○除去土壌等の中間貯蔵施設への搬出に関する業務 ○中間貯蔵施設の建設工事の用地取得又は地上権設定用地の管理に関する業務 *採用された場合はいずれかの業務に従事していただきます。 *詳細は福島地方環境事務所のHPを必ずご確認下さい。

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

設備工事時の施工管理【大型物件】

コバックス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市鳥谷野字扇田29番1
    (JR東北本線 福島(東口)駅 から 車10分)

  • TEL:024-563-1600 / FAX:024-572-3753
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~375,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始休暇等有

  • 福島市役所東棟の衛生設備工事、福島市新斎場の衛生設備工事、福島医科大学付属病院のみらい棟の衛生設備工事、福島市松川支所・学習センターの空調換気設備工事などの公共工事を単独または共同企業体として施工しています。県北地区の物販店・飲食店・病院・薬局・福祉施設など多くの建築設備を施工しています。あなたの今までの経験を生かして一緒に働きませんか。 〇修理24を展開しているため、数か月に一度程度休日出勤有。慣れるまでは担当者と同行 〇業務に必要な資格取得については、会社から費用負担2回まで有 〇パソコン、制服貸与 〇男女別トイレ、更衣室、個人ロッカー完備。 〇コバヤシグループ(株式会社小林、三和石油ガス株式会社、社会福祉法人桜桃会さくらんぼ保育園、KIDS DUO)に所属する会社です。  

  • 福島県北、相双地域の住宅及び店舗工場等の冷暖房、給排水衛生、ガス設備工事、浄化槽工事とその保守点検業務。24時間受付対応。
  • 県北地区の建築設備工事の施工管理業務を担当していただきます。 衛生・空調・換気・消火等の設備です。 お客様は、地元の建設会社様や大手ゼネコン様、ハウスメーカー様です。 図面・書類作成業務 お取引先やお客様との施工に関する打合せ *出張修理サービス「修理24」を展開するコバックスです。 *変更範囲:会社の定める範囲(様々な現場を経験しながら将来的にキャリアを積んでいただきます。   

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

国道メンテナンス業務員(未経験者)

寿建設株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市飯坂町平野字東地蔵田8番地の1
    (福島交通飯坂電車 平野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:024-543-0511 / FAX:024-543-0514
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 185,000円~200,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)20時00分~5時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始、お盆、GW休暇あり。 詳細は当社年間カレンダーによる。

  • ※マイカー通勤の場合、任意保険加入のこと。   ◆資格取得支援制度あり。会社規定の資格を取得する場合、受験料・受講料等を会社負担。  ◆当社ホームページには、現場の様子や技術・安全・健康・地域貢献・実績・表彰等の多岐にわたる活動情報と企業姿勢を掲載しています。応募を検討される参考として是非ご覧ください。  ◆「健康経営2025(中小規模)認定 経済産業省」

  • 社員の安全・健康と堅実な土木インフラ維持に努め、各種認定(健康経営優良法人等)や表彰(国交省・自治体やJR・ネクスコ関連感謝状等)多数あり。土木の世界を広報する活動にも注力。
  • 主に国道4号線の舗装、修繕、除草、樹木の伐採など道路メンテナンス作業に従事します。冬期の除雪業務では融雪剤散布車の運転や助手席に同席しての機械操作に従事。 地域のインフラを守るため、大雨時の巡回パトロール(道路の浸水等がないか見回る)や土砂崩れの処置(土嚢での応急処置等)と復旧作業等、災害・緊急事態への対応業務もあります。  未経験者には先輩社員・上司が基本から指導しますし、会社指定の資格取得支援制度もあります。インフラメンテナンスのプロを目指せる職場です。 ◆2年以上の屋外作業経験ある方は、同職種の経験者対象求人をご覧ください。「変更範囲:変更なし」

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

国道メンテナンス業務員(屋外作業経験者対象)

寿建設株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市飯坂町平野字東地蔵田8番地の1
    (福島交通飯坂電車 平野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:024-543-0511 / FAX:024-543-0514
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 205,200円~324,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)20時00分~5時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始、お盆休暇(8/7~8/15)、GW休暇、有休取得奨励日9日あり。詳細は当社年間カレンダーによる。

  • ※マイカー通勤の場合、任意保険加入のこと。  ◆未経験の方は「国道メンテナンス業務員(未経験)」求人をご覧のうえご応募ください。  ◆資格取得支援制度あり。会社規定の資格(施工管理系30種、経理系10種、業務共通21種)を取得する場合、受験料・受講料・合格奨励金等を支給。  ◆当社ホームページには、現場の様子や技術・安全・健康・地域貢献・実績・表彰等の多岐にわたる活動情報と企業姿勢を掲載しています。応募を検討される参考として是非ご覧ください。  ◆「健康経営2025(中小規模)認定 経済産業省」

