公開日:

相馬港湾運送株式会社の求人 作業員(港湾荷役)

 

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

福島県相馬市
常磐線 相馬駅 から 車15分

勤務地・アクセス

住所 〒976-0021 福島県相馬市原釜字北谷地295番地
アクセス

常磐線 相馬駅 から 車15分

受動喫煙対策

あり

募集内容

事業所名 相馬港湾運送株式会社
職種 作業員(港湾荷役)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 〇相馬港に入港する船舶の貨物の積卸作業 ・接岸した船舶に対するクレーンでの積卸作業 ・油圧ショベル、ホイルローダーを使用したバラ貨物の  積込、掻き上げ作業 ・フォークリフトによる貨物の搬入・搬出作業 ・上記内容に対する作業の誘導(合図)等 ・その他付随する業務  *未経験の方も歓迎します(丁寧に指導します)  「業務の変更範囲:変更なし」
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (44歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため

学歴

必須

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3か月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

労働条件

給与 月給 168000円 ~ 260500円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 *職務手当:~30,000円 *選任手当:~10,000円 *家族手当:~30,000円 
月平均労働日数 22.0日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 15 日 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)8時00分~17時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

90分

年間休日数

100日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

週休二日制(隔週) 会社カレンダーによる

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*賃金幅については年齢・免許所有数等による。  *玉掛け技能者・フォークリフト技能者の資格が無い方は、  入社後取得していただきます(費用会社負担) 

応募受付

求人番号 07121-00985651
受付年月日
紹介期限日 無し
受理安定所 相双公共職業安定所 相馬出張所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考について

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

その他の応募書類
※紹介状電子のみ可

担当者

総務部総務課

遠藤 貴洋 ( エンドウ タカヒロ )

電話番号 0244-26-5201

FAX 0244-26-5271

会社の情報

    
事業所名 相馬港湾運送株式会社
役職/代表者名

代表取締役社長

阿部 守一

所在地 福島県相馬市原釜字北谷地295番地
ホームページ https://www.somakowan.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
57人

就業場所
55人

うち女性
4人

うちパート
1人

設立年

昭和57年

資本金

8,000万円

労働組合

なし

事業内容

相馬港に拠点を置き、相馬港に入港する船舶への貨物の積卸を行う港湾運送事業及び船舶代理店業等の関連事業を主事業とし、その他トラック運送業、倉庫業を営んでおります。

会社の特長

主事業である港湾運送業の作業を行うにあたり、機械等の運転資格が必要となります。入社後、教育・研修を通じ個人の資格取得のために会社が全面的にバックアップを行います。

※【求人番号:07121-00985651)】は、 ハローワークインターネットサービス より転載しています。