公開日:

サービス管理責任者(インディペンデント1)

社会福祉法人楽晴会

求人検索エンジンJob Selectでは、社会福祉法人楽晴会によるサービス管理責任者(インディペンデント1)の求人情報を掲載しています。勤務地や給与、待遇の詳細をご確認の上、ご応募をご検討ください。

 

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

青森県三沢市
青い森鉄道 三沢駅 から 車15分

このページに掲載されている募集情報は、 ハローワークインターネットサービス で公開されている求人情報(求人番号:02080-01951051)を転載しています。特定募集情報等提供事業【受理番号:51-募-000755】

※この募集に応募をご希望の方は、管轄のハローワーク 三沢公共職業安定所 までご連絡ください。 「所在案内」を見る

※お問い合わせは、上記に記載の職業安定所または ハローワークインターネットサービス「お問い合わせ」 からご連絡ください。

就業場所

住所 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字堀口164番1号  療育・障害者相談センター ボイス
アクセス

青い森鉄道 三沢駅 から 車15分

受動喫煙対策

あり

募集内容

事業所名 社会福祉法人楽晴会
職種 サービス管理責任者(インディペンデント1)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ◆障がい者(精神、知的、身体)などの支援業務になります。 障がい者の方々の生活面、日常生活での相談、受診同行、 個別支援計画の作成等 *知的・発達・精神障害のある方々への相談支援 *地域活動支援センター利用者の送迎 送迎範囲:三沢市・近郊 *記録入力作業など(パソコン使用) *社用車(AT車) *インディペンデント1 入所者:6名 ※業務変更範囲:変更あり  【応募資格について】サービス管理責任者(基礎、実践修了)研修修了者もしくは修了見込みの方【必須】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢が65歳の為

学歴

不問

必要な経験等

あれば尚可
障がい害、障がい児へのかかわりのある方尚可

必要な免許・資格

※仕事内容欄参照ください

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

労働条件

給与 月給 166400円 ~ 255000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 特定処遇改善手当  14,000 円~50,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ※経験等により賃金を決定します
月平均労働日数 20.8日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

(1)8時30分~17時30分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

115日

休日等

土日その他

週休二日制・毎 週

社内カレンダーによる(基本土・日曜日休みですが、カレンダーにより出勤となる場合があります)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*併設の施設には(就労A型、B型、生活介護、相談支援事業所)  があり、連携を取りながら、共同生活援助以外の福祉サービスも  理解することができます。  *経験豊富なスタッフが指導し実務経験を積むことができます。   ※応募前の職場見学可能です

受付情報

求人番号 02080-01951051
受付年月日
紹介期限日 無し
受理安定所 三沢公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

青森採用担当

橋本 聖樹 ( ハシモト マサキ )

電話番号 0176-53-3550

FAX 0176-53-2480

会社の情報

    
事業所名 社会福祉法人楽晴会
役職/代表者名

理事長

齊藤 淳

所在地 青森県三沢市大町二丁目6番27号
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
499人

就業場所
4人

うち女性
3人

うちパート
2人

設立年

昭和42年

資本金

1億7,388万円

労働組合

なし

事業内容

社会福祉事業を行っています。入居施設として、養護・特養・有料老人ホームの運営。デイサービス・訪問介護・訪問看護・訪問入浴・障害者就労支援・相談業務・居宅介護支援等多岐にわたり展開

会社の特長

充実した福利厚生の中で、初任者研修・各種専門研修が受けられます。経験や資格を生かすため適材適所に配置できる様々な仕組があり、一人ひとりがそれぞれの立場でスキルアップできる職場です。