公開日:

営業アシスタント

株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン

求人検索エンジンJob Selectでは、株式会社ウム・ヴェルト・ジャパンによる営業アシスタントの求人情報を掲載しています。勤務地や給与、待遇の詳細をご確認の上、ご応募をご検討ください。

 

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

埼玉県寄居町
JR八高線 折原駅 から 車3分

このページに掲載されている募集情報は、 ハローワークインターネットサービス で公開されている求人情報(求人番号:11020-05434851)を転載しています。特定募集情報等提供事業【受理番号:51-募-000755】

※この募集に応募をご希望の方は、管轄のハローワーク 熊谷公共職業安定所 までご連絡ください。 「所在案内」を見る

※お問い合わせは、上記に記載の職業安定所または ハローワークインターネットサービス「お問い合わせ」 からご連絡ください。

就業場所

住所 〒369-1223 埼玉県寄居町大里郡大字三ケ山330-1
アクセス

JR八高線 折原駅 から 車3分

受動喫煙対策

あり

受動喫煙対策に関する特記事項
屋外指定場所のみ喫煙可/喫煙可能区域での就業なし

募集内容

事業所名 株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン
職種 営業アシスタント
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ・営業問い合わせ対応 ・工場見学対応 ・見積作成 ・データ入力・契約書作成・管理 ・伝票整理など  訪問や営業電話なし、基本お客様からの問い合わせがメインです。 営業と密に連絡をとり、一番のサポート役として動いていただきます。 先輩社員がしっかりサポートするので一緒に少しずつ覚えていきましょう! *業務の変更範囲:会社の定める業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢を上限として期間の定めのない雇用として募集

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

労働条件

給与 月給 200000円 ~ 240000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 *扶養手当 5,000円/人  (配偶者、お子様3名まで対象)
月平均労働日数 20.8日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末)

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

115日

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

会社カレンダーによる

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

あり (上限 65歳まで)

利用可能託児施設

なし

特記事項

*最大3連休の誕生日休暇あり(有給休暇使用) *クリスマス・誕生日には会社からプレゼントがあります! *昇給・賞与(利益還元)は能力と実績により支給します。 *賞与年2回 *年1回健康診断あり。 *交通費支給(月上限31,500円) *家族手当 5,000円/人(配偶者、22歳までのお子様3名まで) *社会保険完備  まずは応募書類の提出をお願い致します。 (履歴書にはメールアドレスを記載してください。) 後日、面接日等の詳細をお送り致します。 応募書類の送付先はグループ会社のウム・ヴェルト株式会社となりますのでご注意ください。

受付情報

求人番号 11020-05434851
受付年月日
紹介期限日 無し
受理安定所 熊谷公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 ガラス・同製品製造業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

ウム・ヴェルト株式会社 採用担当

電話番号 0280-23-2641

FAX 0280-62-2971

会社の情報

    
事業所名 株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン
役職/代表者名

代表取締役社長

小柳 巧美

所在地 埼玉県大里郡寄居町大字三ケ山330-1
ホームページ http://www.u-w-j.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
29人

就業場所
29人

うち女性
6人

うちパート
10人

設立年

平成14年

資本金

9,800万円

労働組合

なし

事業内容

一般・産業廃棄物の処理業。蛍光管の処理過程で発生したガラスのリサイクル、太陽光パネルや混合廃棄物のリサイクルを行っています。1108-104967-3

会社の特長

平成17年には彩の国資源循環工場にて、本格的な総合リサイクル施設をスタートしています。 平成28年度彩の国工場に指定。