  • 社員の安全・健康と堅実な土木インフラ維持に努め、各種認定(健康経営優良法人等)や表彰(国交省・自治体やJR・ネクスコ関連感謝状等)多数あり。土木の世界を広報する活動にも注力。
  • 主に国道4号線の舗装、修繕、除草、樹木の伐採など道路メンテナンス作業に従事します。冬期の除雪業務では融雪剤散布車の運転や助手席に同乗しての機械操作に従事。 地域のインフラを守るため、大雨時の巡回パトロール(道路の浸水等がないか見回る)や土砂崩れの処置(土嚢での応急処置等)と復旧作業等、災害・緊急事態への対応業務もあります。  当社は国交省優良工事等表彰を複数受賞しており、技術力・安全管理に実績があります。インフラメンテナンスのプロとして活躍できる職場です。 ◆同職種の未経験者対象求人もあります。詳細は「求人に関する特記事項」をご覧ください。{変更範囲:変更なし」

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理補助(実務経験1年~3年程度資格問わず)

株式会社クランク建設技術事業部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市いわき市、郡山市、、南相馬市 内の各現場

  • TEL:022-797-2022 / FAX:022-797-2102
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 240,000円~357,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇、GW、夏季休暇、当社カレンダーによる

  • 当社では、豊富なご経験を持つ方々が、これまで培ったスキル を存分に活かせる環境を提供しています。  年齢を重ねたからこその知識や知恵が、若手を支え、現場での 価値を生み出しています。だからこそ、仕事を通じて得られる 達成感や充実感を大切にしたいと考えています。  『これまでのキャリアを次のステージで輝かせたい』 『まだまだ現場で力を発揮したい』 という想いをお持ちの方を心からお待ちしています。  応募前に不安があればお気軽にご相談ください。 また、経験が少ない方への対応も随時行っています。  ◇連絡先:022-797-2022まで◇  電話は営業時間外(7時30分~19時迄)も対応可能 メールでのお問い合わせについては随時受付しており 当求人票内の担当者欄にてご確認ください。

  • 当社は60歳以上の社員も現役で活躍中。これまでの経験を次世 代へつなぐ役割を重視し、個々のスキルを尊重する職場環境を整 備し安心して働き続けられるサポート体制を充実させています
  • ●土木施工管理の一般的で比較的経験が少ない方に向けた募集● 出来形測定の写真撮影の助手的な業務や、測量丁張の手元作業 撮影したデジカメの画像取込みやエクセル様式での報告書作成など 安全施設の設置状況を確認し位置修正や、危険予知活動の参加です  ●●責任は低めです●● 監理技術者や現場代理人といった責任が大きめの業務ではございま せんが、お持ちの経験を活かした上でさらにキャリアを充実させて 頂くことが可能です   *変更範囲:変更無し

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理の補助的業務(現場代理人以外)

株式会社クランク建設技術事業部

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市郡山市、、南相馬市、いわき市 内の各現場

  • TEL:022-797-2022 / FAX:022-797-2102
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 255,000円~364,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇、GW、夏季休暇、当社カレンダーによります

  • 当社では、豊富なご経験を持つ方々が、これまで培ったスキル を存分に活かせる環境を提供しています。  年齢を重ねたからこその知識や知恵が、若手を支え、現場での 価値を生み出しています。だからこそ、仕事を通じて得られる 達成感や充実感を大切にしたいと考えています。  『これまでのキャリアを次のステージで輝かせたい』 『まだまだ現場で力を発揮したい』 という想いをお持ちの方を心からお待ちしています。  応募前に不安があればお気軽にご相談ください。 また、経験が少ない方への対応も随時行っています。  ◇連絡先:022-797-2022まで◇  電話は営業時間外(7時30分~19時迄)も対応可能 メールでのお問い合わせについては随時受付しており 当求人票内の担当者欄にてご確認ください。

  • 当社は60歳以上の社員も現役で活躍中。これまでの経験を次世 代へつなぐ役割を重視し、個々のスキルを尊重する職場環境を整 備し安心して働き続けられるサポート体制を充実させています
  • 土木工事(道路や河川、下水道等)の施工を管理するお仕事です  工事計画書を作成する書類作成や安全に関係する書類の作成、 進捗状況を画像撮影し記録保存する業務の他、 工作物の完成位置を示す水準測量や丁張作業など、 補助的な業務で現場責任を担う現場代理人ではありません。  建設土木に関わる経験者、60代の方もご応募頂けます。 入社希望時期についてはご相談ください。   *変更範囲:変更無し

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日: