公開日:

医療法人博仁会の求人 福祉用具専門相談員/常陸大宮市 正職員A

 

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

茨城県常陸大宮市
水郡線 常陸大宮駅 から 徒歩5分

勤務地・アクセス

住所 〒319-2261 茨城県常陸大宮市上町313 志村大宮病院
アクセス

水郡線 常陸大宮駅 から 徒歩5分

受動喫煙対策

あり

受動喫煙対策に関する特記事項
近隣の法人敷地内に喫煙所があります

募集内容

事業所名 医療法人博仁会
職種 福祉用具専門相談員/常陸大宮市 正職員A
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 下記業務を行って頂きます。  ・福祉用具貸与業務を全般に行って頂きます。  ・住宅改修における相談員  ・社用車(AT車)にて、各施設、周辺のお客様に福祉用具を   お届けする業務があります。     ※詳細については面接時にご説明します。  変更範囲:なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢60歳のため、60歳未満の方を募集

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

労働条件

給与 月給 172860円 ~ 235950円
通勤手当 実費支給(上限なし)
定額的に支払われる手当 加算手当  2,500 円~2,500 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ・時間外手当 ・家族手当(条件あり) ・資格手当  福祉住環境コーディネーター2級 2,000円
月平均労働日数 21.5日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 19 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 19 日

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

(1)9時00分~18時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

107日

休日等

その他

週休二日制・その他

シフト制 月9日間休 (2月は8日間休)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

あり

利用可能託児施設

あり

特記事項

*オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介に当たりませんので、ハローワーク紹介状は不要です。  ※給与は法人規程に基づき算出致します。  ※企業案内を随時行っております。お問い合わせください。

応募受付

求人番号 08090-02286651
受付年月日
紹介期限日 無し
受理安定所 常陸大宮公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 病院
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考について

採用人数

1人

選考方法

面接(予定2回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

人事課

立原  横山 ( タチハラ ヨコヤマ )

電話番号 0295-55-7722

FAX 0295-52-2705

会社の情報

    
事業所名 医療法人博仁会
役職/代表者名

理事長

鈴木 邦彦

所在地 茨城県常陸大宮市上町313
ホームページ http://www.hakujinkai.com/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
1,010人

就業場所
340人

うち女性
192人

うちパート
84人

設立年

昭和26年

労働組合

なし

事業内容

医療福祉業務(医療福祉の複合型施設)

会社の特長

お客様のニーズに応え『笑顔・感謝・工夫』をモットーに、いつでもサービスの改善を心掛け、ご利用者様ならびにご家族様に安心を与え、信頼される保健・医療・福祉サービスを提供いたします。

※【求人番号:08090-02286651)】は、 ハローワークインターネットサービス より転載しています。